【注目】癌治療学会が 「MRD検査の適正臨床利用に関する見解書」 を公開
著者

HOKUTO編集部

5日前

【注目】癌治療学会が 「MRD検査の適正臨床利用に関する見解書」 を公開

【注目】癌治療学会が 「MRD検査の適正臨床利用に関する見解書」 を公開
日本癌治療学会は10月24日、 同学会の公式サイトにおいて、『分子的残存病変 (molecular residual disease: MRD) 検査の適正臨床利用に関する見解書 第1版 2024年10月 (以下、 「MRDガイダンス) 』(編 : 日本癌治療学会、 協力 : 日本臨床腫瘍学会・日本外科学会) を公開したと発表した。

領域横断的な適正利用の共通見解を提示

血液循環腫瘍DNA (ctDNA) 解析を用いたMRDの検出は、 欧米では既に臨床活用されており、 日本においても今後、 薬事承認、 保険適用が期待されている。 MRD検査による切除可能固形癌の治療発展が期待される一方で、 同検査の臨床利用には下記のような課題が挙げられるという。

  1. MRD検査に関する認知度の低さ
  2. 多様なMRDアッセイが存在することによる非標準化
  3. 高コストであり医療経済への影響が甚大
  4. 大規模臨床試験等による高レベルでのエビデンス不足
  5. 癌種によって標準治療が異なり、 データ解釈の一貫性が困難
  6. 正しい臨床活用の指針が存在しないこと

これらの課題に対し、 MRDガイダンスは、 MRD検査に関する現時点でのエビデンスを網羅的に解釈し、 領域横断的に、 同検査の適正な臨床利用の共通見解を示すことを目的に作成された。

現存のエビデンスを基にCQ等を掲載

MRDガイダンスの主な構成は以下の通り。

  • ctDNA解析、 MRD検査等の概説
  • 各癌種における現状のエビデンスの網羅的な検討
  • MRD検査の適正臨床利用に関するクリニカル・クエスチョン (CQ) および現状での領域横断的な推奨
  • 現時点での最新のMRDアッセイ

なお、 「各CQに対する推奨は、 現時点では十分なエビデンスに基づかないものも含まれており、 今後の新たなエビデンスの蓄積により、 本文の記載および推奨度が大きく変化する可能性がある」 とされた。

詳細を確認する

分子的残存病変(MRD)検査の適正臨床利用に関する見解書 第1版 2024年10月 公開のお知らせ

(日本癌治療学会の公式サイトに遷移します)

関連コンテンツ

肺癌におけるMRDとは?

国立がん研究センター中央病院呼吸器内科医長 吉田達哉先生

10月24~26日に開催された第62回日本癌治療学会において、 MRDガイダンスに関するシンポジウムが開かれました。 シンポジウムの詳細は後日、 HOKUTO上でも配信予定です。

ポストのGif画像
【注目】癌治療学会が 「MRD検査の適正臨床利用に関する見解書」 を公開の全コンテンツはアプリからご利用いただけます。
臨床支援アプリHOKUTOをダウンロードしてご覧ください。
今すぐ無料ダウンロード!
こちらの記事の監修医師
こちらの記事の監修医師
HOKUTO編集部
HOKUTO編集部

編集・作図:編集部、 監修:所属専門医師。各領域の第一線の専門医が複数在籍。最新トピックに関する独自記事を配信中。

HOKUTO編集部
HOKUTO編集部

編集・作図:編集部、 監修:所属専門医師。各領域の第一線の専門医が複数在籍。最新トピックに関する独自記事を配信中。

監修・協力医一覧
QRコードから
アプリを
ダウンロード!
HOKUTOのロゴ
HOKUTOのロゴ
今すぐ無料ダウンロード!
様々な分野の医師
様々な分野の医師
【注目】癌治療学会が 「MRD検査の適正臨床利用に関する見解書」 を公開