本コンテンツは特定の治療法を推奨するものではありません. 個々の患者の病態や、 実際の薬剤情報やガイドラインを確認の上、 利用者の判断と責任でご利用ください.
QT延長症候群 (LQTS) は、心筋再分極異常によるQT時間延長と、 トルサード・ド・ポアント (TdP) と呼ばれる特徴的な多型性心室頻拍が出現し、 失神や突然死の原因となりうる症候群のこと。 先天性と後天性に分かれる。
QTc > 456msecをQT延長と呼ぶことが多い。 QTc > 500msecは、 致死的不整脈から突然死を来すリスクが高いとされる
Jervell, Lange-Nielsen症候群
Romano-Ward症候群など
▼診断基準と分類
いくつかの原因遺伝子が特定されている。 先天性QT延長症候群のうち80%は、QT延長症候群1型 (LQT1)、 2型 (LQT2)、 3型 (LQT3)のいずれかに分類される。
2013年のHRS/EHRA/ APHRS合同ステートメントでは、 先天性LQTSリスクスコア (Schwartzらの診断基準) ≧3.5点、 先天性LQTS関連遺伝子に明らかな病的変異を認める、 あるいはQTc≧500 msec、 のいずれかを認める場合、 先天性LQTSと診断する。 先天性LQTS関連遺伝子に変異を認めず、 説明のつかない失神を認める例において、 QTcが480~499 msecの場合も、 先天性LQTSの可能性が高い。
合計3.5点以上で診断確実、 1.5~3点で疑診、 1点以下で可能性が低いと分類される
もともとQT延長はないか軽度であるが、 外的要因 (薬剤、 徐脈、 低カリウム血症、 心不全など) によって著明なQT延長とそれに伴うTdPを呈する症候群と定義される (原因遺伝子の検出率は25%程度)
QT correction (補正QT時間、QTc) は、 実測QT時間 (以下、QTと表記) を心拍数で補正した値である。 補正式によりQTcBやQTcFが知られている。
QTcB = QT/ √RR
QTcF = QT/ ³√RR
心筋細胞において、活動電位第3相(後期再分極相)では遅延整流K⁺チャネルを介したK⁺流出が起こっている. これを抑制する薬剤は、 結果としてQT延長を起こす¹⁾ ²⁾ ³⁾.
三環系
四環系
抗精神病薬
SSRI
チロシンキナーゼ阻害薬
SERM
その他
蘇生についてはACLS、PALSに準じる
VFに移行した場合は,ただちに電気的除細動が必要となる。
TdPの発作時の治療にはマグネシウムの有用性が示唆されている.
患者によっては、 β遮断薬 (プロプラノロール) の静注や、 抗不整脈薬 (リドカインおよびメキシレチン) あるいはCa拮抗薬 (ベラパミル) がTdP 停止に有効なこともある。 その他、 原因薬剤の中止、 電解質補正、 一時的ペースメーカーによる徐脈改善を行う
β遮断薬経口内服や生活指導を行うが、 その適応も含め専門医コンサルト
最終更新 : 2024年3月24日
監修医師 : 聖路加国際病院救急部 清水真人
本コンテンツは特定の治療法を推奨するものではありません. 個々の患者の病態や、 実際の薬剤情報やガイドラインを確認の上、 利用者の判断と責任でご利用ください.
QT延長症候群 (LQTS) は、心筋再分極異常によるQT時間延長と、 トルサード・ド・ポアント (TdP) と呼ばれる特徴的な多型性心室頻拍が出現し、 失神や突然死の原因となりうる症候群のこと。 先天性と後天性に分かれる。
QTc > 456msecをQT延長と呼ぶことが多い。 QTc > 500msecは、 致死的不整脈から突然死を来すリスクが高いとされる
Jervell, Lange-Nielsen症候群
Romano-Ward症候群など
▼診断基準と分類
いくつかの原因遺伝子が特定されている。 先天性QT延長症候群のうち80%は、QT延長症候群1型 (LQT1)、 2型 (LQT2)、 3型 (LQT3)のいずれかに分類される。
2013年のHRS/EHRA/ APHRS合同ステートメントでは、 先天性LQTSリスクスコア (Schwartzらの診断基準) ≧3.5点、 先天性LQTS関連遺伝子に明らかな病的変異を認める、 あるいはQTc≧500 msec、 のいずれかを認める場合、 先天性LQTSと診断する。 先天性LQTS関連遺伝子に変異を認めず、 説明のつかない失神を認める例において、 QTcが480~499 msecの場合も、 先天性LQTSの可能性が高い。
合計3.5点以上で診断確実、 1.5~3点で疑診、 1点以下で可能性が低いと分類される
もともとQT延長はないか軽度であるが、 外的要因 (薬剤、 徐脈、 低カリウム血症、 心不全など) によって著明なQT延長とそれに伴うTdPを呈する症候群と定義される (原因遺伝子の検出率は25%程度)
QT correction (補正QT時間、QTc) は、 実測QT時間 (以下、QTと表記) を心拍数で補正した値である。 補正式によりQTcBやQTcFが知られている。
QTcB = QT/ √RR
QTcF = QT/ ³√RR
心筋細胞において、活動電位第3相(後期再分極相)では遅延整流K⁺チャネルを介したK⁺流出が起こっている. これを抑制する薬剤は、 結果としてQT延長を起こす¹⁾ ²⁾ ³⁾.
三環系
四環系
抗精神病薬
SSRI
チロシンキナーゼ阻害薬
SERM
その他
蘇生についてはACLS、PALSに準じる
VFに移行した場合は,ただちに電気的除細動が必要となる。
TdPの発作時の治療にはマグネシウムの有用性が示唆されている.
患者によっては、 β遮断薬 (プロプラノロール) の静注や、 抗不整脈薬 (リドカインおよびメキシレチン) あるいはCa拮抗薬 (ベラパミル) がTdP 停止に有効なこともある。 その他、 原因薬剤の中止、 電解質補正、 一時的ペースメーカーによる徐脈改善を行う
β遮断薬経口内服や生活指導を行うが、 その適応も含め専門医コンサルト
最終更新 : 2024年3月24日
監修医師 : 聖路加国際病院救急部 清水真人
編集・作図:編集部、 監修:所属専門医師。各領域の第一線の専門医が複数在籍。最新トピックに関する独自記事を配信中。
編集・作図:編集部、 監修:所属専門医師。各領域の第一線の専門医が複数在籍。最新トピックに関する独自記事を配信中。
・編集・作図:編集部、 監修:所属専門医師
・各領域の第一線の専門医が複数在籍
・最新トピックに関する独自記事を配信中
編集・作図:編集部、 監修:所属専門医師。各領域の第一線の専門医が複数在籍。最新トピックに関する独自記事を配信中。
当直や救急外来ですぐに役立つコンテンツを無料掲載!
監修は、SNSを用いた医学情報共有や医学教育を専門とする、聖路加国際病院救急部の清水真人先生。デジタルデバイスで読みやすいHOKUTOオリジナルの図表をご用意いたしました!