【IRAKLIA】ハンズフリー装着型OBI活用のイサツキシマブ皮下注は静注に非劣性 : 再発難治MM
著者

HOKUTO編集部

2ヶ月前

【IRAKLIA】ハンズフリー装着型OBI活用のイサツキシマブ皮下注は静注に非劣性 : 再発難治MM

【IRAKLIA】ハンズフリー装着型OBI活用のイサツキシマブ皮下注は静注に非劣性 : 再発難治MM
1ライン以上の前治療歴を有する再発・難治性多発性骨髄腫 (R/R MM) 患者に対する装着型オンボディ・インジェクター (OBI) を介した抗CD38抗体イサツキシマブ皮下注+ポマリドミド+デキサメタゾン併用療法の有効性および薬物動態について、 イサツキシマブ静注併用療法を対照に評価した第III相多施設共同無作為化比較試験IRAKLIAの結果から、 全奏効率 (ORR) および薬物動態の非劣性が示された。 米・Mayo ClinicのSikander Ailawadhi氏が発表した。

背景

イサツキシマブ静脈内投与の経済的・身体的負担が課題

イサツキシマブ併用療法はR/R MMに対する標準治療であるが、 同薬の静脈内投与においては医療資源や患者・介護者の負担が課題とされている。 現在、 投与時間の短縮などが期待される新たな方法として、 ハンズフリーの装着型OBIを用いた同薬の皮下投与が開発中である。

研究デザイン

対象は前治療歴のあるR/R MM患者

レナリドミドおよびプロテアソーム阻害薬を含む1ライン以上の前治療歴を有するRRMM患者531例が以下の2群に1:1で無作為に割り付けられた。

  • イサツキシマブ皮下投与 (Isa OBI) 群 : 263例 
イサツキシマブ1,400mgをOBIで4週サイクルとして1サイクル目は毎週、 以降は1、 15日に皮下投与+ポマリドミド4mg1日1回+デキサメタゾン週1回経口投与
  • イサツキシマブ静注 (Isa IV) 群 : 268例
イサツキシマブ10mg/kgを同サイクルで静脈内投与+ポマリドミド4mg1日1回+デキサメタゾン週1回経口投与

主要評価項目はORR等

主要評価項目はORRおよび定常状態におけるイサツキシマブのトラフ濃度 (Ctrough)だった。

試験の結果

年齢中央値66歳、 前治療歴中央値は2

患者背景は両群で概ねバランスが取れていた。 年齢中央値は両群ともに66歳、 前治療歴の中央値は両群ともに2だった。

ORRは71% vs 70%、 非劣性を証明

追跡期間中央値12ヵ月におけるORRは、 Isa OBI群71.1%、 Isa IV群70.5%だった (相対リスク[RR] 1.008、 95%CI 0.903-1.126)。 信頼区間の下限値が事前に規定された非劣性マージン (0.839) を上回ったことから、 Isa OBI群のIsa IV群に対する非劣性が示された。

トラフ濃度 (Ctrough) 平均値はそれぞれ499μg/mL、 340μg/mLであり、 有意に非劣性が確認された。

PFSはimmature、 Infusion Reactionは皮下投与で大幅減

PFSデータは未熟であったものの、 12ヵ月PFS率は両群で同様だった (66.1% vs 65.1%、 HR 0.985)。

またInfusion Reaction発現率は、 Isa IV群の25.0%に対し、 Isa OBI群では1.5%と顕著に低かった (RR 0.061[95%CI 0.022-0.164]、 p<0.0001)。

安全性は良好

Grade 3以上の治療関連有害事象の発現率は、 Isa OBI群で81.7%、 Isa IV群で76.1%だった。 皮下投与に伴う注射部位反応は、 全注射回数の0.4%と極低頻度で、 かつほとんどがGrade 1-2だった。

結論

OBIによるIsa皮下注は新たな治療選択肢

Ailawadhi氏らは 「IRAKLIA試験は、 骨髄腫瘍の治療においてOBIの使用を報告した初の第III相試験であり、 OBIを介したイサツキシマブ皮下投与はR/R MMに対する新たな治療選択肢となり得る」 と報告した。

関連コンテンツ

ISA-Pd

イサツキシマブ(IV)、 ポマリドミド、 デキサメタゾン
【IRAKLIA】ハンズフリー装着型OBI活用のイサツキシマブ皮下注は静注に非劣性 : 再発難治MM

【EHA 2025】注目演題を解説 (MM編)

大阪国際がんセンター 藤重夫先生

ポストのGif画像
【IRAKLIA】ハンズフリー装着型OBI活用のイサツキシマブ皮下注は静注に非劣性 : 再発難治MMの全コンテンツは、医師会員限定でアプリからご利用いただけます*。
*一部のコンテンツは非医師会員もご利用いただけます
臨床支援アプリHOKUTOをダウンロードしてご覧ください。
今すぐ無料ダウンロード!
こちらの記事の監修医師
こちらの記事の監修医師
HOKUTO編集部
HOKUTO編集部

編集・作図:編集部、 監修:所属専門医師。各領域の第一線の専門医が複数在籍。最新トピックに関する独自記事を配信中。

HOKUTO編集部
HOKUTO編集部

編集・作図:編集部、 監修:所属専門医師。各領域の第一線の専門医が複数在籍。最新トピックに関する独自記事を配信中。

監修・協力医一覧
QRコードから
アプリを
ダウンロード!
【IRAKLIA】ハンズフリー装着型OBI活用のイサツキシマブ皮下注は静注に非劣性 : 再発難治MM