【夏は要注意】剤形ごとの保管方法 / 患者対応まとめ
著者

HOKUTO編集部

11ヶ月前

【夏は要注意】剤形ごとの保管方法 / 患者対応まとめ

【夏は要注意】剤形ごとの保管方法 / 患者対応まとめ
日本各地で連日の猛暑日となっています。 薬剤は1~30℃の室温保管が基本ですが、 気温が30℃を超える夏場は要注意です。

剤形別の注意点

どの薬剤も基本的には直射日光・高温多湿を避けた室温で保管します. 光・高温・多湿により薬剤が分解・変質し、 十分な薬効が発揮されず、 治療に影響が出るおそれがあります.

💊一包化した薬

「OD錠」や「軟カプセル」は吸湿によって薬の崩壊やべたつきが発生し、 「融点の低い錠剤」や「糖衣錠」は、 高温下で変色・変形することがあります.  同様に、 「散剤」や「ドライシロップ」も変色・固まる恐れがあります.

<処方時の対応例>

  • 患者の状態に応じ、 分包せずシートのまま処方する.
  • 一包化する場合は、 缶などの密封容器に乾燥剤とともに保管するよう指導する.
  • 長期処方の場合は分割調剤も検討.

💉注射薬

温度変化・光により、 「インスリン」や「生物学的製剤」などは有効成分の変性や異物の増加がおこります. 外観変化が起こらない場合もあります. 未使用品は冷所保管・使用開始後は室温保管する薬剤が多いです. インスリン製剤の中には、 昨今の日本の気候を受けて追加の安定性試験が実施され、 使用開始後の冷蔵庫保管が可能になった製品もあります (例: ノボラピッド®注フレックスペン、 トレシーバ®注フレックスタッチ) .

<処方時の対応例>

  • 患者環境の確認
  • 使用開始後にも冷蔵庫保管可能な製品への切り替え

その他

【夏は要注意】剤形ごとの保管方法 / 患者対応まとめ

患者が取り扱う上での注意

病院・薬局からの持ち帰り時の注意

持ち運びの際も直射日光・高温多湿を避ける. また、 成長ホルモン注射薬など、 常時冷所保管の製品でも病院から自宅に持ち帰る程度の時間は安定性が保てるといわれているが、 下記に注意.
  • 車内への置きっぱなしは避ける
  • 保冷剤、 保冷バッグを持参してもらう

自宅保管の注意

自宅へ持ち帰った後は、 冷暗所に保管する.
  • 薬を保管する部屋では常時クーラーを使用.
  • ピルケースは使用せず、 シートのまま管理.
  • 冷蔵庫保管の場合、 冷却風が当たる場所など凍結に注意 (ドアポケットがおすすめ)
  • 凍結しインスリンの変性や坐薬のひび割れが起こるおそれがある.
  • 冷蔵庫で保管した注射剤や坐薬の使用時、 冷たい薬剤が体内に入った刺激で痛みを感じる場合がある. 必要に応じて、 使用前に室温に戻すよう指導する.
最終更新:2023年8月15日
監修医師:HOKUTO編集部医師

関連コンテンツ

【夏は要注意】剤形ごとの保管方法 / 患者対応まとめ

夏の漢方処方 「芍薬甘草湯」 だけじゃない!? 偽アルドステロン症・低K血症

こちらの記事の監修医師
こちらの記事の監修医師
HOKUTO編集部
HOKUTO編集部

編集・作図:編集部、 監修:所属専門医師。各領域の第一線の専門医が複数在籍。最新トピックに関する独自記事を配信中。

HOKUTO編集部
HOKUTO編集部

編集・作図:編集部、 監修:所属専門医師。各領域の第一線の専門医が複数在籍。最新トピックに関する独自記事を配信中。

監修・協力医一覧
QRコードから
アプリを
ダウンロード!
HOKUTOのロゴ
HOKUTOのロゴ
今すぐ無料ダウンロード!
様々な分野の医師
様々な分野の医師
【夏は要注意】剤形ごとの保管方法 / 患者対応まとめ