【医師3千人調査】最も処方されている便秘薬は…マグミット?それとも新薬?
著者

HOKUTO編集部

2ヶ月前

【医師3千人調査】最も処方されている便秘薬は…マグミット?それとも新薬?

【医師3千人調査】最も処方されている便秘薬は…マグミット?それとも新薬?
2024年10月14日~10月22日に、 HOKUTO医師会員3,000人を対象に、「慢性便秘薬」に関する処方調査を行った。 

処方率第1位は 「酸化マグネシウム」

【医師3千人調査】最も処方されている便秘薬は…マグミット?それとも新薬?
※4位以降の薬剤は 「その他」 に統合 HOKUTO医師会員を対象に2024年10月14日~22日に実施。 有効回答数は3,000人。

日常臨床において "最も処方頻度の高い慢性便秘薬" について確認したところ、 半数を超える60.5%の医師が浸透圧性下剤である 「酸化マグネシウム」 と回答した。 うち半数以上が商品名としてマグミット®を挙げた。

2位以降には2012年以降の新薬が・・・

第2位は、 2012年に32年ぶりの新規機序便秘薬治療薬として販売開始となったクロライドチャネルアクチベーター 「ルビプロストン (アミティーザ®)」で12.6%であった。

>>アミティーザ®の薬剤情報を確認する

第3位は、 2018年に世界初の胆汁酸トランスポーター阻害剤として販売開始となった 「エロビキシバット (グーフィス®)」で7.0%であった。

>>グーフィス®の薬剤情報を確認する

4位以降にはセンノシド (プルゼニド®、アローゼン®)、 ポリエチレングリコール、 ピコスルファート (ラキソベロン®)、各種漢方薬など従来の薬剤のほか、 2017年に販売開始となった便秘型過敏性腸症候群 (IBS-C) 治療薬であるリナクロチド (リンゼス®)などが挙げられた。

>>リンゼス®の薬剤情報を確認する

また、 2017年にオピオイド誘発性便秘症に対する適応で販売開始となったナルデメジン (スインプロイク®) を選択する一部診療科もみられた。

>>スインプロイク®の薬剤情報を確認する

診療科ごとの傾向

酸化Mg、 診療科を問わず幅広く浸透

有効回答数10人以上の診療科において、 酸化マグネシウムの処方割合が最も高かったのは臨床研修医 (77.3%)、 耳鼻咽喉科 (77.1%)、 産婦人科 (76.4%)、 総合診療科 (71.4%)などであった。

その他、 小児科や腎臓内科を除く多くの診療科において高率で選択されており、 慢性便秘薬として幅広く普及していることが伺えた。

有効回答数10人以上の診療科別回答割合
【医師3千人調査】最も処方されている便秘薬は…マグミット?それとも新薬?

なお、 腎臓内科では酸化マグネシウム製剤は控えられる傾向にあり、 ルビプロストン (アミティーザ®)やリナクロチド (リンゼス®)が人気であった。 小児科は、 ポリエチレングリコールの選択が最多であった。

有効回答の詳細版はこちら
【医師3千人調査】最も処方されている便秘薬は…マグミット?それとも新薬?

効果や対象患者で選択か

自由記述形式で聞いた処方理由に関しては、 全般的に 「安全性 (特に副作用、高齢者、腎障害)」 「有効性 (効果持続時間)」 「使い勝手 (用法用量)」 といった観点での回答が多かった。

⚠以下の回答は医師個人の感想であり、 実際の使用にあたっては最新の添付文書情報や企業から提供される情報を確認の上、 ご自身の判断と責任でご利用下さい。

酸化マグネシウム製剤を処方する理由

経験的によく使用されており使い慣れた薬剤であること、 病院採用薬であるといった意見のほか、 用量調節がしやすい、安価であるなどの声がみられた。
  • 安価でかつ使い慣れている
40代 : 消化器内科
  • ガイドラインの第一選択に従い使用
30代 : 泌尿器科
  • 患者もOTCで使い慣れている印象
30代 : 泌尿器科
  • 研修医で最初に習ったもの
20代 : 臨床研修医
  • 患者ごとに内服量と回数が調整しやすい
60代 : 消化器内科

アミティーザ®を処方する理由

アミティーザ®については、 その作用機序に注目するコメントや、 腎機能障害時、高齢者への使いやすさを指摘する声が多かった。 特に腎臓内科、泌尿器科、腫瘍内科、循環器内科などに支持される傾向にあった (いずれも20%以上)
  • 生理的で自然な排便を期待できる
50代 : 消化器内科
  • CKD、腎機能低下での調整が容易
50代 : 腎臓内科
  • 酸化マグネシウムだと高Mg血症を気にする必要があるが、 それがなく、 高齢者がメインな病院のため使用している
30代 : 一般内科
  • 強さを担保しつつコスパが良い印象
30代 : 呼吸器内科

グーフィス®を処方する理由

グーフィス®に関しては効果の高さを指摘する声が多かった。 また1日1回の用法に関するコメントもみられた
  • 便秘改善効果が高く感じるため
30代 : 整形外科
  • 1日1回で済む、 時間の調整がしやすい
30代 : 呼吸器内科
  • 柔らかくする効果と腸を動かす効果の双方が期待できるため
40代 : 呼吸器内科

関連コンテンツ

【医師3千人調査】最も処方されている便秘薬は…マグミット?それとも新薬?

各薬剤の使い分け詳細は、 便秘薬の分類がわかる!内服薬・坐薬・漢方薬など新薬も紹介 の記事も参照下さい。

コントロール薬 (従来)

【医師3千人調査】最も処方されている便秘薬は…マグミット?それとも新薬?
*1「産婦人科術後の排ガス・排便の促進」 、 「小児における便秘の改善」 *2 「過敏性腸症候群における便通異常 (下痢、 便秘) 及び消化器症状」 *3 「慢性胃炎に伴う消化器症状 (胸やけ、 悪心・嘔吐) 」 、 「経口腸管洗浄剤によるバリウム注腸X線造影検査前処置の補助」 *4 保険適用はコタロー大建中湯エキス細粒「弛緩性便秘」のみ

コントロール薬 (新規薬剤)

【医師3千人調査】最も処方されている便秘薬は…マグミット?それとも新薬?
*5 「オピオイド誘発性便秘症」

レスキュー薬

【医師3千人調査】最も処方されている便秘薬は…マグミット?それとも新薬?

ポストのGif画像
【医師3千人調査】最も処方されている便秘薬は…マグミット?それとも新薬?の全コンテンツはアプリからご利用いただけます。
臨床支援アプリHOKUTOをダウンロードしてご覧ください。
今すぐ無料ダウンロード!
こちらの記事の監修医師
こちらの記事の監修医師
HOKUTO編集部
HOKUTO編集部

編集・作図:編集部、 監修:所属専門医師。各領域の第一線の専門医が複数在籍。最新トピックに関する独自記事を配信中。

HOKUTO編集部
HOKUTO編集部

編集・作図:編集部、 監修:所属専門医師。各領域の第一線の専門医が複数在籍。最新トピックに関する独自記事を配信中。

監修・協力医一覧
QRコードから
アプリを
ダウンロード!
【医師3千人調査】最も処方されている便秘薬は…マグミット?それとも新薬?