【Lancet】急性椎骨脳底動脈閉塞に血管内治療が有益
著者

海外ジャーナルクラブ

28日前

【Lancet】急性椎骨脳底動脈閉塞に血管内治療が有益

【Lancet】急性椎骨脳底動脈閉塞に血管内治療が有益
Nogueiraらは、 急性椎骨脳底動脈閉塞症に対する血管内治療の安全性と有効性を系統的レビューおよび患者個別データのメタ解析VERITASで検討した。 その結果、 対照群との比較で、 血管内治療により症候性頭蓋内出血のリスクは有意に増加するが、 良好な機能的転帰の向上と死亡率の低下に寄与することが明らかとなった。 

主な結果は以下の通りであった (対象は発症時刻から12時間以内に無作為化した904例)。

良好な機能的転帰 (mRSスコア0~3点;主要評価項目) :

  • 血管内治療群45% vs 対照群30%
  • 補正後共通OR 2.41 (95%CI 1.78-3.26、 p<0.0001)

90日後の死亡率 :

  • 血管内治療群36% vs 対照群45%
  • OR 0.60、 (95%CI 0.45-0.80、 p<0.0001)

症候性頭蓋内出血の発現割合 :

  • 血管内治療群5% vs 対照群<1%
  • OR 11.98 (95%CI 2.82-50.81、 p<0.0001)

📘原著論文

Endovascular therapy for acute vertebrobasilar occlusion (VERITAS): a systematic review and individual patient data meta-analysis. Lancet. 2025 Jan 4;405(10472):61-69. PMID: 39674187

👨‍⚕️HOKUTO監修医コメント

組み入れた4件のRCTのうち3件は中国の研究になります。


※X (旧Twitter) の利用規約に基づき、 サブライセンスが認められている埋め込み形式でポストを紹介しています。 掲載停止のご希望がある場合は、 XのHOKUTO公式アカウント (@HOKUTOmed) までDMでご連絡をお願いします。

ポストのGif画像
【Lancet】急性椎骨脳底動脈閉塞に血管内治療が有益の全コンテンツは、医師会員限定でアプリからご利用いただけます*。
*一部のコンテンツは非医師会員もご利用いただけます
臨床支援アプリHOKUTOをダウンロードしてご覧ください。
今すぐ無料ダウンロード!
こちらの記事の監修医師
こちらの記事の監修医師
HOKUTO編集部
HOKUTO編集部

編集・作図:編集部、 監修:所属専門医師。各領域の第一線の専門医が複数在籍。最新トピックに関する独自記事を配信中。

HOKUTO編集部
HOKUTO編集部

編集・作図:編集部、 監修:所属専門医師。各領域の第一線の専門医が複数在籍。最新トピックに関する独自記事を配信中。

監修・協力医一覧
QRコードから
アプリを
ダウンロード!
【Lancet】急性椎骨脳底動脈閉塞に血管内治療が有益