HOKUTO通信
4日前
米国の国際ニュース週刊誌 「Newsweek」 が発表した 「World's Best Hospitals 2025」で、 上位250病院に入った日本の病院は15病院、 うち大学病院は8病院でした。
このランキングは、 日本のほか米国、 ドイツ、 韓国、 フランスなど30カ国数万人の医療専門家 (医師、 病院経営者、 医療従事者) がオンライン調査に参加し、 自分の勤務先以外の病院を推薦。 このほか入院患者の満足度、 治療の質や衛生対策などの病院機能評価、 患者の主観に基づくアウトカム尺度 (PROMs) の4項目から病院を評価・スコア化し、 トップ250をランキング化したものです。
世界ランキングの公表資料を見ると、 トップ10のうち4病院は米国でした。 残りはカナダ、 スウェーデン、 ドイツ、 イスラエル、シンガポール、 スイスで、 日本の病院は圏外でした。
日本の病院だけを抽出すると、 トップは世界16位の東大病院でした。 2位は聖路加国際病院 (世界36位)、 3位は亀田メディカルセンター (同58位) と続きました。 日本1~3位は2024年と同様でした。
日本の大学はほかに九州大、名古屋大、 京都大、 慶應義塾大、 大阪大、 北海道大、 順天堂大がランクイン。 国立国際医療研究センター、 虎の門病院、 倉敷中央病院なども選出されました。
日本の上位100病院は以下の通りです。 日本の上位病院の詳細はNewsweekホームページを参照してください。
編集・作図:編集部、 監修:所属専門医師。各領域の第一線の専門医が複数在籍。最新トピックに関する独自記事を配信中。
編集・作図:編集部、 監修:所属専門医師。各領域の第一線の専門医が複数在籍。最新トピックに関する独自記事を配信中。