薬剤情報
後発品
薬効分類う蝕予防剤
一般名フッ化ナトリウム液
薬価0
メーカーサンスター
最終更新2023年09月改訂(第1版)

用法・用量

通常、歯面に対し年間1〜2回次の方法により実施する。

[塗布方法]

1. 一般的方法(綿球法)

(1). 歯面の清掃

歯ブラシ等によって口腔内を十分に清掃してから、必要ある時は塗布面の歯石を除去し、ポリッシングブラシ又はポリッシングカップに研磨剤をつけて歯面から歯垢(苔)を除くようにする。

(2). 防湿・乾燥

巻綿花を用いて塗布する歯を孤立させ、綿球で唾液を拭った後、圧縮空気で乾燥する。

(3). 薬剤の塗布

薬剤(2mL以下)に浸した脱脂綿、ガーゼ等で歯面をなるべく長く薬剤に浸潤させる。

塗布後約30分間は洗口させないで唾液を吐かせる程度にとどめる。

2. トレー法

(1). 歯面の清掃

一般的方法と同様に行う。

(2). トレーの選択

歯(列)弓に適合するトレーを選ぶ。

(3). トレーの装着

トレーに薬剤(2mL以下)をのせ、口腔内に挿入し、軽く歯列に圧接して約4分間かませる。

(4). トレーの除去

トレーをはずす。塗布後約30分間は洗口させないで唾液を吐かせる程度にとどめる。

用法・用量に関連する注意

(用法及び用量に関連する注意)

塗布薬液量は2mL以下とし、幼小児においては必要最小限度にとどめること。

効能・効果

齲蝕の予防。

副作用

次の副作用があらわれることがあるので、観察を十分に行い、異常が認められた場合には使用を中止するなど適切な処置を行うこと。

その他の副作用

11.2. その他の副作用

1). 過敏症:(頻度不明)過敏症状。

2). 口腔・粘膜障害:(頻度不明)一過性口腔内軟部組織痛・一過性口腔内感覚異常。

重要な基本的注意

(特定の背景を有する患者に関する注意)

妊婦・授乳婦

(妊婦)

妊婦又は妊娠している可能性のある女性には、治療上の有益性が危険性を上回ると判断される場合にのみ使用すること。

(授乳婦)

治療上の有益性及び母乳栄養の有益性を考慮し、授乳の継続又は中止を検討すること。

過量投与

13.1. 急性中毒

誤って飲用し、嘔吐、腹痛、下痢等の急性中毒症状を起こした場合には、牛乳、グルコン酸カルシウム等のカルシウム剤を応急的に服用させ、医師の診療を受けさせること。

適用上の注意、取扱い上の注意

(適用上の注意)

14.1. 薬剤使用時の注意

14.1.1. 腐蝕性があるので、できるだけ口腔粘膜に薬液が触れないよう注意すること。

14.1.2. 塗布後約30分間は洗口させない(ただし、薬液の残留する唾液は吐き出させ、飲み込まないように指示する)。

14.1.3. 歯科医師又はその指導下で歯科衛生士が取扱うこと。

14.1.4. In vitro試験において、本剤との接触により、チタン、チタン合金(Ti−6Al−4V)又はケイ素含有材料(歯科用グラスアイオノマーセメント、歯科用コンポジットレジン充填材等)が変色したり表面性状に影響を及ぼすとの報告がある。

14.1.5. フォームを吐出する際は、容器を傾け過ぎず、タテに持って容器の胴体部を押して吐出すること。

14.1.6. 容器は振らないで使用すること。

(取扱い上の注意)

使用後は必ず頭部を押し下げて密栓をし、青色カバーを装着すること。

貯法

(保管上の注意)

室温保存。

バトラーフローデンフォームA酸性2%
バトラーフローデンフォームA酸性2%

バトラーフローデンフォームA酸性2%

う蝕予防剤
2023年09月改訂(第1版)
薬剤情報
後発品
薬効分類う蝕予防剤
一般名フッ化ナトリウム液
薬価0
メーカーサンスター
最終更新2023年09月改訂(第1版)

用法・用量

通常、歯面に対し年間1〜2回次の方法により実施する。

[塗布方法]

1. 一般的方法(綿球法)

(1). 歯面の清掃

歯ブラシ等によって口腔内を十分に清掃してから、必要ある時は塗布面の歯石を除去し、ポリッシングブラシ又はポリッシングカップに研磨剤をつけて歯面から歯垢(苔)を除くようにする。

(2). 防湿・乾燥

巻綿花を用いて塗布する歯を孤立させ、綿球で唾液を拭った後、圧縮空気で乾燥する。

(3). 薬剤の塗布

薬剤(2mL以下)に浸した脱脂綿、ガーゼ等で歯面をなるべく長く薬剤に浸潤させる。

塗布後約30分間は洗口させないで唾液を吐かせる程度にとどめる。

2. トレー法

(1). 歯面の清掃

一般的方法と同様に行う。

(2). トレーの選択

歯(列)弓に適合するトレーを選ぶ。

(3). トレーの装着

トレーに薬剤(2mL以下)をのせ、口腔内に挿入し、軽く歯列に圧接して約4分間かませる。

(4). トレーの除去

トレーをはずす。塗布後約30分間は洗口させないで唾液を吐かせる程度にとどめる。

用法・用量に関連する注意

(用法及び用量に関連する注意)

塗布薬液量は2mL以下とし、幼小児においては必要最小限度にとどめること。

効能・効果

齲蝕の予防。

副作用

次の副作用があらわれることがあるので、観察を十分に行い、異常が認められた場合には使用を中止するなど適切な処置を行うこと。

その他の副作用

11.2. その他の副作用

1). 過敏症:(頻度不明)過敏症状。

2). 口腔・粘膜障害:(頻度不明)一過性口腔内軟部組織痛・一過性口腔内感覚異常。

重要な基本的注意

(特定の背景を有する患者に関する注意)

妊婦・授乳婦

(妊婦)

妊婦又は妊娠している可能性のある女性には、治療上の有益性が危険性を上回ると判断される場合にのみ使用すること。

(授乳婦)

治療上の有益性及び母乳栄養の有益性を考慮し、授乳の継続又は中止を検討すること。

過量投与

13.1. 急性中毒

誤って飲用し、嘔吐、腹痛、下痢等の急性中毒症状を起こした場合には、牛乳、グルコン酸カルシウム等のカルシウム剤を応急的に服用させ、医師の診療を受けさせること。

適用上の注意、取扱い上の注意

(適用上の注意)

14.1. 薬剤使用時の注意

14.1.1. 腐蝕性があるので、できるだけ口腔粘膜に薬液が触れないよう注意すること。

14.1.2. 塗布後約30分間は洗口させない(ただし、薬液の残留する唾液は吐き出させ、飲み込まないように指示する)。

14.1.3. 歯科医師又はその指導下で歯科衛生士が取扱うこと。

14.1.4. In vitro試験において、本剤との接触により、チタン、チタン合金(Ti−6Al−4V)又はケイ素含有材料(歯科用グラスアイオノマーセメント、歯科用コンポジットレジン充填材等)が変色したり表面性状に影響を及ぼすとの報告がある。

14.1.5. フォームを吐出する際は、容器を傾け過ぎず、タテに持って容器の胴体部を押して吐出すること。

14.1.6. 容器は振らないで使用すること。

(取扱い上の注意)

使用後は必ず頭部を押し下げて密栓をし、青色カバーを装着すること。

貯法

(保管上の注意)

室温保存。

薬剤情報

薬剤写真、用法用量、効能効果や後発品の情報が一度に参照でき、関連情報へ簡単にアクセスができます。

一般名、製品名どちらでも検索可能!

※ ご使用いただく際に、必ず最新の添付文書および安全性情報も併せてご確認下さい。