HOKUTO編集部
2ヶ月前
切除不能進行・再発胃癌においてバイオマーカー検査を実施するタイミングは、 そのバイオマーカーがコンパニオン診断かどうかや治療方針への影響などを考慮して検討する必要がある。
本稿では、 本年8月に日本胃癌学会が発出した「切除不能進行・再発胃癌バイオマーカー検査の手引き 第1.1版」¹⁾を基に、 バイオマーカー検査を実施するタイミングをまとめる。
各検査を順次実施するより工程 (薄切など) が省けるため、 微小な生検検体でも効率的に検査が実施できる。 検体の採取・保管・管理の観点からも望ましい。
各検査結果が出るまでの時間の短縮が期待できるため、 予後不良な進行胃癌患者に早期から最適な治療が開始できる。 また、 4検査の結果を考慮した適切な治療方針の決定が可能である。
以上より、 検査項目の優先順位はつけず4検査を同時に実施することが推奨される。 ただし、 4検査を確実に実施できる環境が必要である。
4つの検査を同時に実施できない場合は、 まず "HER2検査+必要な検査"を実施する。
トラスツズマブのHER2検査ならびにゾルベツキシマブのCLDN18検査は、 いずれもみなしコンパニオン診断・コンパニオン診断であり、 常に1次治療開始前に行うことが推奨される。
PD-L1検査、 MSI/MMR検査のタイミング
ニボルマブやペムブロリズマブに対するPD-L1およびMSI/MMRの検査結果に基づく治療選択については、 各種ガイドラインおよび適正使用ガイド等での推奨を参照する。
以下の場合は、 コンパニオン診断薬であるMSI/MMR検査結果の確認が必要であることを考慮し、 患者の状態や各施設の状況を鑑みた上で、 PD-L1検査およびMSI/MMR検査の適切なタイミングを決定する。
- 1次治療前にニボルマブやペムブロリズマブ併用化学療法の有用性を考慮する必要がある場合
- 2次治療としてペムブロリズマブ単独療法を行う場合
HER2検査、CLDN18検査、 PD-L1検査を行うことにより、トラスツズマブ、 ゾルベツキシマブ、 ニボルマブまたはペムブロリズマブの治療選択が概ね可能となる。
MSI/MMR検査のタイミング
頻度は低いものの、 MSI/MMRの症例が5%程度存在することに注意が必要である。
以下の場合は、 コンパニオン診断薬として検査が必要であることを考慮し、 患者の状態や各施設の状況を鑑みた上で、 MSI/MMR検査の適切なタイミングを考慮する。
- 1次治療前にニボルマブやペムブロリズマブ併用化学療法の有用性を予測したい場合
- 2次治療としてペムブロリズマブ単独療法を行う場合
HER2検査、 CLDN18検査、 MSI/MMR検査を行うことで、 1次治療でHER2陽性例に対するトラスツズマブ、 CLDN18陽性例に対するゾルベツキシマブ、 MSI-high/dMMR症例に対する免疫チェックポイント阻害薬の選択が可能となる。
PD-L1検査のタイミング
1次治療でもCPSが高値である際に、 免疫チェックポイント阻害薬を考慮できないことに留意する。
ニボルマブやペムブロリズマブに対するPD-L1検査は、 各種ガイドラインや適正使用ガイド等での推奨、 患者状態や各施設の状況を鑑みた上で、 適切なタイミングを検討する。
編集・作図:編集部、 監修:所属専門医師。各領域の第一線の専門医が複数在籍。最新トピックに関する独自記事を配信中。
編集・作図:編集部、 監修:所属専門医師。各領域の第一線の専門医が複数在籍。最新トピックに関する独自記事を配信中。