【新潟市民病院】知れば納得!必修期間が長いワケ
著者

インタビュー

1年前

【新潟市民病院】知れば納得!必修期間が長いワケ

【新潟市民病院】知れば納得!必修期間が長いワケ
屋上のヘリポートにて。指導医は研修医の飛躍を全力で応援しています。
臨床研修プログラムで自由選択期間を長めにする病院が増える中、 新潟市民病院は必修期間を長くとっています。 その理由を救命救急センター副センター長の吉田暁先生に聞くと、 プログラムに込められた同病院の想いがみえてきました。
※肩書きや内容はインタビュー当時 (2023年8月) のものです。 現在とは異なる場合があります。

病院の概要

新潟市民病院は新潟市とその周辺 (人口約100万人) で3次救急医療を担当する高度急性期・急性期病院です。 救急車の受け入れは年間約6200台、 手術は年間約6500件 (カテーテルや内視鏡などは含まず) 、 入院患者は年間約1万3000人に上ります。

研修の特徴

臨床もアカデミックもできる

ーー研修の特徴は

吉田先生 「一言で表現すると、 大学病院と市中病院の良い面をくっつけたイメージです。 大学病院はアカデミックで専門性が高い、 市中病院はジェネラルな視点で臨床が強い、 という特徴がありますが、 当院はどちらも力を入れています」

「一方、 大学病院にありがちな診療科ごとの縦割り意識はなく、 複数の診療科がタッグを組むチーム医療も経験できます」

【新潟市民病院】知れば納得!必修期間が長いワケ
救急科の研修も特長の一つ。研修医がファーストタッチを担当し、 24時間体制で救急専門医からフィードバックを提供する。

吉田先生 「多種多様な症例を豊富に経験できるため、 初期臨床研修中に症例報告で論文を書くケースもあります。 当直では基本的に研修医にファーストタッチをしてもらいますが、 3次救急医療機関として24時間365日常駐する救急医 (約15人在籍) からすぐに改善点などのフィードバックを受け、 体系的に学べます」

「とはいえ、臨床に忙殺されるわけではなく、論文投稿の経験がある上級医から学会発表や論文作成の個別指導も受けられます」

必修に詰まった医師としての「礎」

ーー必修期間が長い理由は (自由選択期間は26週間)

吉田先生 「実は5年ほど前、 必修期間が長いプログラムと短いプログラムで同時募集したことがあります。 その際、必修期間が短いプログラムを選択した研修医から、 必修期間の長いプログラムにすればよかったとの意見が多数出たんです。 これは私も意外なことでした」

【新潟市民病院】知れば納得!必修期間が長いワケ
off the job trainigのシミュレーションコンテンツの充実にも力を入れている。

「医師としての礎を築くために、 私たちが必要な要素をリスト化したものが必修プログラムであり、 自信を持っています。 指導医としても、 必修であれば研修医が来ると分かっているので、 情熱を持ち、 しっかり準備をして臨んでいます。将来どの科に進んでもここだけは知っておいてほしい、 できるようになってほしいというポイントを伝授しています」

「もちろん選択期間も確保していますから、 そこは安心してください。当院はあらゆる科が揃っているので、 自分のニーズに合った科を選択することができると思います」

病院の雰囲気

学び合う雰囲気、 症例カンファが自然発生

ーー研修医同士、 上級医との関係はどうか。

吉田先生 「お互いに学び合う雰囲気が脈々と受け継がれています。 研修医の机に1人1台ずつ電子カルテが配備されており、 カルテを見ながら『昨晩こんな症例があったんだけど、 皆ならどうする?』とラフな症例カンファレンスが自然発生しています」

【新潟市民病院】知れば納得!必修期間が長いワケ
電子カルテは1人1台配備されており、近くの研修医同士で、即席のミニカンファレンスが開かれるのは日常茶飯事だ。

「研修医1年目と2年目の席が交互に並ぶ医局で、相談や指導をしやすい配置にしています。 専攻医も隣の部屋におり、 研修医がちょっとした疑問を聞きにいくのは日常茶飯事です。 教える側も刺激をもらっているようです」

「医学は常に情報のアップデートが必要です。 互いに高めあい、 自己研鑽することが習慣化出来れば、それは医師として大切な力となります。 最近では、 学生実習のフィードバックを研修医に任せる試みを始めました。 教えるためには学ぶ必要があり、 責任感も育みます。研修医はどんどん成長していきますし、 学生も質問しやすいから実習を楽しめるはずです」

世界で活躍してほしい

ーー医学生にメッセージを

「2年間で磨いた力で、 全国、 世界で活躍するオピニオンリーダーとなって欲しいと願っています。 内科・外科・総合診療科・小児科・整形外科・麻酔科・救急科の7診療科で専門研修プログラムがあり、 臨床研修が終わった後、続けて専門研修を受ける選択もできます」

「新潟にこだわる必要は全くありません。全国、世界の舞台で活躍するための基本の 「キ」 を当院の研修でしっかりと身に着けてもらいます」

先生のプロフィール

【新潟市民病院】知れば納得!必修期間が長いワケ

新潟市民病院のホームページ

新潟市民病院の臨床研修医募集のご案内

こちらの記事の監修医師
こちらの記事の監修医師
HOKUTO編集部
HOKUTO編集部

編集・作図:編集部、 監修:所属専門医師。各領域の第一線の専門医が複数在籍。最新トピックに関する独自記事を配信中。

HOKUTO編集部
HOKUTO編集部

編集・作図:編集部、 監修:所属専門医師。各領域の第一線の専門医が複数在籍。最新トピックに関する独自記事を配信中。

監修・協力医一覧
QRコードから
アプリを
ダウンロード!
【新潟市民病院】知れば納得!必修期間が長いワケ