【1分間で学べる】ケースカンファレンスに参加する際の3つの心得
著者

メイヨークリニック感染症科 松尾貴公

21日前

【1分間で学べる】ケースカンファレンスに参加する際の3つの心得

【1分間で学べる】ケースカンファレンスに参加する際の3つの心得
メイヨークリニック感染症科 松尾貴公先生による連載です。  今回は「ケースカンファレンスに参加する際の3つの心得」を解説します。  

「積極的な姿勢」 が学びを最大化させる

Take home message

  • 積極的に発言して記憶の定着に役立てよう
  • 積極的に質問して、 カンファレンスの学びを最大化させよう
  • カンファレンスが終わった後に、 さらなる学びの時間を確保しよう

普段の研修の中で、 症例検討会やケースカンファレンスなどと呼ばれる、 症例の振り返りや教育を目的とした会に参加することも多いと思います。 今回は、 ケースカンファレンスで自分の学びを最大限に高めることができるような心得や工夫について、 一緒に学んでいきましょう。

1. 間違いを恐れず、 積極的に発言しよう

カンファレンス中は、 問診項目の追加、 鑑別診断の提示、 次に行う検査や治療方針など、 研修医の皆さんに意見を求められる場面があります。 このとき、 積極的に発言することが第一歩です。

自信がなかったり、 間違えることを恐れて発言を控えてしまったりすることがあるかもしれません。 しかし、 どんな形であれ発言できた時点で、 大きな一歩を踏み出したことになります。

参加者が多いと発言しづらいかもしれません。 また、 指導医の存在で緊張することもあるかもしれません。 しかし、 「発言すること」 そのものが、 記憶の定着に繋がり、 その後の学習に大いに役立ちます。

カンファレンスでは、 正解のないことも多くあります。 重要なことは、 「自分の発言が、 他の参加者にとっても学びのきっかけとなる」 ということです。 最初は発言のハードルが高く感じるかもしれませんが、 回数を重ねることで次第に慣れていきます。

2. 必ず質問を1つしよう

カンファレンスでは、 皆さんにとって分からないことがあるかもしれません。 ここでは、 「カンファレンスの最後に、 質問を1つすること」 を習慣づけることをお勧めします。 質問をすることで得られるメリットが3つあります。

  1. 質問するために、 より集中して内容を聴くようになる。
  2. 質問は自分の理解を深めるだけでなく、 他の参加者にも役立つ。 たとえ基本的な質問でも、 優れた教育者は他の参加者にとっても重要なポイントを伝えてくれる。
  3. 質問することで、 指導医にやる気や関心を示すチャンスにもなる。 その後に個別にフィードバックをもらったり、 追加の学習資料や機会を提供してもらったりすることもある。       

3. カンファレンス後に、 さらに学びを深めよう

カンファレンスで取り上げられた内容は、 その場の議論だけに留まらず、 自分でさらに学びを深めることが大切です。 カンファレンスで聞いたことをただ聞き流すのではなく、 紹介された参考文献を確認したり、 自分なりのまとめを作成したりすることで、 知識を自分のものにしましょう。

短時間でも良いのでこの作業を行うことによって、 記憶を定着させ、 次に同様の症例に出会ったときにスムーズに対応するための近道となります。

ケースカンファレンスでの学びを最大限に活かすための心得について、 3つのポイントをまとめました。 ぜひ、 明日からの現場で活用してみてください。 

連載バックナンバー

第1回 : メモを取る4つのメリット

第2回 : 質問をする4つのメリット

第3回 : 習慣化する3つのメリット

第4回 : 習慣化する7つのコツ

第5回 : 時間を守る3つのメリット

第6回 : タスクをこなす時に知りたい4つの領域

第7回 : タスクをこなすための3つのテクニック

第8回 : 医学生と研修医の8つの違い

第9回 : 社会人に必要な3つの基礎力

第10回 : メール送信時の9つのチェックリスト

第11回 : クレーム対応のコツ① 知っておきたい2つのギャップ

第12回 : クレーム対応のコツ② 円滑に進めるための4つのポイント

第13回 : クレーム対応のコツ③ 実践で活用できる4つのフレーズ

松尾先生執筆の最新書籍はこちら!

【1分間で学べる】ケースカンファレンスに参加する際の3つの心得

レジデントのためのビジネススキル・マナー

医師として成功の一歩を踏み出す仕事術55

本書では自分が失敗から学んできた社会人としての院内・院外で必要なマナーや、 医師としての心得、 自己成長を成し遂げていくために必要な仕事術を解説していきます。 特に若手医師の皆さんにこれらを少しでも早い段階で共有することにより、 医師としてのキャリアを成功させるためのお手伝いが少しでもできれば幸いです。 

>> 書籍の詳細はこちらからご確認ください

「1分間感染症コンサルト」のアカウントはこちら!

X (旧twitter) : @1min_ID_consult

X (英語版) : @1min_IDconsult

Youtube : @1min_ID_consult

Instagram : @1min_ID_consult

ポストのGif画像
【1分間で学べる】ケースカンファレンスに参加する際の3つの心得の全コンテンツはアプリからご利用いただけます。
臨床支援アプリHOKUTOをダウンロードしてご覧ください。
今すぐ無料ダウンロード!
こちらの記事の監修医師
こちらの記事の監修医師
HOKUTO編集部
HOKUTO編集部

編集・作図:編集部、 監修:所属専門医師。各領域の第一線の専門医が複数在籍。最新トピックに関する独自記事を配信中。

HOKUTO編集部
HOKUTO編集部

編集・作図:編集部、 監修:所属専門医師。各領域の第一線の専門医が複数在籍。最新トピックに関する独自記事を配信中。

監修・協力医一覧
QRコードから
アプリを
ダウンロード!
【1分間で学べる】ケースカンファレンスに参加する際の3つの心得