概要
計算
監修医師

CECDAIとは?

Capsule endoscopy Crohn’s disease activity index (CECDAI) の略で、 カプセル内視鏡検査によるクローン病活動性指標である。

クローン病の活動性評価に特化したカプセル内視鏡の指標が望まれ作成された。 Small bowel transit time (SBTT) を二等分し、 炎症、 病変範囲、 狭窄の3項目を評価した合計点で示される定量的なスコアである。

項目¹⁾

❶炎症のスコア

  • なし +0
  • 軽度~中等度の浮腫、 充血、 粘膜の剥離 +1
  • 重度の浮腫、 充血、 粘膜の剥離 +2
  • 出血、 浸出液、 アフタ、 びらん、 0.5cm未満の潰瘍 +3
  • 0.5~2cmの潰瘍、 偽ポリープ+4
  • 2cm以上の潰瘍+5

❷病変範囲

  • なし +0
  • 単発 +1
  • 多発 +2
  • びまん性 +3

❸狭窄

  • なし +0
  • 単発で通過 +1
  • 多発で通過 +2
  • 通過不能+3

算出方法

  • 総スコア=近位の部位別スコア (❶×❷+❸) +遠位の部位別スコア (❶×❷+❸)
  • 小腸をSBTTから二等分し、 近位と遠位の2区分とする。

使用上の注意点

原著ではカットオフ値やdefinitionsの設定はなされていない¹⁾。 盲腸到達率は80%程度で、 小腸全域の観察ができない症例が存在し、 観察範囲に限界があることが指摘されている¹⁾。

関連コンテンツ

クローン病

🔢Crohn病の診断基準

🔢Crohn病の重症度分類

🔢CDAI (クローン病)

🔢IOIBDスコア

🔢Harvey-Bradshaw index

炎症性腸疾患

🔢潰瘍性大腸炎の診断基準

🔢臨床的重症度による分類

🔢活動期内視鏡所見による分類

🔢Mayoスコア (重症度分類)

参考文献

1) Assessment and validation of the new capsule endoscopy Crohn's disease activity index (CECDAI). Dig Dis Sci. 2008 Jul;53(7):1933-7. PMID: 18034304

 
最終更新:2024年8月25日
監修医師:HOKUTO編集部医師

こちらの記事の監修医師
HOKUTO編集部
HOKUTO編集部

編集・作図:編集部、 監修:所属専門医師。各領域の第一線の専門医が複数在籍。最新トピックに関する独自記事を配信中。

HOKUTO編集部
HOKUTO編集部

編集・作図:編集部、 監修:所属専門医師。各領域の第一線の専門医が複数在籍。最新トピックに関する独自記事を配信中。

監修・協力医一覧

CECDAI

カプセル内視鏡検査によるクローン病活動性指標
2024年08月25日更新
概要
計算

CECDAIとは?

Capsule endoscopy Crohn’s disease activity index (CECDAI) の略で、 カプセル内視鏡検査によるクローン病活動性指標である。

クローン病の活動性評価に特化したカプセル内視鏡の指標が望まれ作成された。 Small bowel transit time (SBTT) を二等分し、 炎症、 病変範囲、 狭窄の3項目を評価した合計点で示される定量的なスコアである。

項目¹⁾

❶炎症のスコア

  • なし +0
  • 軽度~中等度の浮腫、 充血、 粘膜の剥離 +1
  • 重度の浮腫、 充血、 粘膜の剥離 +2
  • 出血、 浸出液、 アフタ、 びらん、 0.5cm未満の潰瘍 +3
  • 0.5~2cmの潰瘍、 偽ポリープ+4
  • 2cm以上の潰瘍+5

❷病変範囲

  • なし +0
  • 単発 +1
  • 多発 +2
  • びまん性 +3

❸狭窄

  • なし +0
  • 単発で通過 +1
  • 多発で通過 +2
  • 通過不能+3

算出方法

  • 総スコア=近位の部位別スコア (❶×❷+❸) +遠位の部位別スコア (❶×❷+❸)
  • 小腸をSBTTから二等分し、 近位と遠位の2区分とする。

使用上の注意点

原著ではカットオフ値やdefinitionsの設定はなされていない¹⁾。 盲腸到達率は80%程度で、 小腸全域の観察ができない症例が存在し、 観察範囲に限界があることが指摘されている¹⁾。

関連コンテンツ

クローン病

🔢Crohn病の診断基準

🔢Crohn病の重症度分類

🔢CDAI (クローン病)

🔢IOIBDスコア

🔢Harvey-Bradshaw index

炎症性腸疾患

🔢潰瘍性大腸炎の診断基準

🔢臨床的重症度による分類

🔢活動期内視鏡所見による分類

🔢Mayoスコア (重症度分類)

参考文献

1) Assessment and validation of the new capsule endoscopy Crohn's disease activity index (CECDAI). Dig Dis Sci. 2008 Jul;53(7):1933-7. PMID: 18034304

 
最終更新:2024年8月25日
監修医師:HOKUTO編集部医師

こちらの記事の監修医師
HOKUTO編集部
HOKUTO編集部

編集・作図:編集部、 監修:所属専門医師。各領域の第一線の専門医が複数在籍。最新トピックに関する独自記事を配信中。

HOKUTO編集部
HOKUTO編集部

編集・作図:編集部、 監修:所属専門医師。各領域の第一線の専門医が複数在籍。最新トピックに関する独自記事を配信中。

監修・協力医一覧
こちらの記事の監修医師
HOKUTO編集部
HOKUTO編集部

編集・作図:編集部、 監修:所属専門医師

各領域の第一線の専門医が複数在籍

最新トピックに関する独自記事を配信中

HOKUTO編集部
HOKUTO編集部

編集・作図:編集部、 監修:所属専門医師。各領域の第一線の専門医が複数在籍。最新トピックに関する独自記事を配信中。

表・計算

臨床支援アプリHOKUTOでご利用いただける医療計算ツールのご紹介