病院見学(小児科編):小児科見学の仕方
著者

HOKUTO運営

2年前

病院見学(小児科編):小児科見学の仕方

小児科も人気!その理由は?

6年生81人を対象に実施したアンケートによると, 小児科は病院見学で選択される診療科としてほぼ救急科に次ぐ人気科となっています.

病院見学(小児科編):小児科見学の仕方

ですが, 救急科とは違い小児科を見学する人は大半の理由が

  • 将来希望する診療科だから
  • 興味のある診療科だから

です.

今回はそんな小児科見学について, どのようなポイントを見ればいいのか, アンケート結果も参考にしつつ, 特に小児科希望の人がみるべきではないかと思われるものを挙げていきたいと思います.

小児科のチェックポイント

研修医の裁量権

これは他の科の見学でも同様ですが, 研修医としてどれくらい診療、医療行為に関われるのかをチェックしておきましょう. 特に手技は採血, 注射始め小児特有のものとなるので, 小児科志望の人は併せて確認した方がいいかもしれません.

患者層

小児科は4週以上の研修が義務付けられ, 「小児の心理・社会的側面に配慮しつつ, 新生児期から思春期までの各発達段階に応じた総合的な診療を行うために, 幅広い小児科疾患に対する診療を行う病棟研修を含むこと」(厚生労働省)とされています.

しかし, 小児科は幅広い為メインで診る疾患は発達段階においても, 希少度(common diseaseかrare diseaseか)においても病院毎に異なる可能性があります.

後期研修先

病院によって違いはありますが, 後述の小児プログラムが無い場合, 小児科を回るのは2年目となることがほとんど. ですが, 初期研修が終わると後期研修が直ぐに始まり, 後期研修の面接などは基本的に2年目に実施されます. どのように後期研修先を決めたのかは先輩研修医に話を聞いてみましょう.

小児専門プログラムの有無

病院によっては小児専門プログラムが設置されている所もあります. 専門プログラムでは、1年目から小児科を見ることが出来たり, より細分化された小児領域を時間をかけて研修出来たりします.

初期研修中に志望科が変わる可能性もあり, また他の科を初期研修の内に多く見ておきたいと言った考え方もある為、プログラムがあることが一概に良いとは言えませんが, 自分の初期研修に対する考え方と照らし合わせる指標の1つになると思います.

こんなポイントも…?

最後に, 小児科見学においてこのような見方もできるのではないか, という私見をタイプ別に整理したいと思います.

  1. サブスペシャリティが漠然と決まっているなら:プログラムの自由度, 教授の専門領域
  2. 小児救急に興味があるなら:救急科と小児救急の兼ね合い, PICUの充実度
  3. 新生児期に興味があるなら:産婦人科との兼ね合い, NICUの有無
  4. 成人に移る可能性もあるなら:小児科に研修が偏りすぎていないか(ex:外科が小児外科のみなのか)

病院見学にはHOKUTOアプリ!

HOKUTOアプリには, 病院説明会ではわからない医学生のリアルな声がいっぱいです!

これで行きたい病院や先輩の病院を調べてみましょう!

病院見学(小児科編):小児科見学の仕方

HOKUTOアプリについて詳しく見る

関連記事

病院見学ってどうやって情報集めるの?何科を見ればいいの?

病院見学のチェックポイント!病院見学で見ておきたいこと

病院見学(救急科編):救急科見学の仕方

こちらの記事の監修医師
こちらの記事の監修医師
HOKUTO編集部
HOKUTO編集部

編集・作図:編集部、 監修:所属専門医師。各領域の第一線の専門医が複数在籍。最新トピックに関する独自記事を配信中。

HOKUTO編集部
HOKUTO編集部

編集・作図:編集部、 監修:所属専門医師。各領域の第一線の専門医が複数在籍。最新トピックに関する独自記事を配信中。

監修・協力医一覧
QRコードから
アプリを
ダウンロード!
HOKUTOのロゴ
HOKUTOのロゴ
今すぐ無料ダウンロード!
様々な分野の医師
様々な分野の医師
病院見学(小児科編):小児科見学の仕方