【NEJM】急性虚血性脳卒中、 血栓回収前tenecteplaseで予後改善
著者

海外ジャーナルクラブ

22日前

【NEJM】急性虚血性脳卒中、 血栓回収前tenecteplaseで予後改善

【NEJM】急性虚血性脳卒中、 血栓回収前tenecteplaseで予後改善
Qiuらは、 大血管閉塞による急性虚血性脳卒中患者を対象に、 血栓回収療法に先行して新規血栓溶解療法薬tenecteplaseを静注する治療法の有効性および安全性を無作為化比較試験BRIDGE-TNKで検討した。 その結果、 90日時点でmodified Rankin Scaleスコア0~2点を達成した患者の割合は、 tenecteplase併用群が52.9%、 血栓回収療法単独群が44.1% (未調整RR 1.20、 95%CI 1.01-1.43、 p=0.04) であり、 tenecteplase併用群の方が高いことが明らかとなった。 このほか、 tenecteplase群では血栓回収前に再灌流を達成した割合が高く (6.1% vs 1.1%)、 頭蓋内出血 (8.5% vs 6.7%) および90日死亡率 (22.3% vs 19.9%) は両群で大きな差は見られなかった。 

📘原著論文

Intravenous Tenecteplase before Thrombectomy in Stroke. N Engl J Med. 2025 May 21. Epub ahead of print. PMID: 40396577.

👨‍⚕️HOKUTO監修医コメント

この研究は中国人集団を対象としたものであるにもかかわらず、 従来指摘されてきた人種や地域による一般化可能性の限界について本試験のlimitationでは特段の言及が見られない点は注目に値します。

関連コンテンツ

脳梗塞、 再灌流後tenecteplaseで転帰改善せず

JAMA. 2025; 333(7): 579-588.

🔢mRS (modified Rankin Scale)

脳卒中や神経疾患患者の機能的指標

🔢NIHSS

脳卒中の重症度評価

※X (旧Twitter) の利用規約に基づき、 サブライセンスが認められている埋め込み形式でポストを紹介しています。 掲載停止のご希望がある場合は、 XのHOKUTO公式アカウント (@HOKUTOmed) までDMでご連絡をお願いします。

ポストのGif画像
【NEJM】急性虚血性脳卒中、 血栓回収前tenecteplaseで予後改善の全コンテンツは、医師会員限定でアプリからご利用いただけます*。
*一部のコンテンツは非医師会員もご利用いただけます
臨床支援アプリHOKUTOをダウンロードしてご覧ください。
今すぐ無料ダウンロード!
こちらの記事の監修医師
こちらの記事の監修医師
HOKUTO編集部
HOKUTO編集部

編集・作図:編集部、 監修:所属専門医師。各領域の第一線の専門医が複数在籍。最新トピックに関する独自記事を配信中。

HOKUTO編集部
HOKUTO編集部

編集・作図:編集部、 監修:所属専門医師。各領域の第一線の専門医が複数在籍。最新トピックに関する独自記事を配信中。

監修・協力医一覧
QRコードから
アプリを
ダウンロード!
【NEJM】急性虚血性脳卒中、 血栓回収前tenecteplaseで予後改善