薬剤情報
後発品
薬効分類肝機能改善薬
一般名胎盤加水分解物注射液
薬価189
メーカー日本生物製剤
最終更新2023年09月改訂(第1版)

用法・用量

通常成人1日1回2mLを皮下又は筋肉内に注射する。症状により1日2〜3回注射することができる。

効能・効果

慢性肝疾患における肝機能の改善。

効能・効果に関連する注意

(効能又は効果に関連する注意)

本剤の効能又は効果は「慢性肝疾患における肝機能の改善」であることに留意し適正に使用すること。

副作用

次の副作用があらわれることがあるので、観察を十分に行い、異常が認められた場合には投与を中止するなど適切な処置を行うこと。

重大な副作用

11.1. 重大な副作用

11.1.1. ショック(頻度不明)。

その他の副作用

11.2. その他の副作用

1). 注射部位:(1〜5%未満)疼痛、(0.1〜1%未満)硬結。

2). 過敏症:(0.1〜1%未満)発疹、発熱、そう痒感等。

3). 肝臓:(頻度不明)肝機能障害(AST上昇、ALT上昇等)[肝機能障害が疑われる場合は投与を中止すること]。

4). その他:(0.1〜1%未満)女性型乳房、(頻度不明)頭痛。

禁忌

本剤に対し過敏症の既往歴のある患者。

重要な基本的注意

8.1. 本剤の使用にあたっては、疾病の治療における本剤の必要性とともに、本剤の製造に際しては感染症の伝播を防止するための安全対策が講じられているが、ヒト胎盤を原材料としていることに由来する感染症伝播のリスクを完全に排除することができないことを患者に対し説明し、理解を得るよう努めること。

8.2. 本剤は、原材料提供者1人1人について既往歴、渡航歴などの問診及び血清学的検査等によってウィルス・細菌の感染症等のスクリーニング実施後、HBV−DNA、HCV−RNA及びHIV−1−RNAについて核酸増幅検査(NAT)を行い、適合した国内の満期正常分娩ヒト胎盤を原材料として製造されている。また、本剤の製造工程で行う121℃、20分間の高圧蒸気滅菌処理は、各種ウィルスに対し不活化効果を有することが確認されている。更に、製品試験においてHBV−DNA、HCV−RNA、HIV−1−RNA、HTLV−1−DNA及びパルボウィルスB19−DNAについてNATを行い、適合したものであるが、NATの検出限界以下のウィルスが混入している可能性が常に存在する。本剤投与による感染症発生の可能性は否定できないので、投与後の経過を十分に観察すること。

8.3. 現在まで、国内外において本剤の投与により変異型クロイツフェルト・ヤコブ病(vCJD)等が伝播したとの報告はない。しかしながら、理論的なvCJD等の伝播のリスクを完全には排除することができないので、投与の際には患者への説明を十分行い、治療上の必要性を十分検討の上投与すること。

(特定の背景を有する患者に関する注意)

(合併症・既往歴等のある患者)

9.1.1. アレルギー体質の患者。

高齢者

患者の状態を観察しながら慎重に投与すること(一般に生理機能が低下していることが多い)。

小児等

小児等を対象とした臨床試験は実施していない。

適用上の注意、取扱い上の注意

(適用上の注意)

14.1. 開封時の注意

本剤を開封するときは、アンプルのカット部分をエタノール綿等で清拭してからカットすることが望ましい。

14.2. 薬剤投与時の注意

14.2.1. 皮下・筋肉内注射にあたっては、組織・神経等への影響を避けるため、次記の点に注意すること。

(1). 注射部位については、神経走行部位を避けて、慎重に投与すること。

(2). 繰り返し注射する場合には、例えば左右交互に注射する等、同一部位を避けること。

(3). 注射針を刺入したとき、激痛を訴えたり、血液の逆流をみた場合は、直ちに針を抜き、部位を変えて注射すること。

(取扱い上の注意)

20.1. 本剤は特定生物由来製品に該当することから、本剤を使用した場合は、医薬品名(販売名)、その製造番号又は製造記号(ロット番号)、使用年月日、使用した患者の氏名、住所等を記録し、少なくとも20年間保存すること。

貯法

(保管上の注意)

室温保存。

保険給付上の注意、その他上記以外の使用上の注意

(注意)

本剤は、有効成分としてヒト胎盤由来成分を含有しており、原材料となった胎盤を採取する際には、問診、感染症関連の検査を実施するとともに、製造工程において加熱処理等を実施し、感染症の伝播を防止するための安全対策を講じているが、ヒト胎盤を原材料としていることによる感染症伝播のリスクを完全に排除することができないため、疾病の治療上の必要性を十分に検討の上、必要最小限の使用にとどめること。

ラエンネック
後発品はありません
ラエンネック
ラエンネック

ラエンネック

肝機能改善薬
2023年09月改訂(第1版)
薬剤情報
後発品
薬効分類肝機能改善薬
一般名胎盤加水分解物注射液
薬価189
メーカー日本生物製剤
最終更新2023年09月改訂(第1版)

用法・用量

通常成人1日1回2mLを皮下又は筋肉内に注射する。症状により1日2〜3回注射することができる。

効能・効果

慢性肝疾患における肝機能の改善。

効能・効果に関連する注意

(効能又は効果に関連する注意)

本剤の効能又は効果は「慢性肝疾患における肝機能の改善」であることに留意し適正に使用すること。

副作用

次の副作用があらわれることがあるので、観察を十分に行い、異常が認められた場合には投与を中止するなど適切な処置を行うこと。

重大な副作用

11.1. 重大な副作用

11.1.1. ショック(頻度不明)。

その他の副作用

11.2. その他の副作用

1). 注射部位:(1〜5%未満)疼痛、(0.1〜1%未満)硬結。

2). 過敏症:(0.1〜1%未満)発疹、発熱、そう痒感等。

3). 肝臓:(頻度不明)肝機能障害(AST上昇、ALT上昇等)[肝機能障害が疑われる場合は投与を中止すること]。

4). その他:(0.1〜1%未満)女性型乳房、(頻度不明)頭痛。

禁忌

本剤に対し過敏症の既往歴のある患者。

重要な基本的注意

8.1. 本剤の使用にあたっては、疾病の治療における本剤の必要性とともに、本剤の製造に際しては感染症の伝播を防止するための安全対策が講じられているが、ヒト胎盤を原材料としていることに由来する感染症伝播のリスクを完全に排除することができないことを患者に対し説明し、理解を得るよう努めること。

8.2. 本剤は、原材料提供者1人1人について既往歴、渡航歴などの問診及び血清学的検査等によってウィルス・細菌の感染症等のスクリーニング実施後、HBV−DNA、HCV−RNA及びHIV−1−RNAについて核酸増幅検査(NAT)を行い、適合した国内の満期正常分娩ヒト胎盤を原材料として製造されている。また、本剤の製造工程で行う121℃、20分間の高圧蒸気滅菌処理は、各種ウィルスに対し不活化効果を有することが確認されている。更に、製品試験においてHBV−DNA、HCV−RNA、HIV−1−RNA、HTLV−1−DNA及びパルボウィルスB19−DNAについてNATを行い、適合したものであるが、NATの検出限界以下のウィルスが混入している可能性が常に存在する。本剤投与による感染症発生の可能性は否定できないので、投与後の経過を十分に観察すること。

8.3. 現在まで、国内外において本剤の投与により変異型クロイツフェルト・ヤコブ病(vCJD)等が伝播したとの報告はない。しかしながら、理論的なvCJD等の伝播のリスクを完全には排除することができないので、投与の際には患者への説明を十分行い、治療上の必要性を十分検討の上投与すること。

(特定の背景を有する患者に関する注意)

(合併症・既往歴等のある患者)

9.1.1. アレルギー体質の患者。

高齢者

患者の状態を観察しながら慎重に投与すること(一般に生理機能が低下していることが多い)。

小児等

小児等を対象とした臨床試験は実施していない。

適用上の注意、取扱い上の注意

(適用上の注意)

14.1. 開封時の注意

本剤を開封するときは、アンプルのカット部分をエタノール綿等で清拭してからカットすることが望ましい。

14.2. 薬剤投与時の注意

14.2.1. 皮下・筋肉内注射にあたっては、組織・神経等への影響を避けるため、次記の点に注意すること。

(1). 注射部位については、神経走行部位を避けて、慎重に投与すること。

(2). 繰り返し注射する場合には、例えば左右交互に注射する等、同一部位を避けること。

(3). 注射針を刺入したとき、激痛を訴えたり、血液の逆流をみた場合は、直ちに針を抜き、部位を変えて注射すること。

(取扱い上の注意)

20.1. 本剤は特定生物由来製品に該当することから、本剤を使用した場合は、医薬品名(販売名)、その製造番号又は製造記号(ロット番号)、使用年月日、使用した患者の氏名、住所等を記録し、少なくとも20年間保存すること。

貯法

(保管上の注意)

室温保存。

保険給付上の注意、その他上記以外の使用上の注意

(注意)

本剤は、有効成分としてヒト胎盤由来成分を含有しており、原材料となった胎盤を採取する際には、問診、感染症関連の検査を実施するとともに、製造工程において加熱処理等を実施し、感染症の伝播を防止するための安全対策を講じているが、ヒト胎盤を原材料としていることによる感染症伝播のリスクを完全に排除することができないため、疾病の治療上の必要性を十分に検討の上、必要最小限の使用にとどめること。

後発品はありません
薬剤情報

薬剤写真、用法用量、効能効果や後発品の情報が一度に参照でき、関連情報へ簡単にアクセスができます。

一般名、製品名どちらでも検索可能!

※ ご使用いただく際に、必ず最新の添付文書および安全性情報も併せてご確認下さい。