【Clin Cancer Res】16型陽性CIN3にHPV治療用ワクチンが有望
著者

海外ジャーナルクラブ

2ヶ月前

【Clin Cancer Res】16型陽性CIN3にHPV治療用ワクチンが有望

【Clin Cancer Res】16型陽性CIN3にHPV治療用ワクチンが有望
Eerkensらは、 HPV16型陽性の子宮頸部上皮内腫瘍高度異形成 (CIN3) の診断を受けた患者を対象に、 HPV治療用ワクチンVvax001の有効性と安全性を第II相試験で検証した。 その結果、 病変の縮小およびHPV16クリアランス効果が認められ、 重篤な有害事象も認められなかった。 この研究はClin Cancer Res誌に発表された。 

📘原著論文

Vvax001, a Therapeutic Vaccine for Patients with HPV16-positive High-grade Cervical Intraepithelial Neoplasia: a Phase II Trial. Clin Cancer Res. 2025 Jan 24. Epub ahead of print. PMID: 39849926.

👨‍⚕️HOKUTO監修医コメント

安全性が担保されているようですので、 今後長期アウトカムを含めて有効性の研究成果が期待されます。

🔢関連コンテンツ

NEJM総説 子宮頸癌 「何が分かる?」

N Engl J Med. 2025 Jan 2;392(1):56-71.

目的

HPV治療用ワクチンの、 HPV16型陽性CIN3に対する効性・安全性を検証

Vvax001は、 HPV16のE6およびE7をコードする複製不能セムリキフォレストウイルス (SFV) ベースのワクチンであり、 強力な抗原特異的T細胞応答を誘導することが既に報告されている。

本試験では、 HPV16型陽性CIN3患者におけるVvax001の臨床効果と安全性が評価された。

研究デザイン

対象は新規診断のHPV16陽性CIN3患者

新たにHPV16型陽性CIN3の診断を受けた患者18例を対象に、 Vvax001 (5×10⁷感染性粒子) を3週間間隔で3回投与した。

最後のワクチン投与から19週まで、 コルポスコピーガイド下生検によりCIN3の退縮を観察し、 最終診察時にCIN2/3が残存している場合にのみ標準治療のループ式電気円錐切除を施行した。

主要評価は病理組織学的奏効率とHPV16クリアランス率

主な評価項目は、 病理組織学的奏効率、 HPV16クリアランス率、 治療関連有害事象、 ワクチン誘発免疫応答などであった。

結果

半数が病理組織学的完全奏効を達成

18例全例がワクチン接種を完了し、 このうち17例 (94%) に、 最後のワクチン接種後3週以内にCIN3病変の縮小が認められた。

CIN1への退縮または異形成なしと定義した病理組織学的完全奏効率は50% (9/18例)、 HPV16クリアランス率は63% (10/16例) だった。

再発や重篤な有害事象は認められず

再発は確認されず、 無病生存期間中央値は20ヵ月、 最長値は30ヵ月で、 重篤な有害事象も認められなかった。

結論

Vvax001はHPV16陽性CIN3に有望

著者らは 「Vvax001は、 HPV16型陽性のCIN3患者に安全に投与することができ、 病変縮小やHPV16クリアランスの臨床効果が示された」 と報告した。

ポストのGif画像
【Clin Cancer Res】16型陽性CIN3にHPV治療用ワクチンが有望の全コンテンツは、医師会員限定でアプリからご利用いただけます*。
*一部のコンテンツは非医師会員もご利用いただけます
臨床支援アプリHOKUTOをダウンロードしてご覧ください。
今すぐ無料ダウンロード!
こちらの記事の監修医師
こちらの記事の監修医師
HOKUTO編集部
HOKUTO編集部

編集・作図:編集部、 監修:所属専門医師。各領域の第一線の専門医が複数在籍。最新トピックに関する独自記事を配信中。

HOKUTO編集部
HOKUTO編集部

編集・作図:編集部、 監修:所属専門医師。各領域の第一線の専門医が複数在籍。最新トピックに関する独自記事を配信中。

監修・協力医一覧
【Clin Cancer Res】16型陽性CIN3にHPV治療用ワクチンが有望