自大学あるあるネタ【九州・沖縄・その他編】
著者

HOKUTO通信

4ヶ月前

自大学あるあるネタ【九州・沖縄・その他編】

自大学あるあるネタ【九州・沖縄・その他編】
先生方から寄せられた各大学のあるあるネタ 「九州・沖縄・その他編」 をご紹介いたします。 他のネタなどがあればコメント欄にお寄せ下さい。

九州大 「おしゃれに弱く"芋九"と・・・」

  • 犬丸大好き (40代腎臓内科ほか多数)
  • おしゃれに弱く「芋九」と呼ばれる (50代泌尿器科)
  • 卒業式で鍋の蓋が出てくる (30代産婦人科)
  • 出席の紙を大紙、 小紙と読んで区別している (40代皮膚科)

久留米大 「お酒の耐性は3ランクに」

  • 先輩は飲食店で後輩に出会ったらおごる (30代臨床研修医)
  • 飲み会が激しい (30代臨床研修医)
  • みんな開業する (50代消化器外科)
  • 先輩には絶対服従だった (30代乳腺外科)
  • 多浪生は尊敬される (40代循環器内科)
  • お酒の耐性を3つのランクに分ける (30代臨床研修医)

福岡大 「学食がまずい」

  • 女子の車が高級車 (40代小児科)
  • 立地が良い / 一部の金持ちが色々とすごい / 整形外科人多すぎる (30代臨床研修医)
  • 寝たきり留年が多い (60代一般内科)
  • 学食がまずい (20代臨床研修医)

産業医科大 「ラマティーニに集合」

  • 学園祭がたのしい (20代麻酔科)
  • ラマティーニに集合 (30代消化器外科)
  • ジョイフルで勉強することをジョイ勉と呼ぶ (20代産業医)
  • 臨床の世界になかなかいないのではぐれメタル感がある (20代臨床研修医)
  • 臨床医を目指していたのに、 産業保健の現場実習後に産業保健に目覚める奴が案外良い産業医になる (50代その他の診療科)

佐賀大 「敷地内に野うさぎが・・・」

  • 台風がよく来る (60代一般内科)
  • 休日はゆめタウンへ行く (70代~整形外科)
  • 敷地内に野うさぎがいた (50代整形外科)
  • 古墳 (40代腎臓内科)
  • 田舎すぎて同棲率が高い (30代循環器内科ほか多数)
  • スライドの紙をシラバスと呼んでいた (20代臨床研修医)
  • 田舎なので遊びに行くと誰かに会う (40代救急科ほか多数)

長崎大 「ポンペの小論文を書かせられる」

  • 医学部附属体育大学 というくらい部活が盛ん (30代脳神経外科ほか多数)
  • ポンペの言葉について小論文を書かせられる (20代臨床研修医)
  • 原付きライダーがやたら多い (40代病理診断科)
  • 原爆の遺構が近くにたくさんある (50代感染症内科)
  • パルモア (20代臨床研修医)
  • 解剖の試験で大量に留年する (40代呼吸器外科)

熊本大 「白川を渡って繁華街へ・・・」

  • から王ばかり食べる (30代臨床研修医)
  • 軽音部留年しがち (30代臨床研修医)
  • パチンコ好きな人が多い (40代泌尿器科)
  • 実習後は白川を渡って繁華街へ (40代血液内科)
  • 解剖学の講義、 実習、 口頭試問が大変だった (当時、 すべてラテン語) (40代脳神経内科)
  • 出身高校で性格を判断する (50代消化器内科ほか多数)

大分大 「温泉セット持っています」

  • 精神科で心理テストしてもらえる (30代麻酔科)
  • 飲みに行く時は、 山の上から駅まで車で下ろしてもらう (30代臨床研修医)
  • 温泉セットを持っている (40代呼吸器内科ほか多数)
  • 飲み会では男女関係なくゲロ袋が設置されてる (30代整形外科)
  • 卓球部が覇権を握っている (30代消化器外科)

宮崎大 「医学部で駐車場が一番広い」

  • サーフィンにハマりがち (20代臨床研修医)
  • 駐車場が全大学医学部で1番広いらしい (20代臨床研修医)
  • 飲み会のときに車で迎えにきてもらうアシの文化がある (20代整形外科)
  • ヒポクラテス像のことをひぽちゃんと呼び、 集合場所になる (30代消化器外科)
  • 今も昔も留年させたがる最悪な大学 (50代整形外科)

鹿児島大 「飲みのコールは "ストー厶"」

  • 離島実習で恋が生まれがち (20代乳腺外科)
  • ストームという自己紹介しながら一気飲みするコールの文化があった (30代整形外科ほか多数)
  • みんな同じポロシャツ着ている (20代救急科)
  • 「かごだい」 と呼ばれると 「かだい」 と訂正する (40代糖尿病・代謝・内分泌内科)
  • 灰にまみれて桜島の洗礼を受ける (50代小児科)
  • 他県の人にビックリされる、 大学内にヤシの木 (40代精神科)
  • 病院が迷路 (30代呼吸器内科)

琉球大 「飲み会のスタート遅め」

  • 構内で釣り (40代呼吸器内科)
  • 潜水病の治療が盛ん (30代乳腺外科)
  • 再受験生が多く、多様性すごい (30代救急科)
  • 勉強に打ち込む人と同じくらいマージャンに打ち込む人がいる (30代小児科)
  • 飲み会のスタート遅め (40代産婦人科)
  • 強風警報で休みになる (50代泌尿器科)
  • 昭和薬科大附属高出身が多い (30代泌尿器科)

その他 (海外大)

  • ジム好きが多い (50代臨床研修医)
  • 個性的な人が多い (30代救急科)
  • 研究が好きな人が多いです (50代腎臓内科)

その他の地域はコチラ

自大学あるあるネタ

北海道・東北編 / 関東編 /

中部編 / 近畿 / 中国・四国編

ポストのGif画像
自大学あるあるネタ【九州・沖縄・その他編】の全コンテンツは、医師会員限定でアプリからご利用いただけます*。
*一部のコンテンツは非医師会員もご利用いただけます
臨床支援アプリHOKUTOをダウンロードしてご覧ください。
今すぐ無料ダウンロード!
こちらの記事の監修医師
こちらの記事の監修医師
HOKUTO編集部
HOKUTO編集部

編集・作図:編集部、 監修:所属専門医師。各領域の第一線の専門医が複数在籍。最新トピックに関する独自記事を配信中。

HOKUTO編集部
HOKUTO編集部

編集・作図:編集部、 監修:所属専門医師。各領域の第一線の専門医が複数在籍。最新トピックに関する独自記事を配信中。

監修・協力医一覧
自大学あるあるネタ【九州・沖縄・その他編】