HOKUTO編集部
9日前
2024年10月31日~11月2日に開催された「第65回日本肺癌学会学術集会」の注目演題ハイライト記事を掲載いたします。 (随時更新中)
現在、 進行非小細胞肺癌(NSCLC)に対して、 KRAS阻害薬のほか、 既存薬とは作用機序が異なる新規薬剤の臨床開発が盛んに行われており、 対象患者の拡大や耐性克服が期待されている。 また、 KRAS阻害薬に細胞障害性抗癌薬、 免疫チェックポイント阻害薬などを併用することで、 高い治療効果を目指す検討も積極的に行われており、 1次治療も視野に入れた治療戦略が注目されている。第65回日本肺癌学会では、 静岡県立静岡がんセンター化学療法センター長・新規治療開発科部長・呼吸器内科医長の村上晴泰氏が 「KRAS阻害薬の現状と期待される新薬の臨床開発の動向」 について発表した。 (詳細をみる)
cCRT後にPDを認めなかった限局型小細胞肺癌 (LS-SCLC) に対する抗PD-1抗体デュルバルマブ±抗CTLA-4抗体トレメリムマブ地固め療法の有効性および安全性について、 プラセボを対照に評価した第Ⅲ相国際共同二重盲検無作為比較試験ADRIATICのサブグループ解析結果が報告され、 日本人集団においてもOSの改善が示された。国立がん研究センター東病院呼吸器内科医長の善家義貴氏が発表した。 (詳細をみる)
化学療法未治療でIIIB/Ⅳ期または再発の非扁平上皮NSCLCに対し、 化学療法+抗VEGF抗体ベバシズマブ+抗PD-1抗体ニボルマブ併用療法の有効性および安全性を評価した第Ⅲ相多施設共同プラセボ対照二重盲検無作為化比較試験TASUKI-52について、 追跡期間4年超の最終解析結果から、 OSの有意な改善が示された。近畿大学病院がんセンター特任教授の中川和彦氏が発表した。 (詳細をみる)
II-IIIB期の切除可能な非小細胞肺癌 (NSCLC) に対する抗PD-1抗体ペムブロリズマブの術前化学療法への上乗せと術後の単独追加投与による有効性および安全性を検証した第Ⅲ相二重盲検プラセボ対照無作為化比較試験KEYNOTE-671の日本人サブグループ解析結果が報告され、 全集団と同様にEFSやOSの改善が示された。聖マリアンナ医科大学病院呼吸器外科主任教授の佐治久氏が発表した。 (詳細をみる)
EGFR変異陽性の切除不能Ⅲ期NSCLCに対するCRT後のオシメルチニブ投与の有効性について、 プラセボを対照に検証した第Ⅲ相二重盲検無作為化比較試験LAURAの日本人集団の解析結果が報告され、 全集団と同様にPFSの大幅な改善が示された。 神奈川県立がんセンター呼吸器内科医長の加藤晃史氏が発表した。 (詳細をみる)
編集・作図:編集部、 監修:所属専門医師。各領域の第一線の専門医が複数在籍。最新トピックに関する独自記事を配信中。
編集・作図:編集部、 監修:所属専門医師。各領域の第一線の専門医が複数在籍。最新トピックに関する独自記事を配信中。