【JAMA Oncol】MSS大腸癌、ニボイピ+レゴラフェ二ブでORR 27.6%
著者

海外ジャーナルクラブ

2年前

【JAMA Oncol】MSS大腸癌、ニボイピ+レゴラフェ二ブでORR 27.6%

【JAMA Oncol】MSS大腸癌、ニボイピ+レゴラフェ二ブでORR 27.6%
Fakihらは、 標準化学療法後に進行した、 転移性のマイクロサテライト安定性 (MSS) 大腸癌患者を対象に、 レゴラフェニブ+イピリムマブ+ニボルマブ3剤併用療法 (RIN) の推奨第Ⅱ相試験用量 (RP2D) を決定し、 その活性を第Ⅰ相ランダム化試験で評価。 その結果、 肝転移のない進行MSS大腸癌患者においてRP2DにおけるRINが興味深い臨床活性を示すことが明らかとなった。 本研究はJAMA Oncol誌において発表された。 

📘原著論文

Regorafenib, Ipilimumab, and Nivolumab for Patients With Microsatellite Stable Colorectal Cancer and Disease Progression With Prior Chemotherapy: A Phase 1 Nonrandomized Clinical Trial. JAMA Oncol. 2023 Mar 9;e227845.PMID: 36892833

👨‍⚕️HOKUTO監修医コメント

これだけがんに対する免疫療法が盛んに行われる状況においては、 まず何よりも免疫療法の成功を予測するために検証可能な有効なバイオマーカーの同定が極めて重要です。

🔢関連コンテンツ

大腸癌のTNM分類 (規約版)

大腸癌の進行度分類 (取扱い規約第9版)

大腸癌のTNM分類 (UICC-8版)

大腸癌 (結腸および直腸) の臨床病期分類 (UICC-8版)

背景

転移性のMSS大腸癌患者に有効な免疫療法の組み合わせが必要である。

研究デザイン

対象

標準化学療法後に進行した転移性のMSS大腸癌で事前にレゴラフェニブニブや抗PD-1療法を受けていない患者:39例

介入

RIN療法

  • レゴラフェニブ:4週間ごとに21日間毎日投与
  • イピリムマブ:固定用量 (1mg/kg) を6週間ごとに静脈内投与
  • ニボルマブ:固定用量 (240mg) を2週間ごとに静脈内投与

主要評価項目

RP2Dの検討

副次評価項目

安全性およびResponse Evaluation Criteria in Solid Tumours (RECIST) に従った全奏効率 (ORR)

研究結果

RP2D

RINの開始用量であるレゴラフェニブ1日80mg投与時の最初の9例の患者には、 用量制限的な毒性作用は認められず用量の漸減は必要がなかったため、 この用量がRP2Dと宣言された。

RP2DコホートにおけるORR、 無増悪生存期間 (PFS) 中央値、 全生存期間 (OS)

  • ORR :27.6%
  • PFS中央値:4カ月 (IQR 2~9カ月)
  • OS中央値:20カ月 (IQR 7カ月~推定不能)

肝転移のない患者のORR、 PFS、 OS

  • ORR:36.4%
  • PFS中央値:5カ月 (IQR 2~11カ月)
  • OS中央値 :22カ月以上

用量最適化コホートの結果

レゴラフェニブを1サイクル目に40mg/日、 2サイクル目以降に80mg/日投与する用量最適化コホートでは、 皮膚および免疫毒性作用は低かったものの、 10例中5例の病勢安定を最良の反応とする活性は限定的だった。

結論

肝転移のない進行性MSS大腸癌患者において、 RP2DにおけるRINが興味深い臨床活性を示すことが示唆された。 これらの知見は、 さらにランダム化比較試験で検証されるべきである。

こちらの記事の監修医師
こちらの記事の監修医師
HOKUTO編集部
HOKUTO編集部

編集・作図:編集部、 監修:所属専門医師。各領域の第一線の専門医が複数在籍。最新トピックに関する独自記事を配信中。

HOKUTO編集部
HOKUTO編集部

編集・作図:編集部、 監修:所属専門医師。各領域の第一線の専門医が複数在籍。最新トピックに関する独自記事を配信中。

監修・協力医一覧
QRコードから
アプリを
ダウンロード!
HOKUTOのロゴ
HOKUTOのロゴ
今すぐ無料ダウンロード!
様々な分野の医師
様々な分野の医師
【JAMA Oncol】MSS大腸癌、ニボイピ+レゴラフェ二ブでORR 27.6%