【ESMO Open】手足症候群や心血管毒性でS-1への切り替えを推奨
著者

海外ジャーナルクラブ

1年前

【ESMO Open】手足症候群や心血管毒性でS-1への切り替えを推奨

【ESMO Open】手足症候群や心血管毒性でS-1への切り替えを推奨
Puntらは、 転移性大腸癌 (CRC) 患者を対象に、 経口フルオロピリミジン (FP) であるS-1の使用に関する推奨事項を検討。 結果、 手足症候群 (HFS) や心血管毒性 (CVT) により他のFP治療が継続できない場合、 S-1への切り替えが推奨されるとの提言がなされた。 本研究はESMO Openにおいて発表された。

📘原著論文

Fluoropyrimidine-induced hand-foot syndrome and cardiotoxicity: recommendations for the use of the oral fluoropyrimidine S-1 in metastatic colorectal cancer.ESMO Open. 2023 Mar 31;8(2):101199.PMID: 37018874

👨‍⚕️HOKUTO監修医コメント

本邦の製薬メーカーで創薬されたS-1がヨーロッパで転移性大腸癌で手足症候群や心血管毒性により他のFP治療が継続できない場合に推奨された、 という内容です。 Fundingのところに本薬剤のヨーロッパでの販売メーカーが記載されていますが、 日本であれば著者グループが無理してでもどこからのサポートなしでこの推奨を作成したと思われます。 実際はこの推奨を作成するにあたってさまざまな諸費用が発生するわけで、 どこかからかFundingのサポートがないとできない、 というのは今後は理解されると思います。

🔢関連コンテンツ

大腸癌のTNM分類 (UICC-8版)

大腸癌 (結腸および直腸) の臨床病期分類 (UICC-8版)

大腸癌のTNM分類 (規約版)

大腸癌の進行度分類 (取扱い規約第9版)

背景

FPは、 転移性CRCの治療において重要な薬剤であり、 経口FPであるS-1は、 HFSやCVTが問題となる患者の治療として欧州医薬品庁に承認されている。 しかし、 日常診療での使用に関する推奨事項はない。

研究デザイン

対象

転移性大腸癌患者

目的

HFSまたはCVTを理由に5-フルオロウラシル (5-FU) またはカペシタビンからS-1に切り替えた場合の査読済み公開データに基づいて、 使用の推奨事項を策定。

研究結果

HFS

カペシタビン/5-FUによる治療中にHFSによる疼痛や機能障害が生じた場合、 カペシタビン/5-FUを事前に減量せずにS-1へ切り替えることが推奨される。

S-1は、 HFSがグレード≦1まで低下した時点で、 全量で開始することが望ましい。

CVT

CVTを有する患者で、 カペシタビンまたは5-FUとの関連性が否定できない場合は、 カペシタビン/5-FUを中止し、 S-1への切り替えることが推奨される。

結論

これらの推奨事項は、 転移性CRC患者に対するFP含有レジメンによる治療において、 臨床医の日常診療の指針となるものである。

こちらの記事の監修医師
こちらの記事の監修医師
HOKUTO編集部
HOKUTO編集部

編集・作図:編集部、 監修:所属専門医師。各領域の第一線の専門医が複数在籍。最新トピックに関する独自記事を配信中。

HOKUTO編集部
HOKUTO編集部

編集・作図:編集部、 監修:所属専門医師。各領域の第一線の専門医が複数在籍。最新トピックに関する独自記事を配信中。

監修・協力医一覧
QRコードから
アプリを
ダウンロード!
HOKUTOのロゴ
HOKUTOのロゴ
今すぐ無料ダウンロード!
様々な分野の医師
様々な分野の医師
【ESMO Open】手足症候群や心血管毒性でS-1への切り替えを推奨