薬効分類 | 非ステロイド抗炎症薬 (NSAIDs) |
一般名 | サリチル酸メチル・グリチルレチン酸配合剤スチック |
薬価 | 38.4円 |
メーカー | 三笠製薬 |
最終更新 | 2024年10月改訂(第2版) |
通常、1日1〜数回適量を患部に塗擦する。
次記における鎮痛・消炎:打撲、捻挫、筋肉痛、関節痛、骨折痛、虫さされ。
11.2. その他の副作用
次の副作用があらわれることがあるので、観察を十分に行い、異常が認められた場合には投与を中止するなど適切な処置を行うこと。
過敏症:(0.1〜5%未満)発赤、発疹、腫脹。
本剤に対し過敏症の既往歴のある患者。
(特定の背景を有する患者に関する注意)
(妊婦)
妊婦又は妊娠している可能性のある女性には、治療上の有益性が危険性を上回ると判断される場合にのみ使用すること。シクロオキシゲナーゼ阻害剤(経口剤、坐剤)を妊婦に使用し、胎児の腎機能障害及び尿量減少、それに伴う羊水過少症が起きたとの報告がある。
シクロオキシゲナーゼ阻害剤を妊娠中期以降の妊婦に使用し、胎児動脈管収縮が起きたとの報告がある。
乳幼児には刺激が強すぎることがある。
(適用上の注意)
14.1. 薬剤投与時の注意
14.1.1. 眼又は眼の周囲に使用しないこと。
14.1.2. 損傷皮膚及び粘膜に使用しないこと。
14.1.3. 湿疹又は発疹の部位に使用しないこと。
(取扱い上の注意)
20.1. 揮発性のため薬剤がもろくなり、使用出来なくなることがあるので、使用後は必ずキャップをきちんとしめること。
20.2. 小児の手のとどかない所に保管すること。
20.3. 直射日光、高温を避けて保管すること。
20.4. 火気に近づけないこと。
(保管上の注意)
室温保存。
薬効分類 | 非ステロイド抗炎症薬 (NSAIDs) |
一般名 | サリチル酸メチル・グリチルレチン酸配合剤スチック |
薬価 | 38.4円 |
メーカー | 三笠製薬 |
最終更新 | 2024年10月改訂(第2版) |
通常、1日1〜数回適量を患部に塗擦する。
次記における鎮痛・消炎:打撲、捻挫、筋肉痛、関節痛、骨折痛、虫さされ。
11.2. その他の副作用
次の副作用があらわれることがあるので、観察を十分に行い、異常が認められた場合には投与を中止するなど適切な処置を行うこと。
過敏症:(0.1〜5%未満)発赤、発疹、腫脹。
本剤に対し過敏症の既往歴のある患者。
(特定の背景を有する患者に関する注意)
(妊婦)
妊婦又は妊娠している可能性のある女性には、治療上の有益性が危険性を上回ると判断される場合にのみ使用すること。シクロオキシゲナーゼ阻害剤(経口剤、坐剤)を妊婦に使用し、胎児の腎機能障害及び尿量減少、それに伴う羊水過少症が起きたとの報告がある。
シクロオキシゲナーゼ阻害剤を妊娠中期以降の妊婦に使用し、胎児動脈管収縮が起きたとの報告がある。
乳幼児には刺激が強すぎることがある。
(適用上の注意)
14.1. 薬剤投与時の注意
14.1.1. 眼又は眼の周囲に使用しないこと。
14.1.2. 損傷皮膚及び粘膜に使用しないこと。
14.1.3. 湿疹又は発疹の部位に使用しないこと。
(取扱い上の注意)
20.1. 揮発性のため薬剤がもろくなり、使用出来なくなることがあるので、使用後は必ずキャップをきちんとしめること。
20.2. 小児の手のとどかない所に保管すること。
20.3. 直射日光、高温を避けて保管すること。
20.4. 火気に近づけないこと。
(保管上の注意)
室温保存。
薬剤写真、用法用量、効能効果や後発品の情報が一度に参照でき、関連情報へ簡単にアクセスができます。
一般名、製品名どちらでも検索可能!
※ ご使用いただく際に、必ず最新の添付文書および安全性情報も併せてご確認下さい。