【最新】HOKUTOの膠原病 臨床支援ツールまとめ (RA、SLE、難病申請など)
著者

HOKUTO編集部

21日前

【最新】HOKUTOの膠原病 臨床支援ツールまとめ (RA、SLE、難病申請など)

【最新】HOKUTOの膠原病 臨床支援ツールまとめ (RA、SLE、難病申請など)
膠原病科のHOKUTOコンテンツをすべてまとめました!お気に入り登録することでオフラインでもご利用いただけます。 

リウマチ・膠原病診療のCQ

亀田総合病院 リウマチ・膠原病・アレルギー科の専門医3人による連載です。 リウマチ・膠原病診療に関わるさまざまな疑問とそのTips、 キーワード等について、 初学者にも分かりやすく解説します。 

全身性強皮症疑いで測定すべき抗体と関連病変

小田修宏先生

"偽痛風"で知られるCPPDの病態や発症機序

葉末亮先生

IgG4上昇例の評価方法と鑑別疾患

小田修宏先生

補体検査の使い分けと鑑別疾患

六反田諒先生

痛風の治療・予防に適切な薬剤と目標尿酸値

葉末亮先生

抗核抗体検査の特徴や陽性率

小田修宏先生

抗CCP抗体の測定条件と注意点

葉末亮先生

リウマトイド因子の特性と適応

六反田諒先生

ANCA検査の適応や方法、 使い分け

小田修宏先生

指定難病一覧

指定難病一覧の概要・診断基準と申請書類

指定難病の 「概要・診断基準等」、 「臨床調査個人表」 まとめ

関節リウマチ

🔢関節リウマチの疾患活動性評価

疾患活動性評価をまとめて算出可能

🔢DAS28-CRP / ESR

関節リウマチの活動性評価法

🔢SDAI / CDAI

関節リウマチの活動性評価法

📝ACR/EULAR RA分類基準 2010

関節リウマチの分類基準

📝Larsen / Steinbrockerの病期分類

関節リウマチにおける関節破壊の評価

📝mTSS (modified Total Sharp Score)

関節リウマチにおける関節破壊の評価

📘薬物治療のアルゴリズム

関節リウマチ診療ガイドライン2024
【最新】HOKUTOの膠原病 臨床支援ツールまとめ (RA、SLE、難病申請など)

📘MTX開始時投与量とその後の用量調節

関節リウマチにおけるMTX使用と診療の手引き2023年版
【最新】HOKUTOの膠原病 臨床支援ツールまとめ (RA、SLE、難病申請など)

▼関連コンテンツ

『関節リウマチ診療ガイドライン』2024改訂

関連コンテンツまとめ

GL2024改訂ポイント①薬物治療アルゴリズム

六反田諒先生 (亀田総合病院 リウマチ膠原病アレルギー内科)

GL2024改訂ポイント②高齢者・妊娠/授乳期

葉末亮先生 (亀田総合病院 リウマチ膠原病アレルギー内科)

GL2024改訂ポイント③小児期JIAマネジメント

小田修宏先生 (亀田総合病院 リウマチ膠原病アレルギー内科)

RAの治療戦略 : 抗リウマチ薬の種類と有用性

川人豊先生 (京都府立医科大学大学院医学系研究科免疫内科学)

今知っておきたい湿布薬の使い分け

湿布薬のサイズ・適応の比較についてまとめています

全身性エリテマトーデス

📝ACR/EULAR分類基準 2019

全身性エリテマトーデスの診断基準

📝SLICC分類基準 2012

全身性エリテマトーデスの診断基準

📝ACR分類基準 1997

全身性エリテマトーデスの診断基準

🔢SELENA-SLEDAI / 🔢SLEDAI

全身性エリテマトーデスの疾患活動性指標

📘SLE診療のアルゴリズム

SLE診療ガイドライン2019
【最新】HOKUTOの膠原病 臨床支援ツールまとめ (RA、SLE、難病申請など)

▼関連コンテンツ

SLEマネジメントの推奨 EULAR 2023①

小森宏太郎先生 (亀田総合病院 リウマチ膠原病アレルギー内科)

SLEマネジメントの推奨 EULAR 2023②

小森宏太郎先生 (亀田総合病院 リウマチ膠原病アレルギー内科)

皮膚病変・関節病変の治療

石井智徳先生 (東北大学病院臨床研究推進センター特任教授)

神経精神ループス : その症状と治療

石井智徳先生 (東北大学病院臨床研究推進センター特任教授)

ループス腎炎の寛解導入療法、維持療法

石井智徳先生 (東北大学病院臨床研究推進センター特任教授)

病態ごとの治療方針 (石井智徳先生)

石井智徳先生 (東北大学病院臨床研究推進センター特任教授)

ベーチェット病

📝厚労省 診断基準と重症度分類 2016小改訂

指定難病56

📘ベーチェット病の診断・重症度分類

- 神経型ベーチェット病の診断・治療

- 腸管型ベーチェット病の診断・治療

- 口腔内アフタ性潰瘍の治療

- 関節病変の治療

- 動脈・肺動脈病変の診断・治療

- 静脈病変の診断・治療

ベーチェット病診療ガイドライン2020
【最新】HOKUTOの膠原病 臨床支援ツールまとめ (RA、SLE、難病申請など)

シェーグレン症候群

📝厚労省 改定診断基準 1999

指定難病53

🔢ESSDAI

原発性シェーグレン症候群の重症度分類

全身性強皮症

📝診断基準と重症度分類

指定難病51

▼関連コンテンツ

強皮症マネジメントの推奨 EULAR2023

小森宏太郎先生 (亀田総合病院 リウマチ膠原病アレルギー内科)

GL2025改訂①皮膚硬化の治療適応や薬剤選択

GL2025改訂②腎障害やクリーゼの治療選択

葉末亮先生 (亀田総合病院 リウマチ膠原病アレルギー内科)

GL2025改訂③SScでの間質性肺疾患の治療戦略

小田修宏先生 (亀田総合病院 リウマチ膠原病アレルギー内科)

強直性脊椎炎

📝診断基準・重症度分類

指定難病271

🔢BASDAI / 🔢BASMI

強直性脊椎炎の活動性評価スコア

天疱瘡

📝天疱瘡の診断基準

稀少難治性皮膚疾患に関する診療の手引き [改訂版]

🔢PDAI

天疱瘡の重症度判定基準

類天疱瘡

📝類天疱瘡の診断基準

指定難病162

🔢BPDAI

類天疱瘡の重症度判定基準

血管炎・その他

🔢BVAS version 3

バーミンガム血管炎活動性スコア

📝多発血管炎性肉芽腫症

指定難病44

📝顕微鏡的多発血管炎

指定難病43

📝EGPA 好酸球性多発血管炎性肉芽腫症

指定難病45

📝抗糸球体基底膜抗体病/抗糸球体基底膜腎炎

指定難病221

📝側頭動脈炎/巨細胞性動脈炎

指定難病41

📝リウマチ性多発筋痛症

EULAR/ACR 2012

📝ASD成人スチル病

Yamaguchiらの分類基準など
最終更新 : 2025年4月3日
監修医師 : HOKUTO編集部医師

ポストのGif画像
【最新】HOKUTOの膠原病 臨床支援ツールまとめ (RA、SLE、難病申請など)の全コンテンツは、医師会員限定でアプリからご利用いただけます*。
*一部のコンテンツは非医師会員もご利用いただけます
臨床支援アプリHOKUTOをダウンロードしてご覧ください。
今すぐ無料ダウンロード!
こちらの記事の監修医師
こちらの記事の監修医師
HOKUTO編集部
HOKUTO編集部

編集・作図:編集部、 監修:所属専門医師。各領域の第一線の専門医が複数在籍。最新トピックに関する独自記事を配信中。

HOKUTO編集部
HOKUTO編集部

編集・作図:編集部、 監修:所属専門医師。各領域の第一線の専門医が複数在籍。最新トピックに関する独自記事を配信中。

監修・協力医一覧
QRコードから
アプリを
ダウンロード!
【最新】HOKUTOの膠原病 臨床支援ツールまとめ (RA、SLE、難病申請など)