【JAMA】心臓手術の出血管理、 4F-PCC vs 凍結血漿
著者

海外ジャーナルクラブ

4ヶ月前

【JAMA】心臓手術の出血管理、 4F-PCC vs 凍結血漿

【JAMA】心臓手術の出血管理、 4F-PCC vs 凍結血漿
Karkoutiらは、 心臓手術中の凝固障害による出血に用いる4因子プロトロンビン複合体濃縮製剤 (4F-PCC) の有効性および安全性について、凍結血漿との比較により非盲検・非劣性対照無作為化比較試験で検討した。 主要評価項目は止血反応であり、 治療開始60分後~24時間以内に止血介入が実施されなかった場合を有効と定義したところ、 PCCでは凍結血漿に比べて高い止血効果が認められた (止血効果が認められた割合: PCC 77.9%、 凍結血漿 60.4%、 差 17.6%、 95%CI 8.7%-26.4%、 非劣性・優越性ともにp<0.001)。 

📘原著論文

Prothrombin Complex Concentrate vs Frozen Plasma for Coagulopathic Bleeding in Cardiac Surgery: The FARES-II Multicenter Randomized Clinical Trial. JAMA. 2025 Mar 29:e253501. jama.2025.3501. Online ahead of print. PMID: 40156829

👨‍⚕️HOKUTO監修医コメント

心臓手術における4因子PCCが凍結血漿に対して有効性と安全性のエビデンスを確立していなかったのは意外な感もあります。

関連コンテンツ

心臓手術前のBZ薬制限でせん妄減らず

JAMA Surg. 2025 Jan 29:e246602.

ポストのGif画像
【JAMA】心臓手術の出血管理、 4F-PCC vs 凍結血漿の全コンテンツは、医師会員限定でアプリからご利用いただけます*。
*一部のコンテンツは非医師会員もご利用いただけます
臨床支援アプリHOKUTOをダウンロードしてご覧ください。
今すぐ無料ダウンロード!
こちらの記事の監修医師
こちらの記事の監修医師
HOKUTO編集部
HOKUTO編集部

編集・作図:編集部、 監修:所属専門医師。各領域の第一線の専門医が複数在籍。最新トピックに関する独自記事を配信中。

HOKUTO編集部
HOKUTO編集部

編集・作図:編集部、 監修:所属専門医師。各領域の第一線の専門医が複数在籍。最新トピックに関する独自記事を配信中。

監修・協力医一覧
QRコードから
アプリを
ダウンロード!
【JAMA】心臓手術の出血管理、 4F-PCC vs 凍結血漿