【JAMA】重症敗血症におけるβ-ラクタム系抗菌薬点滴、持続 vs 間欠の効果検証
著者

海外ジャーナルクラブ

2ヶ月前

【JAMA】重症敗血症におけるβ-ラクタム系抗菌薬点滴、持続 vs 間欠の効果検証

【JAMA】重症敗血症におけるβ-ラクタム系抗菌薬点滴、持続 vs 間欠の効果検証
Dulhuntyらは、 重篤な敗血症患者を対象に、 β-ラクタム系抗菌薬を持続点滴した場合に間欠点滴に比べて死亡リスクが低下するかどうかを無作為化比較試験で検討した。 その結果、 90日以内の全死亡率について、 両群間で統計学的有意差は認められなかった。 本研究はJAMAにおいて発表された。 

📘原著論文

Continuous vs Intermittent β-Lactam Antibiotic Infusions in Critically Ill Patients With Sepsis: The BLING III Randomized Clinical Trial. JAMA. 2024 Jun 12:e249779. Online ahead of print. PMID: 38864155

👨‍⚕️HOKUTO監修医コメント

ちょうど先日、 JAMAにおいてシステマティックレビューの結果、 持続投与が間欠投与に比べて90日死亡率を減少と関連すると報告されたばかりでしたが、 今回のRCTでは有意差は認めませんでした。

🔢関連コンテンツ

【JAMA】重症敗血症への抗菌薬 持続 vs 間欠

HOKUTO編集部

SOFAスコア

敗血症、多臓器不全の評価

qSOFA

敗血症のスクリーニング法

敗血症の死亡リスクは持続点滴でより低下するか

敗血症患者に対してβ-ラクタム系抗菌薬を持続点滴で投与したとき、 間欠点滴に比べて死亡リスクが低下するかどうかは不明である。 そこで本研究は、 重症敗血症患者に対するβ-ラクタム系抗菌薬 (ピペラシリン・タゾバクタムまたはメロペネム) の持続点滴が、 間欠点滴と比較して、 90日時点の全死亡率を低下させるかどうかを評価することを目的とした。

β-ラクタム系抗菌薬を持続 vs 間欠点滴

対象

敗血症に対してピペラシリン・タゾバクタムまたはメロペネムによる治療を受けた重症患者

年齢 : 18歳以上

方法

国際共同非盲検無作為化臨床試験。

オーストラリア、 ベルギー、 フランス、 マレーシア、 ニュージーランド、 スウェーデン、 イギリスの104の集中治療室 (ICU) で実施
登録 : 2018年3月26日~2023年1月11日
追跡 : 2023年4月12日に終了

被験者を以下のいずれかの群に無作為に割り付け、 24時間の投与量が等しくなる量のβ-ラクタム系抗菌薬 (ピペラシリン・タゾバクタムまたはメロペネム) を投与した。

  • 持続点滴群 (3,498例)
  • 間欠点滴群 (3,533例)
投与は、 医師が決定した治療期間またはICU退室のいずれか早い方まで継続した。

主要評価項目

無作為化後90日以内の全死亡率

副次評価項目

  • 無作為化後14日までの臨床的治癒
  • 無作為化後14日までの多剤耐性菌の新規獲得、 コロニー形成もしくは感染、 またはClostridioides difficile感染
  • ICUでの死亡率
  • 院内死亡率

90日以内の死亡率に両群で差なし

無作為化後90日以内の全死亡率

  • 持続点滴群 : 24.9% (864/3,474例)
  • 間欠点滴群 : 26.8% (939/3,507例)
絶対差 : -1.9%㌽ (95%CI -4.9-1.1%㌽) 
OR : 0.91 (95%CI 0.81-1.01)、 p=0.08

無作為化後14日までの臨床的治癒率

  • 持続点滴群 : 55.7% (1,930/3,467例)
  • 間欠点滴群 : 50.0% (1,744/3,491例)
絶対差 : 5.7%㌽ (95%CI 2.4-9.1%㌽) 

その他の副次的評価項目

両群で有意差は認められなかった。

持続点滴は臨床的には有益な可能性

著者らは 「β-ラクタム系抗菌薬の持続点滴と間欠点滴の間でみられた90日間での死亡率の差は、 一次解析では統計学的に有意ではなかった。 しかし、 効果推定値の信頼区間には、 持続点滴の使用には重要な効果がない可能性と臨床的には重要な利益がある可能性の両方が含まれている」 と述べている。

ポストのGif画像
【JAMA】重症敗血症におけるβ-ラクタム系抗菌薬点滴、持続 vs 間欠の効果検証の全コンテンツはアプリからご利用いただけます。
臨床支援アプリHOKUTOをダウンロードしてご覧ください。
今すぐ無料ダウンロード!
こちらの記事の監修医師
こちらの記事の監修医師
HOKUTO編集部
HOKUTO編集部

編集・作図:編集部、 監修:所属専門医師。各領域の第一線の専門医が複数在籍。最新トピックに関する独自記事を配信中。

HOKUTO編集部
HOKUTO編集部

編集・作図:編集部、 監修:所属専門医師。各領域の第一線の専門医が複数在籍。最新トピックに関する独自記事を配信中。

監修・協力医一覧
QRコードから
アプリを
ダウンロード!
HOKUTOのロゴ
HOKUTOのロゴ
今すぐ無料ダウンロード!
様々な分野の医師
様々な分野の医師
【JAMA】重症敗血症におけるβ-ラクタム系抗菌薬点滴、持続 vs 間欠の効果検証