インタビュー
12ヶ月前
「うちはハイパー。 熱意があれば必ず成長できる環境です」 ーー。 江戸川病院 (東京都江戸川区) の加藤正二郎院長はこう話します。 ハイパーであることをあえて強調するのはなぜなのか。 加藤院長と、 同病院が運営するメディカルプラザ江戸川院長の伊藤裕之先生、 同病院消化器内科部長の田村睦先生に聞きました。
ーー研修の特徴は
田村先生 「東京都の東端にあるため、 大学病院より1人1人の患者さんとのつながりが強いです。 少なくとも1日数回は現場で患者さんと接してもらいます。 一方、 やる気があれば研修医1年目から内視鏡にも当たれます。 上下部消化管内視鏡検査や簡単なポリープ切除、 簡単な止血術など大学病院では経験できないような手技などがどんどんできます」
加藤院長 「整形外科の手術件数は年間2000弱で、 都内でもトップレベルです。 様々な外傷から始めて、 人工関節の手術も簡単な手技から経験できます。 泌尿器科希望の先生にもおすすめです」
「da vinci (ダビンチ) も行っていますし、 腹膜透析も多数行っています。 **Fusion Biopsy(**フュージョンバイオプシー、 MRIと超音波検査融合画像による前立腺針生検法) など極めて先進的な腹膜透析治療も多数診ることができます。 全国で6番目の多さです」
加藤院長 「つまり、 超ハイパーといっても過言ではありません。 座学での成績の良さより、 やる気があって、 とにかく色々な症例を診たいという人を求めています。やる気と理解度を見ながら、 オン・ザ・ジョブ・トレーニングでフレキブルにどんどん手技を任せていきます」
「2年たてば、 胸水、 腹水、 腰椎穿刺のほか、 重症の呼吸器管理 や IVH (在宅中心静脈栄養) などが一人前にできるようになります」
ーーハイパーを前面に出す理由は
加藤院長 「若い世代にハイポが好まれる傾向にあることは理解していますが、 その傾向にある種の危機感を感じています。 医師の力は『熱意 ✕ 時間』で決まると考えていますが、 医師の働き方改革によって労働時間が法的に制限されます。 つまり、より多くの熱意を持って、 今までより効率良く学ばないと、 医師として到達するべきレベルに達しなくなる恐れがあります」
伊藤先生 「意欲もそこそこでプライベートの充実ばかり考える若い医師が多くなると、 日本の医療体制が崩壊すると考えています。 若手個人にとっても成長できないことは、 今後のキャリアでマイナスの影響しかないはずです」
ーー医学生へのメッセージ
田村先生 「患者さんのことを第一に考えて泥臭い働き方ができる人材を求めています。 ハイポな感じをイメージしている学生にとって当院は合わないかもしれませんし、 正直、 患者さんと良好なコミュニケーションが取れない医師も求めておりません」
伊藤先生 「医師としての成長は研修医2年間のスタートダッシュにかかっています。 大学病院と違い、 オン・ザ・ジョブ・トレーニングが基本になります。 研修医側の熱量によって、 習得の質や量が変わってしまう面もありますが、 やる気があれば2年後にはどこでも活躍できる人材になれます」
加藤院長 「病院は下町の人情味あふれるフレンドリーな雰囲気で、 診療科も垣根もなく、 学閥もありません。 出身大や出身地は関係ないので、 やる気に満ちた人に来てほしいです」
編集・作図:編集部、 監修:所属専門医師。各領域の第一線の専門医が複数在籍。最新トピックに関する独自記事を配信中。
編集・作図:編集部、 監修:所属専門医師。各領域の第一線の専門医が複数在籍。最新トピックに関する独自記事を配信中。