専門医必読!造血器腫瘍診療ガイドライン2024年版-改訂ポイントを疾患別に解説-
著者

HOKUTO編集部

4日前

専門医必読!造血器腫瘍診療ガイドライン2024年版-改訂ポイントを疾患別に解説-

専門医必読!造血器腫瘍診療ガイドライン2024年版-改訂ポイントを疾患別に解説-
2024年12月、 日本血液学会による『造血器腫瘍診療ガイドライン第3.1版 (2024年版)』が公開されました。 本記事では、 これまでにHOKUTOで配信してきた、 各疾患別の解説記事をご紹介いたします。 
専門医必読!造血器腫瘍診療ガイドライン2024年版-改訂ポイントを疾患別に解説-

多発性骨髄腫

❶ ダラツムマブ皮下注に関する試験結果の反映

❷ 2023年承認のエルラナタマブ関連の追記

❸ パノビノスタットの発売中止に関連した追記

❹ 2024年承認のテクリスタマブ関連の追記

❺ ide-celの適応拡大とその根拠を追記

>>詳細記事はこちら

慢性骨髄性白血病 / 骨髄増殖性腫瘍

❶ 低リスクPVで細胞減少療法の限定的考慮

❷ 高リスクPVでropeg-IFN-α2b追記

❸ PMFで2024年承認のモメロチニブに言及

>>詳細記事はこちら

節外性NK / T細胞リンパ腫、 鼻型

❶ 2023年承認のペグアスパルガーゼ解説追加

>>詳細記事はこちら

マントル細胞リンパ腫

❶ 再発・難治例へのピルトブルチ二ブ追記

❷ 強力化学療法の適応とならない初発進行例への推奨レジメンとしてI+BR療法が追記

>>詳細記事はこちら

びまん性大細胞型B細胞リンパ腫

❶ 再発・難治例へのエプコリタマブ療法追記

>>詳細記事はこちら

急性骨髄性白血病

❶ 若年AMLの予後分類が変更

❷ 若年FLT3-ITD陽性初発AMLの推奨が追加

❸ 強力化学療法が可能な治療関連・二次性AMLの推奨が追加

>>詳細記事はこちら

ALL/LBL

❶ Ph陰性ALLへのL-aspに関連して、 クリサンタスパーゼ、 PEG-aspの追記

>>詳細記事はこちら


外部リンクでガイドラインを閲覧する

日本血液学会の公式サイトに遷移します

ポストのGif画像
専門医必読!造血器腫瘍診療ガイドライン2024年版-改訂ポイントを疾患別に解説-の全コンテンツは、医師会員限定でアプリからご利用いただけます*。
*一部のコンテンツは非医師会員もご利用いただけます
臨床支援アプリHOKUTOをダウンロードしてご覧ください。
今すぐ無料ダウンロード!
こちらの記事の監修医師
こちらの記事の監修医師
HOKUTO編集部
HOKUTO編集部

編集・作図:編集部、 監修:所属専門医師。各領域の第一線の専門医が複数在籍。最新トピックに関する独自記事を配信中。

HOKUTO編集部
HOKUTO編集部

編集・作図:編集部、 監修:所属専門医師。各領域の第一線の専門医が複数在籍。最新トピックに関する独自記事を配信中。

監修・協力医一覧
QRコードから
アプリを
ダウンロード!
専門医必読!造血器腫瘍診療ガイドライン2024年版-改訂ポイントを疾患別に解説-