【NEJM】抗CD7塩基編集CAR-T細胞療法が再発T細胞ALLで有望
著者

海外ジャーナルクラブ

10ヶ月前

【NEJM】抗CD7塩基編集CAR-T細胞療法が再発T細胞ALLで有望

【NEJM】抗CD7塩基編集CAR-T細胞療法が再発T細胞ALLで有望
Chiesaらは、 再発T細胞急性リンパ芽球性白血病 ( ALL ) の小児患者を対象に、 抗CD7塩基編集CAR-T細胞 ( BE-CAR7 ) 療法の効果を第Ⅰ相試験で検討。 その結果、 3例中2例において寛解が得られ、 塩基編集T細胞のさらなる研究が支持された。 本研究はNEJM誌において発表された。

📘原著論文

Base-Edited CAR7 T Cells for Relapsed T-Cell Acute Lymphoblastic Leukemia. N Engl J Med. 2023 Jun 14. PMID: 37314354

👨‍⚕️監修医師のコメント

3例の報告ですが、 NEJMのoriginal articleとしての採用です。


背景

Clustered regularly interspaced short palindromic repeats ( CRISPR ) により誘導されるシチジンの脱アミノ化は、 DNAに切断を生じることなく、 あるヌクレオチドを別のヌクレオチドに、 具体的にはシトシンからチミンに、 極めて正確に変換することができる。 したがって、 転座やその他の染色体異常を誘発することなく、 遺伝子を塩基編集して不活性化することができる。 再発小児T細胞白血病患者におけるこの技術の使用が検討されている。

研究デザイン

対象

再発白血病の小児患者:3例

介入

塩基編集CAR7 ( BE-CAR7 ) の単回投与

研究結果

最初の患者の転帰

最初の患者である13歳の女児は、 同種幹細胞移植後に再発したT細胞性ALLであったが、 BE-CAR7の単回投与後28日以内に分子的寛解を得た。 その後、 彼女は元のドナーから強度を下げた ( 非骨髄破壊的前処置後 ) 同種幹細胞移植を受け、 免疫学的再構成に成功し、 白血病寛解が継続した。

その後の2例の転帰

BE-CAR7細胞は他の患者2例にも強力な活性を示し、 1例は致命的な真菌性合併症が生じたが、 もう1例は寛解期に同種幹細胞移植を受けた。

安全性評価

重篤な有害事象として、 サイトカイン放出症候群、 多系統細胞減少症、 日和見感染症などが報告された。

結論

この第Ⅰ相試験の中間結果は、 再発白血病患者に対する塩基編集T細胞のさらなる研究を支持し、 免疫療法に関連した合併症の予想されるリスクを示している。

こちらの記事の監修医師
こちらの記事の監修医師
HOKUTO編集部
HOKUTO編集部

編集・作図:編集部、 監修:所属専門医師。各領域の第一線の専門医が複数在籍。最新トピックに関する独自記事を配信中。

HOKUTO編集部
HOKUTO編集部

編集・作図:編集部、 監修:所属専門医師。各領域の第一線の専門医が複数在籍。最新トピックに関する独自記事を配信中。

監修・協力医一覧
QRコードから
アプリを
ダウンロード!
HOKUTOのロゴ
HOKUTOのロゴ
今すぐ無料ダウンロード!
様々な分野の医師
様々な分野の医師
【NEJM】抗CD7塩基編集CAR-T細胞療法が再発T細胞ALLで有望