【Lancet】非ST上昇型心停止から蘇生後の緊急搬送、死亡率は減少せず
著者

海外ジャーナルクラブ

7ヶ月前

【Lancet】非ST上昇型心停止から蘇生後の緊急搬送、死亡率は減少せず

【Lancet】非ST上昇型心停止から蘇生後の緊急搬送、死亡率は減少せず
Pattersonらは、 非ST上昇型の院外心停止後に自己心拍再開となった18歳以上の患者を対象に、 蘇生後の心停止センター(cardiac arrest centre)への緊急搬送が死亡を抑制するかどうかを前向き多施設並行群間無作為化比較試験ARRESTで検討した。 その結果、 心停止センターへの緊急搬送は死亡率の減少につながらなかった。 本研究はLancet誌において発表された。 

📘原著論文

Expedited transfer to a cardiac arrest centre for non-ST-elevation out-of-hospital cardiac arrest (ARREST): a UK prospective, multicentre, parallel, randomised clinical trial. Lancet. 2023 Aug 25:S0140-6736(23)01351-X. PMID: 37647928

👨‍⚕️HOKUTO監修医コメント

英国と日本とで根本的に病院前の救急体制が異なります。 英国では院外心停止のうち、 下記の患者のみ病院に搬送されます。 Out-of-hospital cardiac arrest patients are only routinely conveyed to hospital if return of spontaneous circulation is achieved or where there is a clear reversible cause requiring hospital intervention.


研究デザイン

対象

非ST上昇型の院外心停止後に自己心拍再開となった18歳以上の患者

介入

患者を以下の群に割り付け。

  • 心停止センター群:心停止センターの心臓カテーテル室へ直接搬送する群
  • 標準ケア:地理的に最も近い病院の救急部へ搬送する群

主要評価項目

30日全死亡率

研究結果

有効性評価

30日全死亡率

  • 心停止センター群:63%(411例中258例)
  • 標準ケア群:63%(412例中258例)
生存の未調整リスク比:1.00(95%CI 0.90-1.11、 p=0.96)

安全性評価

心停止センター群で2%(414例中8例)、 標準ケア群で1%(413例中3例)が重篤な有害事象を呈したが、 いずれも介入との関連は認められなかった。

結果の解釈

非ST上昇型の院外心停止患者において、 心停止センターへの緊急搬送は、 標準ケアに比べて30日全死亡率を低下させる効果は認められなかった。

こちらの記事の監修医師
こちらの記事の監修医師
HOKUTO編集部
HOKUTO編集部

編集・作図:編集部、 監修:所属専門医師。各領域の第一線の専門医が複数在籍。最新トピックに関する独自記事を配信中。

HOKUTO編集部
HOKUTO編集部

編集・作図:編集部、 監修:所属専門医師。各領域の第一線の専門医が複数在籍。最新トピックに関する独自記事を配信中。

監修・協力医一覧
QRコードから
アプリを
ダウンロード!
HOKUTOのロゴ
HOKUTOのロゴ
今すぐ無料ダウンロード!
様々な分野の医師
様々な分野の医師
【Lancet】非ST上昇型心停止から蘇生後の緊急搬送、死亡率は減少せず