医師年収ランキング【出身大学別】
著者

HOKUTO通信

3ヶ月前

医師年収ランキング【出身大学別】

医師年収ランキング【出身大学別】
医療職の賃上げが課題となる中、 医師は現在の年収に納得しているのでしょうか。 今回は、 出身大学別の平均年収と合わせてご紹介します。

アンケート集計方法と留意点

HOKUTO編集部は2024年10月、 医師会員にHOKUTOアプリ上でアンケート。 出身大学別の平均年収に関しては5620人の先生から有効回答を得ました。

平均年収は、 ①あくまで自己申告のものである ②研修医を除いている ③年収200万円以下、 1億円以上を 「外れ値」 として対象外としている ④統計に基づく世論調査ではない―― ことにご留意下さい。 医学部の新設校は平均の給与水準が低めに出るほか、 2023年に1期生が卒業した国際医療福祉大は対象外となっています。

給与水準に「納得」 「不満」 ほぼ拮抗

まず、 現在の給与水準に納得しているかどうかについて尋ねたところ、 「納得」 と 「不満」 の割合がほぼ拮抗する結果となりました。

「納得している」 「ある程度納得している」 が計2267人 (41.8%)、 「どちらかといえば納得していない」 「納得していない」 が計2196人 (40.5%)。 「どちらともいえない」 が952人 ( 17.7%) でした。

平均年収 :トップは藤田医大「1696万円」

次に実際の年収を見ると、 全医師の平均は1442.6万円となりました。

大学別では、 最も高かったのが藤田医科大の1696万円で、 山梨大の1687万円、 川崎医科大の1686万円と続きました。

大学別 平均以上

医師年収ランキング【出身大学別】

大学別 平均以下

逆に最も平均年収が低かったのは、 2016年に新設された東北医科薬科大 (1033万円) でした。

医師年収ランキング【出身大学別】

次回は、 診療科別の年収ランキングをご紹介いたします。

ポストのGif画像
医師年収ランキング【出身大学別】の全コンテンツは、医師会員限定でアプリからご利用いただけます*。
*一部のコンテンツは非医師会員もご利用いただけます
臨床支援アプリHOKUTOをダウンロードしてご覧ください。
今すぐ無料ダウンロード!
こちらの記事の監修医師
こちらの記事の監修医師
HOKUTO編集部
HOKUTO編集部

編集・作図:編集部、 監修:所属専門医師。各領域の第一線の専門医が複数在籍。最新トピックに関する独自記事を配信中。

HOKUTO編集部
HOKUTO編集部

編集・作図:編集部、 監修:所属専門医師。各領域の第一線の専門医が複数在籍。最新トピックに関する独自記事を配信中。

監修・協力医一覧
QRコードから
アプリを
ダウンロード!
医師年収ランキング【出身大学別】