概要
監修医師
本コンテンツは特定の治療法を推奨するものではありません。 個々の患者の病態や、 実際の薬剤情報やガイドラインを確認の上、 利用者の判断と責任でご利用ください。

薬剤情報

キイトルーダ® (添付文書¹⁾/適正使用情報²⁾*)

ヒト型抗ヒトPD-1モノクローナル抗体
*MSD株式会社の外部サイトへ遷移します

用法用量

電子添文¹⁾の用法および用量

▼1回200mgを3週間間隔の場合

▼1回400mgを6週間間隔の場合

キイトルーダ®電子添文 (2024年1月改訂第17版)¹⁾より作図

※術後補助療法の場合、 投与期間は12ヵ月間

キイトルーダ®電子添文 (2024年1月改訂第17版)¹⁾より引用

投与開始基準

KEYNOTE-002試験³⁾のプロトコル

Lancet Oncol. 2015 Aug;16(8):908-18³⁾より作図

休薬・中止基準

電子添文¹⁾の基準

キイトルーダ®電子添文 (2024年1月改訂第17版)¹⁾より作図

主な有害事象

KEYNOTE-002試験³⁾

主な有害事象 2mg/kg投与 (カッコ内はGrade3~4)

  • 倦怠感 22.5% (1.1%)
  • そう痒症 20.8% (0%)
  • 悪心 4.5% (0%)
  • 食欲の低下 4.5% (0%)
  • 貧血 2.8% (0.6%)
  • 下痢 8.4% (0.6%)
  • 発疹 11.8% (0.6%)
  • 脱毛症 2.8% (0.6%)
  • 嘔吐 1.1% (0.6%)
  • 関節痛 7.3% (0.6%)
  • 便秘 2.8% (0%)
  • 筋肉痛 5.1% (1.1%)
  • 無力症 3.4% (0.6%)
  • 甲状腺機能低下症 5.1% (0%)
  • 白斑 5.6% (0%)
  • 乾燥肌 5.1% (0%)
  • 血小板数減少 1.7% (0%)
  • 好中球数減少 0.6% (0%)
  • 末梢神経障害 1.1% (0%)
  • 斑点丘疹性発疹 2.2% (0%)
  • 感覚異常 0.6% (0%)

主な有害事象 10mg/kg投与 (カッコ内はGrade3~4)

  • 倦怠感 29.1% (0.6%)
  • そう痒症 23.5% (0%)
  • 悪心 8.4% (0.6%)
  • 食欲の低下 9.5% (1.1%)
  • 貧血 3.9% (0%)
  • 下痢 10.6% (1.1%)
  • 発疹 10.1% (0%)
  • 嘔吐 5.6% (0.6%)
  • 関節痛 6.1% (0.6%)
  • 便秘 5% (0%)
  • 筋肉痛 3.9% (0%)
  • 無力症 4.5% (0.6%)
  • 甲状腺機能低下症 7.3% (0%)
  • 白斑 5% (0%)
  • 乾燥肌 5% (0%)
  • 好中球数減少 1.1% (0.6%)
  • 斑点丘疹性発疹 5% (0%)
  • 感覚異常 1.7% (0.6%)
Lancet Oncol. 2015 Aug;16(8):908-18³⁾より引用

エキスパートによるワンポイント

悪性黒色腫に対する治療適応

化学療法未治療及び既治療の根治切除不能なⅢ/Ⅳ期又は再発の悪性黒色腫患者に用いられる。

ニボルマブの成分に対し過敏症がある場合は禁忌、 間質性肺疾患の合併や既往がある、 肺に炎症性変化がみられる、 自己免疫疾患の合併がある、 臓器移植歴がある、 結核の感染または既往がある、 ECOG PSが3-4である場合の投与は推奨されていない。
また、 免疫関連有害事象が生じた際には多くの場合ステロイドの全身投与を要することから、 ステロイドの長期全身投与に耐えられない全身状態や合併症を有する場合の投与の可否は慎重に判断する必要がある。

ペムブロリズマブの投与スケジュール

1回200mgを3週間間隔または1回400mgを6週間間隔で30分間かけて点滴静注する。 減量基準はなく、 ホルモン補充療法でコントロール可能な内分泌関連の免疫関連有害事象を除き、 Grade3以上またはGradeに関わらず致死的になり得る場合には中止する。

国内外の臨床試験結果とその評価

📊 国内第Ⅰb相試験 (KEYNOTE-041試験)⁴⁾

化学療法歴のないまたはイピリムマブを含まない2レジメンまでの化学療法歴を有する根治切除不能な悪性黒色腫患者42例 (有効性解析対象37例) を対象に、 ペムブロリズマブ2mg/kg 3週間間隔 (Q3W) 投与の有効性および安全性が検討された。 なお、 画像評価で疾患進行が認められた場合に、 疾患進行を示す症状が認められない等の臨床的に安定している患者では、 次回以降の画像評価で疾患進行が認められるまでペムブロリズマブの投与を継続することが可能とされた。

主要評価項目である奏効率 [RECIST ガイドライン 1.1 版に基づく中央判定による完全奏効 (CR) または部分奏効 (PR) ] は、 24% (95%CI : 12~41) であった。 なお、 事前に設定した閾値は10%であった。

📊 海外第Ⅱ相試験 (KEYNOTE-002試験)³⁾

イピリムマブによる治療歴を有する根治切除不能な悪性黒色腫患者を対象に、 ペムブロリズマブ2mg/kg Q3W投与および10mg/kg Q3W投与の有効性及び安全性が、 化学療法 (ダカルバジ ン、 テモゾロミド、 カルボプラチン、 パクリタキセルまたはカルボプラチン+パクリタキセル) を対照として検討された。 なお、 画像評価で疾患進行が認められた場合に、 疾患進行を示す症状が認められない等の臨床的に安定している患者では、 次回以降の画像評価で疾患進行が認められるまでペムブロリズマブの投与を継続することが可能とされた。

主要評価項目は全生存期間 (OS) 及び無増悪生存期間 (PFS) とされ、 ペムブロリズマブは化学療法と比較して、 PFSを有意に延長した。

📊海外第Ⅲ相試験 (KEYNOTE-006試験)⁵⁾

イピリムマブによる治療歴のないまたはイピリムマブを含まない1レジメンまでの化学療法歴を有する根治切除不能な悪性黒色腫患者を対象に、 ペムブロリズマブ10mg/kg Q3W投与および10mg/kg 2週間間隔 (Q2W) 投与の有効性及び安全性が、 イピリムマブを対照として検討された。 なお、 画像評価で疾患進行が認められた場合に、 疾患進行を示す症状が認められない等の臨床的に安定している患者では、 次回以降の画像評価で疾患進行が認められるまでペムブロリズマブの投与を継続することが可能とされた。

主要評価項目はOSおよびPFSとされ、 ペムブロリズマブはイピリムマブと比較して、 OSおよびPFSを有意に延長した。

有害事象とその管理

国内第Ⅰb相試験 (KEYNOTE-041試験)⁴⁾で有害事象は、 41/42例 (97.6%) に認められ、 治験薬との因果関係が否定できない有害事象は、 34/42例 (81.0%) に認められた。 発現率が5%以上の副作用は内分泌障害 甲状腺機能低下症4例 (9.5%)、 胃腸障害・下痢 3例 (7.1%)、 倦怠感5例 (11.9%)、 AST増加3例 (7.1%)、 好酸球数増加3例(7.1%)、 皮膚および皮下組織障害 そう痒症6例 (14.3%)、 斑状丘疹状皮疹6例 (14.3%)、 尋常性白斑3例 (7.1%) であった。 なお、 5%未満で重要なものとして間質性肺疾患1例 (2.4%)、 大腸炎・重度の下痢は2例 (4.8%) 下垂体機能障害2例 (4.8%)、 infusion reaction1例 (2.4%) 及びぶどう膜炎1例 (2.4%) が認められた。

主な副作用のマネジメントについての注意事項はNivolumabと同様である。

監修 : 国立がん研究センター中央病院皮膚腫瘍科長 山崎直也先生

出典

1) MSD株式会社. キイトルーダ®電子添文 (2024年1月改訂 第17版) [最終閲覧 : 2024/03/06]

2) MSD株式会社. キイトルーダ®適正使用ガイド (2023年12月改訂) [最終閲覧 : 2024/03/06]

3) Pembrolizumab versus investigator-choice chemotherapy for ipilimumab-refractory melanoma (KEYNOTE-002): a randomised, controlled, phase 2 trial. Lancet Oncol. 2015 Aug;16(8):908-18. PMID: 26115796

4) Phase 1b study of pembrolizumab (MK-3475; anti-PD-1 monoclonal antibody) in Japanese patients with advanced melanoma (KEYNOTE-041). Cancer Chemother Pharmacol. 2017 Apr;79(4):651-660. PMID: 28283736

5) Pembrolizumab versus ipilimumab in advanced melanoma (KEYNOTE-006): post-hoc 5-year results from an open-label, multicentre, randomised, controlled, phase 3 study. Lancet Oncol. 2019 Sep;20(9):1239-1251. PMID: 31345627

最終更新日 : 2024年6月30日
監修医師 : 国立がん研究センター中央病院皮膚腫瘍科長 山崎直也先生

レジメン
Pembrolizumab
こちらの記事の監修医師
HOKUTO編集部
HOKUTO編集部

編集・作図:編集部、 監修:所属専門医師。各領域の第一線の専門医が複数在籍。最新トピックに関する独自記事を配信中。

HOKUTO編集部
HOKUTO編集部

編集・作図:編集部、 監修:所属専門医師。各領域の第一線の専門医が複数在籍。最新トピックに関する独自記事を配信中。

監修・協力医一覧
レジメン
Pembrolizumab
レジメン
Pembrolizumab

Pembrolizumab

ペムブロリズマブ (キイトルーダ®)
2024年07月10日更新
本コンテンツは特定の治療法を推奨するものではありません。 個々の患者の病態や、 実際の薬剤情報やガイドラインを確認の上、 利用者の判断と責任でご利用ください。

薬剤情報

キイトルーダ® (添付文書¹⁾/適正使用情報²⁾*)

ヒト型抗ヒトPD-1モノクローナル抗体
*MSD株式会社の外部サイトへ遷移します

用法用量

電子添文¹⁾の用法および用量

▼1回200mgを3週間間隔の場合

▼1回400mgを6週間間隔の場合

キイトルーダ®電子添文 (2024年1月改訂第17版)¹⁾より作図

※術後補助療法の場合、 投与期間は12ヵ月間

キイトルーダ®電子添文 (2024年1月改訂第17版)¹⁾より引用

投与開始基準

KEYNOTE-002試験³⁾のプロトコル

Lancet Oncol. 2015 Aug;16(8):908-18³⁾より作図

休薬・中止基準

電子添文¹⁾の基準

キイトルーダ®電子添文 (2024年1月改訂第17版)¹⁾より作図

主な有害事象

KEYNOTE-002試験³⁾

主な有害事象 2mg/kg投与 (カッコ内はGrade3~4)

  • 倦怠感 22.5% (1.1%)
  • そう痒症 20.8% (0%)
  • 悪心 4.5% (0%)
  • 食欲の低下 4.5% (0%)
  • 貧血 2.8% (0.6%)
  • 下痢 8.4% (0.6%)
  • 発疹 11.8% (0.6%)
  • 脱毛症 2.8% (0.6%)
  • 嘔吐 1.1% (0.6%)
  • 関節痛 7.3% (0.6%)
  • 便秘 2.8% (0%)
  • 筋肉痛 5.1% (1.1%)
  • 無力症 3.4% (0.6%)
  • 甲状腺機能低下症 5.1% (0%)
  • 白斑 5.6% (0%)
  • 乾燥肌 5.1% (0%)
  • 血小板数減少 1.7% (0%)
  • 好中球数減少 0.6% (0%)
  • 末梢神経障害 1.1% (0%)
  • 斑点丘疹性発疹 2.2% (0%)
  • 感覚異常 0.6% (0%)

主な有害事象 10mg/kg投与 (カッコ内はGrade3~4)

  • 倦怠感 29.1% (0.6%)
  • そう痒症 23.5% (0%)
  • 悪心 8.4% (0.6%)
  • 食欲の低下 9.5% (1.1%)
  • 貧血 3.9% (0%)
  • 下痢 10.6% (1.1%)
  • 発疹 10.1% (0%)
  • 嘔吐 5.6% (0.6%)
  • 関節痛 6.1% (0.6%)
  • 便秘 5% (0%)
  • 筋肉痛 3.9% (0%)
  • 無力症 4.5% (0.6%)
  • 甲状腺機能低下症 7.3% (0%)
  • 白斑 5% (0%)
  • 乾燥肌 5% (0%)
  • 好中球数減少 1.1% (0.6%)
  • 斑点丘疹性発疹 5% (0%)
  • 感覚異常 1.7% (0.6%)
Lancet Oncol. 2015 Aug;16(8):908-18³⁾より引用

エキスパートによるワンポイント

悪性黒色腫に対する治療適応

化学療法未治療及び既治療の根治切除不能なⅢ/Ⅳ期又は再発の悪性黒色腫患者に用いられる。

ニボルマブの成分に対し過敏症がある場合は禁忌、 間質性肺疾患の合併や既往がある、 肺に炎症性変化がみられる、 自己免疫疾患の合併がある、 臓器移植歴がある、 結核の感染または既往がある、 ECOG PSが3-4である場合の投与は推奨されていない。
また、 免疫関連有害事象が生じた際には多くの場合ステロイドの全身投与を要することから、 ステロイドの長期全身投与に耐えられない全身状態や合併症を有する場合の投与の可否は慎重に判断する必要がある。

ペムブロリズマブの投与スケジュール

1回200mgを3週間間隔または1回400mgを6週間間隔で30分間かけて点滴静注する。 減量基準はなく、 ホルモン補充療法でコントロール可能な内分泌関連の免疫関連有害事象を除き、 Grade3以上またはGradeに関わらず致死的になり得る場合には中止する。

国内外の臨床試験結果とその評価

📊 国内第Ⅰb相試験 (KEYNOTE-041試験)⁴⁾

化学療法歴のないまたはイピリムマブを含まない2レジメンまでの化学療法歴を有する根治切除不能な悪性黒色腫患者42例 (有効性解析対象37例) を対象に、 ペムブロリズマブ2mg/kg 3週間間隔 (Q3W) 投与の有効性および安全性が検討された。 なお、 画像評価で疾患進行が認められた場合に、 疾患進行を示す症状が認められない等の臨床的に安定している患者では、 次回以降の画像評価で疾患進行が認められるまでペムブロリズマブの投与を継続することが可能とされた。

主要評価項目である奏効率 [RECIST ガイドライン 1.1 版に基づく中央判定による完全奏効 (CR) または部分奏効 (PR) ] は、 24% (95%CI : 12~41) であった。 なお、 事前に設定した閾値は10%であった。

📊 海外第Ⅱ相試験 (KEYNOTE-002試験)³⁾

イピリムマブによる治療歴を有する根治切除不能な悪性黒色腫患者を対象に、 ペムブロリズマブ2mg/kg Q3W投与および10mg/kg Q3W投与の有効性及び安全性が、 化学療法 (ダカルバジ ン、 テモゾロミド、 カルボプラチン、 パクリタキセルまたはカルボプラチン+パクリタキセル) を対照として検討された。 なお、 画像評価で疾患進行が認められた場合に、 疾患進行を示す症状が認められない等の臨床的に安定している患者では、 次回以降の画像評価で疾患進行が認められるまでペムブロリズマブの投与を継続することが可能とされた。

主要評価項目は全生存期間 (OS) 及び無増悪生存期間 (PFS) とされ、 ペムブロリズマブは化学療法と比較して、 PFSを有意に延長した。

📊海外第Ⅲ相試験 (KEYNOTE-006試験)⁵⁾

イピリムマブによる治療歴のないまたはイピリムマブを含まない1レジメンまでの化学療法歴を有する根治切除不能な悪性黒色腫患者を対象に、 ペムブロリズマブ10mg/kg Q3W投与および10mg/kg 2週間間隔 (Q2W) 投与の有効性及び安全性が、 イピリムマブを対照として検討された。 なお、 画像評価で疾患進行が認められた場合に、 疾患進行を示す症状が認められない等の臨床的に安定している患者では、 次回以降の画像評価で疾患進行が認められるまでペムブロリズマブの投与を継続することが可能とされた。

主要評価項目はOSおよびPFSとされ、 ペムブロリズマブはイピリムマブと比較して、 OSおよびPFSを有意に延長した。

有害事象とその管理

国内第Ⅰb相試験 (KEYNOTE-041試験)⁴⁾で有害事象は、 41/42例 (97.6%) に認められ、 治験薬との因果関係が否定できない有害事象は、 34/42例 (81.0%) に認められた。 発現率が5%以上の副作用は内分泌障害 甲状腺機能低下症4例 (9.5%)、 胃腸障害・下痢 3例 (7.1%)、 倦怠感5例 (11.9%)、 AST増加3例 (7.1%)、 好酸球数増加3例(7.1%)、 皮膚および皮下組織障害 そう痒症6例 (14.3%)、 斑状丘疹状皮疹6例 (14.3%)、 尋常性白斑3例 (7.1%) であった。 なお、 5%未満で重要なものとして間質性肺疾患1例 (2.4%)、 大腸炎・重度の下痢は2例 (4.8%) 下垂体機能障害2例 (4.8%)、 infusion reaction1例 (2.4%) 及びぶどう膜炎1例 (2.4%) が認められた。

主な副作用のマネジメントについての注意事項はNivolumabと同様である。

監修 : 国立がん研究センター中央病院皮膚腫瘍科長 山崎直也先生

出典

1) MSD株式会社. キイトルーダ®電子添文 (2024年1月改訂 第17版) [最終閲覧 : 2024/03/06]

2) MSD株式会社. キイトルーダ®適正使用ガイド (2023年12月改訂) [最終閲覧 : 2024/03/06]

3) Pembrolizumab versus investigator-choice chemotherapy for ipilimumab-refractory melanoma (KEYNOTE-002): a randomised, controlled, phase 2 trial. Lancet Oncol. 2015 Aug;16(8):908-18. PMID: 26115796

4) Phase 1b study of pembrolizumab (MK-3475; anti-PD-1 monoclonal antibody) in Japanese patients with advanced melanoma (KEYNOTE-041). Cancer Chemother Pharmacol. 2017 Apr;79(4):651-660. PMID: 28283736

5) Pembrolizumab versus ipilimumab in advanced melanoma (KEYNOTE-006): post-hoc 5-year results from an open-label, multicentre, randomised, controlled, phase 3 study. Lancet Oncol. 2019 Sep;20(9):1239-1251. PMID: 31345627

最終更新日 : 2024年6月30日
監修医師 : 国立がん研究センター中央病院皮膚腫瘍科長 山崎直也先生

こちらの記事の監修医師
HOKUTO編集部
HOKUTO編集部

編集・作図:編集部、 監修:所属専門医師。各領域の第一線の専門医が複数在籍。最新トピックに関する独自記事を配信中。

HOKUTO編集部
HOKUTO編集部

編集・作図:編集部、 監修:所属専門医師。各領域の第一線の専門医が複数在籍。最新トピックに関する独自記事を配信中。

監修・協力医一覧
レジメン(皮膚)

がん薬物療法における治療計画をまとめたものです。

主要論文や適正使用ガイドをもとにした用量調整プロトコール、 有害事象対応をご紹介します。

なお、 本ツールは医師向けの教育用資料であり、 実臨床での使用は想定しておりません。 最新の添付文書やガイドラインを必ずご確認下さい。

また、 一般の方への情報提供ではないことを予めご了承ください。