インタビュー
1年前
村上総合病院は、 地域密着型の医療と革新的な教育手法により、 次世代の医師を育てるフロンティアとして注目されています。 キーワードは 「離島医療✕革新的な留学支援」。 今回は副プログラム責任者で麻酔科部長の矢島聡先生と、 臨床研修医1年目の天野裕貴先生に教育プログラムの特徴について聞きました。
村上総合病院は、 診断科の垣根を超えた包括的なサービスを提供し、 地域ケア事業との連携を強化しています。 遠隔医療を利用した離島への医療支援や、 留学プログラムによる研修医の育成も進めており、 研修医が多様な視点を持つ人材と交流できる環境を提供しています。
ーー地域の医療に貢献するための具体的な取り組みは?
矢島先生 「超高齢化社会と医師不足が課題となる中、 高齢の患者さんに満足度の高い医療サービスを提供することを目指しています。 救急や新患外来、 予防医療、 健康促進事業、 在宅医療、 緩和ケア、 三次救急病院からの円滑な受け入れ、 地域のケア事業とのさらなる連携、 診断科の垣根を超えた横断的な総合診療を重視しています」
「超高齢化社会という日本全国でいずれは直面する課題に対し、 初期段階から接触することが可能です。 私たちも研修医への教育を通じて、 提供する医療一つ一つを言語化し、 より安全性の高い医療システムを構築することができると考えています。
当院の特性としては、 人口300人程度で医師が常駐していない粟島 (あわしま) が近くにあります。 そこでは20年以上前から遠隔医療を提供しています。 TV診療を通じて遠隔サポートを日々行っていますが、 夏休み期間中は毎週誰かが島に渡って直接診察をしています。 健康講座つきの健康診断も定期的に行い、 医学生や研修医も同行し、 実践的な研修・実習の機会を提供しています。
ーー留学制度が充実していて、 研修医の応募も増えている。
矢島先生 「新潟県庁が主導する新潟県研修医イノベーター育成臨床研修コースを導入し、 起業家や公衆衛生の分野の講師を招いて意見交換をしたり、 外部への発信力を養成したりしています。 これにより、 症例報告など日々の業務で使う能力も養えています。
さらに村上市と協力し、 MBAやMPHプログラムを通じて研修医の留学支援もしています。 現地留学も可能で、 研修医の視野が広がり、 新たな視点とスキルを習得することが期待できます。 この留学支援プログラムは新潟県内唯一の取り組みで、 参加を決めた研修医も増えています。
ーー研修先を選んだ理由や現在の研修内容、 将来の目標は。
天野先生 「イノベーション、 ビジネス、 そして留学を重視した環境の研修先を探していました。 新潟県研修医イノベーターコースの制度設計や新潟県庁でのインターンを経て、 スタンフォードやINSEAD大学でのMBA取得を支援する充実した環境と、 村上総合病院の温かな雰囲気に魅了されました」
「現在は消化器内科のローテーションを通じた臨床手技の習得などをしています。 休日には海岸線のドライブや温泉でリフレッシュしたり、 地域のイベントに参加したりしています。 将来的にはビジネスと医療を組み合わせ、 語学力や論理的思考を活用して医療人としてのスキルを発揮し、 地域医療に貢献したいと考えています。
ーー研修医に対する病院の支援と生活環境について。
矢島先生「最新の医療知識を身につけられるよう、 オンライン学習コンテンツ『UpToDate』や『Today's Clinical Support』を提供し、 『CareNet TV』の導入も検討中です。 自由に研究費を活用できる環境も提供しており、 年間10万円を上限に学会参加や書籍購入が可能です。
生活環境はとても恵まれていると思います。 病院周辺にはスーパー、 レストラン、 カフェが点在し、 海辺も徒歩15分で行けます。 病院は駅近で、 通勤や日々の生活でストレスが少ないのも大きなポイントです。
編集・作図:編集部、 監修:所属専門医師。各領域の第一線の専門医が複数在籍。最新トピックに関する独自記事を配信中。
編集・作図:編集部、 監修:所属専門医師。各領域の第一線の専門医が複数在籍。最新トピックに関する独自記事を配信中。