【NCCNガイドライン】DLBCLの最新治療戦略
著者

HOKUTO編集部

24日前

【NCCNガイドライン】DLBCLの最新治療戦略

【NCCNガイドライン】DLBCLの最新治療戦略
本記事では、 NCCNガイドラインの最新版(Version 2.2025)について、 Version 1.2025からの変更点にフォーカスし、 診療に活用しやすい情報を整理する。 なかでも注目されるのは、 救援治療における二重特異性抗体 (BsAb) 併用療法の拡充である。 なお、 Glofitamabを含むBsAb併用療法をはじめ、 日本では未承認の治療が含まれる点には留意が必要である。 
本稿はNCCN guideline Ver2.2025を基に作成 (閲覧: 2025/4/7)

解説医師

【NCCNガイドライン】DLBCLの最新治療戦略

NCCNガイドライン 改訂のポイント

❶ 抗CD20/CD3二重特異性抗体 エプコリタマブ+GemOxをCAR-T非適応 推奨レジメンに追加

❷ 抗CD20/CD3二重特異性抗体 Glofitamab +GemOxの晩期再発・移植非適応 推奨度が強化

初発時の治療方針

Stage I~II (広範な腸間膜病変を有するStage IIを除く)

- R-CHOP

- Pola-R-CHP [カテゴリー1] *smIPI>1点

Stage II (腸間膜に広範病変あり) またはStage III~IV [Preferred regimens抜粋]

- RCHOP [カテゴリー1]

- Pola-R-CHP [カテゴリー1] *IPI≧2点

 >>HOKUTOでIPIを計算する

CNS (中枢神経系) 予防の対象と方法

考慮されるCNS予防対象

- CNS-IPIスコア 4~6点

 >>HOKUTOでCNS-IPIを計算する

- 腎臓または副腎病変あり

- 精巣原発DLBCL

- 下腿型皮膚DLBCL

- 乳房DLBCL (Stage IE)

CNS予防の役割について依然として議論があるが、 上記のようなハイリスク症例では考慮されるべきとされている。

推奨されるCNS予防法

髄腔内メトトレキサートおよび/またはシタラビンの4~8回投与 や 全身高用量メトトレキサート (3~3.5 g/m²) の投与

2次治療

① 再発まで12ヵ月未満or初回治療抵抗例

CAR-T細胞療法の対象例

- Axi-cel : イエスカルタ® [カテゴリー1]

- Liso-cel : ブレヤンジ® [カテゴリー1]

ブリッジング療法の選択肢

- DHAP ± リツキシマブ

- GDP ± リツキシマブ

- GemOx ± リツキシマブ

- ICE ± リツキシマブ

- Pola+BR

- ISRT (限局照射療法)

CAR-T細胞療法の非対象例*

- エプコリタマブ+GemOx

- Glofitamab+GemOx

- Pola+BR

- ポラツズマブ ベドチン+モスネツズマブ

- Tafasitamab**+レナリドミド

*Preferred regimens”を抜粋 **抗CD19モノクローナル抗体

② 再発まで12ヵ月超の症例

いずれも”Preferred regimens”を抜粋

移植予定あり

- DHAP ± リツキシマブ

- GDP ± リツキシマブ

- ICE ± リツキシマブ

移植予定なし

- Liso-cel : ブレヤンジ®

- エプコリタマブ+GemOx

- Glofitamab+GemOx [カテゴリー1]

- Pola+BR

- ポラツズマブ ベドチン+モスネツズマブ

- Tafasitamab+レナリドミド

3次治療以降

これまで使用されていない2次治療レジメンも選択肢である。 以下、 Preferred regimensを抜粋

CAR-T細胞療法

- Axi-cel : イエスカルタ®

- Liso-cel : ブレヤンジ®

- Tisa-cel : キムリア®

二重特異性抗体 (BsAb)*

- エプコリタマブ:エプキンリ®

- Glofitamab

少なくとも2ライン以上の治療歴を有する場合に推奨され、 移植またはCAR-T細胞療法後に病勢が進行した症例も適応に含まれる。

出典

1) NCCN Clinical Practice Guidelines in Oncology (NCCN Guidelines®), B-Cell Lymphomas, Version 2.2025 — February 10, 2025

関連コンテンツ

📝 レジメン機能

Pola-R-CHP Pola+BR Epcoritamab

Tisa-cel Axi-cel Liso-celmaraleucel)

📖 専門医解説記事

造血器腫瘍診療ガイドライン2024 DLBCL解説

聖路加国際病院血液内科 藤野貴久先生

臨床疑問 「80歳超の初発DLBCL、初回治療は?」

はりま姫路総合医療センター腫瘍・血液内科 後藤秀彰先生

悪性リンパ腫 治療アルゴリズムまとめ

大阪国際がんセンター血液内科副部長 藤 重夫先生

📖 学会・論文解説

Glofitamab+GemOxでOS改善

EHA2024 STARGLO試験

CRS/ICANSの管理指針

Blood 2024年1月22日

CAR-Tによる2次癌はまれ

NEJM. 2024年1月13日

ポストのGif画像
【NCCNガイドライン】DLBCLの最新治療戦略の全コンテンツは、医師会員限定でアプリからご利用いただけます*。
*一部のコンテンツは非医師会員もご利用いただけます
臨床支援アプリHOKUTOをダウンロードしてご覧ください。
今すぐ無料ダウンロード!
こちらの記事の監修医師
こちらの記事の監修医師
HOKUTO編集部
HOKUTO編集部

編集・作図:編集部、 監修:所属専門医師。各領域の第一線の専門医が複数在籍。最新トピックに関する独自記事を配信中。

HOKUTO編集部
HOKUTO編集部

編集・作図:編集部、 監修:所属専門医師。各領域の第一線の専門医が複数在籍。最新トピックに関する独自記事を配信中。

監修・協力医一覧
【NCCNガイドライン】DLBCLの最新治療戦略