【JAMA Intern Med】LCS時の禁煙介入、 カウンセリングを含む統合ケアで成功率向上
著者

海外ジャーナルクラブ

5ヶ月前

【JAMA Intern Med】LCS時の禁煙介入、 カウンセリングを含む統合ケアで成功率向上

【JAMA Intern Med】LCS時の禁煙介入、 カウンセリングを含む統合ケアで成功率向上
Cinciripiniらは、 米国での肺癌検診 (LCS) 時における禁煙介入の最良な治療戦略を評価するために、 3種類の禁煙治療法を非盲検無作為化比較試験で評価した。 その結果、 ニコチン置換療法 (NRT) または薬物療法とカウンセリングを含む統合ケア (IC) が最も高い禁煙成功率を示した。 本研究はJAMA Intern Med誌にて発表された。 

📘原著論文

Smoking Cessation Interventions in the Lung Cancer Screening Setting: A Randomized Clinical Trial. JAMA Intern Med. 2025 Jan 13. Online ahead of print. PMID: 39804633

👨‍⚕️HOKUTO監修医コメント

白人が8割以上であり、 アジア人はほとんど対象にされていないことから一般化には注意が必要です。


背景

検診時禁煙介入の最適な治療戦略は不明

LCSにおける禁煙介入の最適な治療戦略はいまだ確立していない。 そこで本研究では、 3種類の禁煙治療法を非盲検無作為化比較試験で評価した。

研究デザイン

主要評価項目は6ヵ月時点の喫煙成功率

米テキサス大学MDアンダーソンがんセンターにおいて、 LCS適格の50歳以上の喫煙者630例が以下の3つの治療法に1 : 1 : 1で無作為に割り付けられた。

  • 禁煙ホットライン紹介 (QL) 群 : 210例
QL+12週間のNRT
  • QL+群 : 210例
QL+12週間のNRT / 薬物処方
  • IC群 : 210例
12週間のNRT / 薬物療法+カウンセリングを含む統合ケア

主要評価項目は、 6ヵ月時点の7日間にわたる喫煙成功*率であった。

*当初は生化学的に検証された禁煙であったが、 COVID-19パンデミックの制限により、 研究実施中に自己申告による禁煙に変更された。

研究結果

QLおよびQL+と比べICで禁煙成功率が一貫して改善

3ヵ月時点の喫煙成功率は以下のとおりであり、 IC群ではQL群 (OR 1.75 [95% CI 1.15-2.66]、 p=0.01) およびQL+ 群(OR 1.58 [95% CI 1.05-2.40]、 p=0.03) と比べて喫煙率が有意に改善した。

  • QL群   : 25.2% (53例)
  • QL+群 : 27.1% (57例)
  • IC群    : 37.1% (78例)

また、 主要評価項目である6ヵ月時点の喫煙成功率は以下のとおりであり、 IC群ではQL群と比べて喫煙率が有意に改善した (OR 1.86 [95% CI 1.19-2.89]、 p=0.01)。

  • QL群   : 20.5% (43例)
  • QL+群 : 27.6% (58例)
  • IC群    : 32.4% (68例)

結論

ICが最良な治療法、 リソースが限られた環境下ではQL+も選択肢に

著者らは 「本試験では、 統合ケア (IC) の禁煙成功率がQL群およびQL+群を一貫して上回り、 最良な治療法であることが明らかになった。 一方で、 IC群とQL+群との差は6ヵ月後に減少したことから、 リソースの限られた環境ではQL+が実用的な選択肢となる可能性も示唆された」 と報告している。

関連コンテンツ

初回の禁煙治療に失敗、 最適な治療は?

JAMA. 2024 May 28;331(20):1722-1731.

※X (旧Twitter) の利用規約に基づき、 サブライセンスが認められている埋め込み形式でポストを紹介しています。 掲載停止のご希望がある場合は、 XのHOKUTO公式アカウント (@HOKUTOmed) までDMでご連絡をお願いします。

ポストのGif画像
【JAMA Intern Med】LCS時の禁煙介入、 カウンセリングを含む統合ケアで成功率向上の全コンテンツは、医師会員限定でアプリからご利用いただけます*。
*一部のコンテンツは非医師会員もご利用いただけます
臨床支援アプリHOKUTOをダウンロードしてご覧ください。
今すぐ無料ダウンロード!
こちらの記事の監修医師
こちらの記事の監修医師
HOKUTO編集部
HOKUTO編集部

編集・作図:編集部、 監修:所属専門医師。各領域の第一線の専門医が複数在籍。最新トピックに関する独自記事を配信中。

HOKUTO編集部
HOKUTO編集部

編集・作図:編集部、 監修:所属専門医師。各領域の第一線の専門医が複数在籍。最新トピックに関する独自記事を配信中。

監修・協力医一覧
QRコードから
アプリを
ダウンロード!
【JAMA Intern Med】LCS時の禁煙介入、 カウンセリングを含む統合ケアで成功率向上