HOKUTO編集部
5日前
日本癌治療学会は10月24日、 同学会の公式サイトにおいて、『分子的残存病変 (molecular residual disease: MRD) 検査の適正臨床利用に関する見解書 第1版 2024年10月 (以下、 「MRDガイダンス) 』(編 : 日本癌治療学会、 協力 : 日本臨床腫瘍学会・日本外科学会) を公開したと発表した。
血液循環腫瘍DNA (ctDNA) 解析を用いたMRDの検出は、 欧米では既に臨床活用されており、 日本においても今後、 薬事承認、 保険適用が期待されている。 MRD検査による切除可能固形癌の治療発展が期待される一方で、 同検査の臨床利用には下記のような課題が挙げられるという。
これらの課題に対し、 MRDガイダンスは、 MRD検査に関する現時点でのエビデンスを網羅的に解釈し、 領域横断的に、 同検査の適正な臨床利用の共通見解を示すことを目的に作成された。
MRDガイダンスの主な構成は以下の通り。
なお、 「各CQに対する推奨は、 現時点では十分なエビデンスに基づかないものも含まれており、 今後の新たなエビデンスの蓄積により、 本文の記載および推奨度が大きく変化する可能性がある」 とされた。
分子的残存病変(MRD)検査の適正臨床利用に関する見解書 第1版 2024年10月 公開のお知らせ
10月24~26日に開催された第62回日本癌治療学会において、 MRDガイダンスに関するシンポジウムが開かれました。 シンポジウムの詳細は後日、 HOKUTO上でも配信予定です。
編集・作図:編集部、 監修:所属専門医師。各領域の第一線の専門医が複数在籍。最新トピックに関する独自記事を配信中。
編集・作図:編集部、 監修:所属専門医師。各領域の第一線の専門医が複数在籍。最新トピックに関する独自記事を配信中。