薬剤情報
後発品
薬効分類健胃薬<配合剤>
一般名カンゾウ末配合剤散 (3)
薬価6.3
メーカー富士フイルム富山化学
最終更新2022年11月改訂(第1版)

用法・用量

通常、成人には1回1.0〜1.3gを1日3回食後に経口投与する。

なお、症状に応じ適宜増量する。小児には年齢に応じて減量する。

効能・効果

次記消化器症状の改善:食欲不振、胃部不快感、胃もたれ、嘔気・嘔吐。

副作用

次の副作用があらわれることがあるので、観察を十分に行い、異常が認められた場合には投与を中止するなど適切な処置を行うこと。

その他の副作用

11.2. その他の副作用

1). 泌尿器:(頻度不明)長期・大量投与により腎結石、尿路結石。

2). 代謝異常:(頻度不明)長期投与により高マグネシウム血症。

3). 消化器:(頻度不明)便秘。

4). その他:(頻度不明)低カリウム血症、血圧上昇、体重増加、浮腫[カンゾウを配合するため、長期連用により発現することがある]。

禁忌

2.1. 本剤の成分に対し過敏症の既往歴のある患者。

2.2. 高カルシウム血症の患者[血中カルシウム濃度が上昇し、症状を悪化させるおそれがある]。

2.3. 透析療法を受けている患者[長期投与によりアルミニウム脳症、アルミニウム骨症があらわれるおそれがある]〔9.2.1参照〕。

2.4. ナトリウム摂取制限を必要とする患者(高ナトリウム血症、浮腫、妊娠高血圧症候群等)[ナトリウムの貯留増加により症状が悪化するおそれがある]。

2.5. 甲状腺機能低下症又は副甲状腺機能亢進症の患者[血中カルシウム濃度の上昇により病態に悪影響を及ぼすおそれがある]。

重要な基本的注意

(特定の背景を有する患者に関する注意)

(合併症・既往歴等のある患者)

9.1.1. 浮腫のある患者:水分やナトリウム貯留が生じやすく、症状を悪化させるおそれがある。

9.1.2. 心機能障害のある患者:水分やナトリウム貯留が生じやすく、浮腫等の症状を悪化させるおそれがある。

9.1.3. 高血圧症の患者:水分やナトリウム貯留が生じやすく、血圧をさらに上昇させるおそれがある。

9.1.4. 重篤な消化管潰瘍のある患者:炭酸水素ナトリウムを配合しているため、症状が悪化するおそれがある。

9.1.5. 肺機能障害のある患者:症状が悪化するおそれがある。

9.1.6. リン酸塩低下のある患者:アルミニウムにより無機リンの吸収が阻害される。

9.1.7. 低クロル性アルカローシス等の電解質失調の患者:症状が悪化するおそれがある。

(腎機能障害患者)

9.2.1. 透析療法を受けている患者:投与しないこと〔2.3参照〕。

9.2.2. 腎機能障害<透析療法中を除く>患者:定期的に血中アルミニウム、リン、カルシウム、アルカリフォスファターゼ等の測定を行うこと(長期投与によりアルミニウム脳症、アルミニウム骨症があらわれるおそれがある)。

相互作用

10.2. 併用注意:

1). ビタミンD製剤(アルファカルシドール、カルシトリオール等)[高カルシウム血症があらわれやすくなるので注意すること(ビタミンDはカルシウムの腸管からの吸収を亢進する)]。

2). ニューキノロン系抗菌剤<服用>(エノキサシン水和物<服用>、ノルフロキサシン<服用>、オフロキサシン<服用>等)、テトラサイクリン系抗生物質<服用>(テトラサイクリン塩酸塩<服用>、ミノサイクリン塩酸塩<服用>等)[本剤との併用により、これらの薬剤の効果が減弱することがあるので、同時に服用させないなど注意するが、この作用は薬剤の服用時間をずらすことにより弱まるとの報告がある(本剤の金属カチオンと難溶性の錯塩を形成し、併用薬剤の消化管からの吸収が低下する)]。

3). 大量の牛乳、カルシウム製剤[Milk−alkali syndrome(高カルシウム血症、高窒素血症、アルカローシス等)があらわれるおそれがあるので、観察を十分に行い、症状が発現した場合には投与を中止すること(本剤は炭酸水素ナトリウム、沈降炭酸カルシウム等を含有するため、併用により血中カルシウムの吸収を亢進する)]。

4). その他の併用薬剤<服用>[併用薬剤の吸収・排泄に影響を与えることがあるが、この作用は薬剤の服用時間をずらすことにより弱まるとの報告がある(本剤の吸着作用又は消化管内・体液のpH上昇による作用と考えられる)]。

高齢者

用量に留意すること(一般に高齢者では生理機能が低下している)。

妊婦・授乳婦

(妊婦)

妊婦又は妊娠している可能性のある女性には、治療上の有益性が危険性を上回ると判断される場合にのみ投与すること。

(授乳婦)

治療上の有益性及び母乳栄養の有益性を考慮し、授乳の継続又は中止を検討すること。

適用上の注意、取扱い上の注意

(適用上の注意)

14.1. 薬剤調製時の注意

本剤は炭酸水素ナトリウムを含有するため、アスピリン、グルクロノラクトン、アスコルビン酸、イソニアジド、アスパラギン酸塩、ヒドララジン塩酸塩等と配合しないこと(配合した場合、湿潤、色調に変化を起こすことがある)。

貯法

(保管上の注意)

室温保存。

つくしA・M配合散
後発品はありません
つくしA・M配合散
つくしA・M配合散

つくしA・M配合散

健胃薬<配合剤>
2022年11月改訂(第1版)
薬剤情報
後発品
薬効分類健胃薬<配合剤>
一般名カンゾウ末配合剤散 (3)
薬価6.3
メーカー富士フイルム富山化学
最終更新2022年11月改訂(第1版)

用法・用量

通常、成人には1回1.0〜1.3gを1日3回食後に経口投与する。

なお、症状に応じ適宜増量する。小児には年齢に応じて減量する。

効能・効果

次記消化器症状の改善:食欲不振、胃部不快感、胃もたれ、嘔気・嘔吐。

副作用

次の副作用があらわれることがあるので、観察を十分に行い、異常が認められた場合には投与を中止するなど適切な処置を行うこと。

その他の副作用

11.2. その他の副作用

1). 泌尿器:(頻度不明)長期・大量投与により腎結石、尿路結石。

2). 代謝異常:(頻度不明)長期投与により高マグネシウム血症。

3). 消化器:(頻度不明)便秘。

4). その他:(頻度不明)低カリウム血症、血圧上昇、体重増加、浮腫[カンゾウを配合するため、長期連用により発現することがある]。

禁忌

2.1. 本剤の成分に対し過敏症の既往歴のある患者。

2.2. 高カルシウム血症の患者[血中カルシウム濃度が上昇し、症状を悪化させるおそれがある]。

2.3. 透析療法を受けている患者[長期投与によりアルミニウム脳症、アルミニウム骨症があらわれるおそれがある]〔9.2.1参照〕。

2.4. ナトリウム摂取制限を必要とする患者(高ナトリウム血症、浮腫、妊娠高血圧症候群等)[ナトリウムの貯留増加により症状が悪化するおそれがある]。

2.5. 甲状腺機能低下症又は副甲状腺機能亢進症の患者[血中カルシウム濃度の上昇により病態に悪影響を及ぼすおそれがある]。

重要な基本的注意

(特定の背景を有する患者に関する注意)

(合併症・既往歴等のある患者)

9.1.1. 浮腫のある患者:水分やナトリウム貯留が生じやすく、症状を悪化させるおそれがある。

9.1.2. 心機能障害のある患者:水分やナトリウム貯留が生じやすく、浮腫等の症状を悪化させるおそれがある。

9.1.3. 高血圧症の患者:水分やナトリウム貯留が生じやすく、血圧をさらに上昇させるおそれがある。

9.1.4. 重篤な消化管潰瘍のある患者:炭酸水素ナトリウムを配合しているため、症状が悪化するおそれがある。

9.1.5. 肺機能障害のある患者:症状が悪化するおそれがある。

9.1.6. リン酸塩低下のある患者:アルミニウムにより無機リンの吸収が阻害される。

9.1.7. 低クロル性アルカローシス等の電解質失調の患者:症状が悪化するおそれがある。

(腎機能障害患者)

9.2.1. 透析療法を受けている患者:投与しないこと〔2.3参照〕。

9.2.2. 腎機能障害<透析療法中を除く>患者:定期的に血中アルミニウム、リン、カルシウム、アルカリフォスファターゼ等の測定を行うこと(長期投与によりアルミニウム脳症、アルミニウム骨症があらわれるおそれがある)。

相互作用

10.2. 併用注意:

1). ビタミンD製剤(アルファカルシドール、カルシトリオール等)[高カルシウム血症があらわれやすくなるので注意すること(ビタミンDはカルシウムの腸管からの吸収を亢進する)]。

2). ニューキノロン系抗菌剤<服用>(エノキサシン水和物<服用>、ノルフロキサシン<服用>、オフロキサシン<服用>等)、テトラサイクリン系抗生物質<服用>(テトラサイクリン塩酸塩<服用>、ミノサイクリン塩酸塩<服用>等)[本剤との併用により、これらの薬剤の効果が減弱することがあるので、同時に服用させないなど注意するが、この作用は薬剤の服用時間をずらすことにより弱まるとの報告がある(本剤の金属カチオンと難溶性の錯塩を形成し、併用薬剤の消化管からの吸収が低下する)]。

3). 大量の牛乳、カルシウム製剤[Milk−alkali syndrome(高カルシウム血症、高窒素血症、アルカローシス等)があらわれるおそれがあるので、観察を十分に行い、症状が発現した場合には投与を中止すること(本剤は炭酸水素ナトリウム、沈降炭酸カルシウム等を含有するため、併用により血中カルシウムの吸収を亢進する)]。

4). その他の併用薬剤<服用>[併用薬剤の吸収・排泄に影響を与えることがあるが、この作用は薬剤の服用時間をずらすことにより弱まるとの報告がある(本剤の吸着作用又は消化管内・体液のpH上昇による作用と考えられる)]。

高齢者

用量に留意すること(一般に高齢者では生理機能が低下している)。

妊婦・授乳婦

(妊婦)

妊婦又は妊娠している可能性のある女性には、治療上の有益性が危険性を上回ると判断される場合にのみ投与すること。

(授乳婦)

治療上の有益性及び母乳栄養の有益性を考慮し、授乳の継続又は中止を検討すること。

適用上の注意、取扱い上の注意

(適用上の注意)

14.1. 薬剤調製時の注意

本剤は炭酸水素ナトリウムを含有するため、アスピリン、グルクロノラクトン、アスコルビン酸、イソニアジド、アスパラギン酸塩、ヒドララジン塩酸塩等と配合しないこと(配合した場合、湿潤、色調に変化を起こすことがある)。

貯法

(保管上の注意)

室温保存。

後発品はありません
薬剤情報

薬剤写真、用法用量、効能効果や後発品の情報が一度に参照でき、関連情報へ簡単にアクセスができます。

一般名、製品名どちらでも検索可能!

※ ご使用いただく際に、必ず最新の添付文書および安全性情報も併せてご確認下さい。