薬剤情報
後発品
薬効分類生薬
一般名ブシ末
薬価12.2
メーカーツムラ
最終更新2010年01月改訂(第2版)

用法・用量

漢方処方の調剤に用いる。

効能・効果

漢方処方の調剤に用いる。

副作用

本剤は使用成績調査等の副作用発現頻度が明確となる調査を実施していないため、発現頻度は不明である。

その他の副作用

その他:(頻度不明)心悸亢進、のぼせ、舌のしびれ、悪心等。

慎重投与

1.体力の充実している患者[副作用が現れやすくなり、その症状が増強される恐れがある]。

2.暑がりでのぼせが強く赤ら顔の患者[心悸亢進、のぼせ、舌のしびれ、悪心等が現れる恐れがある]。

基本的注意等

(重要な基本的注意)

ブシを含む製剤との併用には注意する。

高齢者への注意

(高齢者への投与)

一般に高齢者では生理機能が低下しているので減量するなど注意する。

妊婦・産婦・授乳婦への投与

(妊婦・産婦・授乳婦等への投与)

妊娠中の投与に関する安全性は確立していないので、妊婦又は妊娠している可能性のある婦人には投与しないことが望ましい[使用経験が少ない]。

新生児・乳児・幼児・小児への投与

(小児等への投与)

小児等に対する安全性は確立していないので、慎重に投与する[使用経験が少ない]。

保管上の注意

遮光・気密容器。

ブシ末(調剤用)「ツムラ」
後発品はありません
ブシ末(調剤用)「ツムラ」
ブシ末(調剤用)「ツムラ」

ブシ末(調剤用)「ツムラ」

生薬
2010年01月改訂(第2版)
薬剤情報
後発品
薬効分類生薬
一般名ブシ末
薬価12.2
メーカーツムラ
最終更新2010年01月改訂(第2版)

用法・用量

漢方処方の調剤に用いる。

効能・効果

漢方処方の調剤に用いる。

副作用

本剤は使用成績調査等の副作用発現頻度が明確となる調査を実施していないため、発現頻度は不明である。

その他の副作用

その他:(頻度不明)心悸亢進、のぼせ、舌のしびれ、悪心等。

慎重投与

1.体力の充実している患者[副作用が現れやすくなり、その症状が増強される恐れがある]。

2.暑がりでのぼせが強く赤ら顔の患者[心悸亢進、のぼせ、舌のしびれ、悪心等が現れる恐れがある]。

基本的注意等

(重要な基本的注意)

ブシを含む製剤との併用には注意する。

高齢者への注意

(高齢者への投与)

一般に高齢者では生理機能が低下しているので減量するなど注意する。

妊婦・産婦・授乳婦への投与

(妊婦・産婦・授乳婦等への投与)

妊娠中の投与に関する安全性は確立していないので、妊婦又は妊娠している可能性のある婦人には投与しないことが望ましい[使用経験が少ない]。

新生児・乳児・幼児・小児への投与

(小児等への投与)

小児等に対する安全性は確立していないので、慎重に投与する[使用経験が少ない]。

保管上の注意

遮光・気密容器。

後発品はありません
薬剤情報

薬剤写真、用法用量、効能効果や後発品の情報が一度に参照でき、関連情報へ簡単にアクセスができます。

一般名、製品名どちらでも検索可能!

※ ご使用いただく際に、必ず最新の添付文書および安全性情報も併せてご確認下さい。