本コンテンツは特定の治療法を推奨するものではありません。 個々の患者の病態や、 実際の薬剤情報やガイドラインを確認の上、 利用者の判断と責任でご利用ください。
ワンタキソテール ® (添付文書)
軽度催吐性リスクのため、 デキサメタゾン注を6.6mg前投与する。
Cancer. 2017 Mar 1;123(5):759-768試験¹⁾より抜粋
18歳以上で組織学的にリンパ節を伴う手術可能と組織学的に確認されたIIA、 IIB、 またはIIIA期の乳腺癌 (T1、 2、 または3、 N1、 2、 M0) 、 または高リスクリンパ節陰性疾患(T2、 または3、 N0) と診断された以下の基準に当てはまる患者
投与当日の好中球数<2,000/mm³なら投与延期
Grade3~4の有害事象データを一部引用
主な有害事象
乳がんの術後療法において、 毎週または 3 週間ごとに投与される 2 つの異なるタキサン、 ドセタキセルとパクリタキセルの有効性を比較するための試験。 主要評価項目は無病生存率 (DFS)とされた。
N Engl J Med. 2008 Apr 17;358(16):1663-71.
アルキル化薬を含む化学療法歴のある転移性乳癌患者において、 ドセタキセルの効果とドキソルビシンの効果を検証した第Ⅲ相無作為化比較試験の結果より、 ドセタキセルが高い奏効率 (ORR) を示したものの、 無増悪期間 (TTP) 、 治療成功期間 (TTF) 、 全生存期間 (OS) の有意な延長は認められなかった。
log-rank検定 p=0.4506、 Wilcoxon検定 p=0.0996
log-rank検定 p=0.1017、 Wilcoxon検定 p=0.0137
log-rank検定 p=0.3893、 Wilcoxon検定 p=0.4109
p=0.008
ORRのサブグループ解析
ドセタキセル群は、 ほぼ全てのサブグループでドキソルビシン群よりも高い奏効率を示した。 特に肝浸潤やアルキル化薬に対する抵抗性を示した患者において顕著にみられた。
最終更新日:2023年10月19日
監修医師:HOKUTO編集部監修医師
執筆:NTT東日本関東病院 薬剤部 兼平 暖先生
本コンテンツは特定の治療法を推奨するものではありません。 個々の患者の病態や、 実際の薬剤情報やガイドラインを確認の上、 利用者の判断と責任でご利用ください。
ワンタキソテール ® (添付文書)
軽度催吐性リスクのため、 デキサメタゾン注を6.6mg前投与する。
Cancer. 2017 Mar 1;123(5):759-768試験¹⁾より抜粋
18歳以上で組織学的にリンパ節を伴う手術可能と組織学的に確認されたIIA、 IIB、 またはIIIA期の乳腺癌 (T1、 2、 または3、 N1、 2、 M0) 、 または高リスクリンパ節陰性疾患(T2、 または3、 N0) と診断された以下の基準に当てはまる患者
投与当日の好中球数<2,000/mm³なら投与延期
Grade3~4の有害事象データを一部引用
主な有害事象
乳がんの術後療法において、 毎週または 3 週間ごとに投与される 2 つの異なるタキサン、 ドセタキセルとパクリタキセルの有効性を比較するための試験。 主要評価項目は無病生存率 (DFS)とされた。
N Engl J Med. 2008 Apr 17;358(16):1663-71.
アルキル化薬を含む化学療法歴のある転移性乳癌患者において、 ドセタキセルの効果とドキソルビシンの効果を検証した第Ⅲ相無作為化比較試験の結果より、 ドセタキセルが高い奏効率 (ORR) を示したものの、 無増悪期間 (TTP) 、 治療成功期間 (TTF) 、 全生存期間 (OS) の有意な延長は認められなかった。
log-rank検定 p=0.4506、 Wilcoxon検定 p=0.0996
log-rank検定 p=0.1017、 Wilcoxon検定 p=0.0137
log-rank検定 p=0.3893、 Wilcoxon検定 p=0.4109
p=0.008
ORRのサブグループ解析
ドセタキセル群は、 ほぼ全てのサブグループでドキソルビシン群よりも高い奏効率を示した。 特に肝浸潤やアルキル化薬に対する抵抗性を示した患者において顕著にみられた。
最終更新日:2023年10月19日
監修医師:HOKUTO編集部監修医師
執筆:NTT東日本関東病院 薬剤部 兼平 暖先生
編集・作図:編集部、 監修:所属専門医師。各領域の第一線の専門医が複数在籍。最新トピックに関する独自記事を配信中。
編集・作図:編集部、 監修:所属専門医師。各領域の第一線の専門医が複数在籍。最新トピックに関する独自記事を配信中。
がん薬物療法における治療計画をまとめたものです。
主要論文や適正使用ガイドをもとにした用量調整プロトコール、 有害事象対応をご紹介します。
なお、 本ツールは医師向けの教育用資料であり、 実臨床での使用は想定しておりません。 最新の添付文書やガイドラインを必ずご確認下さい。
また、 一般の方への情報提供ではないことを予めご了承ください。