【1分間で学べる】社会人に必要な3つの基礎力
著者

メイヨークリニック感染症科 松尾貴公

12日前

【1分間で学べる】社会人に必要な3つの基礎力

【1分間で学べる】社会人に必要な3つの基礎力
メイヨークリニック感染症科 松尾貴公先生による連載です。 第9回は 「社会人に必要な3つの基礎力」 についてご解説いただきます。 

バックナンバー

第1回 : メモを取る4つのメリット

第2回 : 質問をする4つのメリット

第3回 : 習慣化する3つのメリット

第4回 : 習慣化する7つのコツ

第5回 : 時間を守る3つのメリット

第6回 : タスクをこなすために知りたい4つの領域

第7回 : タスクをこなすための3つのテクニック

第8回 : 医学生と研修医の8つの違い


医療現場では 「社会人基礎力」 必要不可欠

Take home message

・人生100年時代!若手医師として必要な社会人基礎力を理解しよう

・「前に踏み出す力」 「考え抜く力」 「チームで働く力」 の3つを身につけ、 医師として成功の一歩を踏み出そう

医師としてのキャリアをスタートさせた皆さんにとって、 医療現場で必要なスキルは、 単なる専門知識や手技の習得にとどまりません。 患者さんや同僚とのコミュニケーション、 チーム医療がますます重要視される中で、 自分自身をどう成長させ、 チームとともにどう成果を上げていくかが問われています。

「社会人基礎力」 という言葉を耳にしたことがあるでしょうか?これは、 2006年に経済産業省によって提唱されたもので、 「前に踏み出す力」 「考え抜く力」 「チームで働く力」 という3つの能力を中心に構成されており、 医療現場でも欠かせない能力です。

さらに2017年には、 より長くなったライフステージの各段階で活躍し続けるために、 「人生100年時代の社会人基礎力」 という概念が追加されました。 この新しい考え方では、 単なる能力の習得だけでなく、 自己を認識し、 振り返りを行いながら、 目的意識を持って行動することが求められています。

「前に踏み出す力」 「考え抜く力」 「チームで働く力」 について、 医療現場でどのように当てはまるかをそれぞれ具体的に見ていきましょう。

1. 前に踏み出す力 = アクション力

「前に踏み出す力」 とは、 積極的に行動し、 失敗を恐れずに挑戦し続ける力です。 医療現場では、 ただ指示を待つだけではなく、 自分から行動を起こすことが求められます。 特に緊急時や複雑な症例に直面した際、 自分の意思で行動し、 患者のために最善の選択を行うことが重要です。

主体性

自ら進んで物事に取り組む意欲と行動力。 医療現場では、 他者に頼らず自分の判断で動くことが求められる場面が多くあります。 自らの意思を持って動ける医師は、 患者やチームからの信頼を得ることができます。

働きかけ力

他者に働きかけ行動を促す力。 チーム医療では、 他の医師やスタッフと協力し合いながら動くことが不可欠です。 自分の行動だけでなく、 他者の力をうまく引き出してチーム全体を動かす力を持つことで、 より大きな成果が生まれます。

実行力

目的を設定し、 その目的に向けて確実に行動を起こす力。 迅速かつ的確な対応が求められた際に、 計画を着実に実行する力は必要不可欠です。

2. 考え抜く力 = シンキング力

「考え抜く力」 は、 複雑な医療問題を自分で解決するための思考力を指します。 医師は目の前にある問題をただ処理するだけでなく、 より深いレベルで課題を発見し、 その解決策を描く力が求められます。

課題発見力

現状を分析し、 問題点や改善点を明確にする能力。 患者の病態や診療過程において、 細かな異変を察知し、 適切な対応を行うためには、 課題を迅速に発見する能力が不可欠です。

計画力

発見した課題に対して、 どのように解決策を進めるかを考え、 段取りを組む力。 例えば複数の治療オプションがある場合、 その中から最も効果的なものを選び、 適切なプロセスで進めていく力が求められます。

創造力

新しい価値やアイデアを生み出す力。 柔軟な発想力をもって診療のアプローチに繋げたり、 新しい研究を生み出したりすることが可能となります。

3. チームで働く力 = チームワーク力

現代の医療は、 医師単独での診療ではなく、 看護師や薬剤師、 他の医師など、 多職種との協力が不可欠です。 「チームで働く力」 は、 医療チーム全体で患者の治療に取り組む際に必要なコミュニケーション力と協調性を意味します。

発信力

自分の意見や考えを明確に伝える力。 チームでの診療において、 自分の判断や意見を適切に伝えることは、 患者の安全を守るために欠かせません。

傾聴力

相手の話をしっかりと聞き、 その意図を理解する力。 医療チームのメンバーや患者の声に耳を傾けることで、 より効果的な治療計画が立てられます。

柔軟性

意見の違いや相手の立場を理解し、 適応する力。 医療現場では、 さまざまなバックグラウンドを持つメンバーとの協力が必要です。 異なる意見やアプローチに柔軟に対応できることが、 チーム医療の質を高めます。

状況把握力

自分の役割や周囲の状況を把握し、 最適な行動を取る力。 急変時など、 常に状況を正確に把握し、 チーム全体の動きに応じて行動できることが重要です。

規律性

ルールや約束を守り、 チームとして一貫性を保つ力。 現場で定められたルールに基づき、 治療にあたる必要があります。

ストレスコントロール力

ストレスに適切に対処し、 パフォーマンスを維持する力。 緊張感やストレスに適切に対応し、 冷静に判断を下すことが、 医師としての成長に繋がります。

若手医師としての初期段階でこれらの力を身につけることで、 将来の医師としての基盤が固まります。 これらのスキルを意識しながら、 医師としての成功の一歩を踏み出しましょう。 

松尾先生執筆の最新書籍はこちら!

【1分間で学べる】社会人に必要な3つの基礎力

レジデントのためのビジネススキル・マナー

医師として成功の一歩を踏み出す仕事術55

本書では自分が失敗から学んできた社会人としての院内・院外で必要なマナーや、 医師としての心得、 自己成長を成し遂げていくために必要な仕事術を解説していきます。 特に若手医師の皆さんにこれらを少しでも早い段階で共有することにより、 医師としてのキャリアを成功させるためのお手伝いが少しでもできれば幸いです。 

>> 書籍の詳細はこちらからご確認ください

「1分間感染症コンサルト」 のアカウントはこちら!

X (旧twitter) : @1min_ID_consult

X (英語版) : @1min_IDconsult

Youtube : @1min_ID_consult

Instagram : @1min_ID_consult

ポストのGif画像
【1分間で学べる】社会人に必要な3つの基礎力の全コンテンツはアプリからご利用いただけます。
臨床支援アプリHOKUTOをダウンロードしてご覧ください。
今すぐ無料ダウンロード!
こちらの記事の監修医師
こちらの記事の監修医師
HOKUTO編集部
HOKUTO編集部

編集・作図:編集部、 監修:所属専門医師。各領域の第一線の専門医が複数在籍。最新トピックに関する独自記事を配信中。

HOKUTO編集部
HOKUTO編集部

編集・作図:編集部、 監修:所属専門医師。各領域の第一線の専門医が複数在籍。最新トピックに関する独自記事を配信中。

監修・協力医一覧
QRコードから
アプリを
ダウンロード!
HOKUTOのロゴ
HOKUTOのロゴ
今すぐ無料ダウンロード!
様々な分野の医師
様々な分野の医師
【1分間で学べる】社会人に必要な3つの基礎力