概要
計算
監修医師

Barthel Indexとは?

Barthel Index (BI:バーセル指数) は、 日常生活動作 (ADL) の評価に用いられる。

若年脳卒中患者のために開発されたが、 現在では老年期の評価プロファイルに広く適用されている。 点数が高いほど自立していることを表すとされる。

質問項目¹⁾

食事

  • 自立、 自助具などの装着可、 標準的時間内に食べ終える +10
  • 部分介助 (例えば、 おかずを切って細かくしてもらう) +5
  • 全介助 0

車椅子からベッドへの移動

  • 自立、 ブレーキ、 フットレストの操作も含む (歩行自立も含む) +15
  • 軽度の部分介助又は監視を要する +10
  • 座ることは可能であるがほぼ全介助 +5
  • 全介助又は不可能 0

整容

  • 自立 (洗面、 整髪、 歯磨き、 ひげ剃り) +5
  • 部分介助又は不可能 0

トイレ動作

  • 自立 (衣服の操作、 後始末を含む、ポータブル便器などを使用している場合はその洗浄も含む) +10
  • 部分介助、 体を支える、 衣服、 後始末に介助を要する +5
  • 全介助又は不可能 0

入浴

  • 自立 +5
  • 部分介助又は不可能 0

歩行

  • 45m以上の歩行、 補装具 (車椅子、 歩行器は除く) の使用の有無は問わず +15
  • 45m以上の介助歩行、 歩行器の使用を含む +10
  • 歩行不能の場合、 車椅子にて 45m以上の操作可能 +5
  • 上記以外 0

階段昇降

  • 自立、 手すりなどの使用の有無は問わない +10
  • 介助又は監視を要する +5
  • 不能 0

着替え

  • 自立、 靴、 ファスナー、 装具の着脱を含む +10
  • 部分介助、 標準的な時間内、 半分以上は自分で行える +5
  • 上記以外 0

排便コントロール

  • 失禁なし、 浣腸、 坐薬の取扱いも可能 +10
  • ときに失禁あり、 浣腸、 坐薬の取扱いに介助を要する者も含む +5
  • 上記以外 0

排尿コントロール

  • 失禁なし、 収尿器の取扱いも可能 +10
  • ときに失禁あり、 収尿器の取扱いに介助を要する者も含む +5
  • 上記以外 0

使用上の注意点

  • modified Barthel indexなど変法の報告が複数あり²⁻³⁾、 結果の解釈についても文献によって異なる。 本稿においては厚生労働省指定難病 「慢性炎症性脱髄性多発神経炎」等で用いられている日本語訳と分類を採用した。
  • 本邦では慣習的に以下のように分類されることが多い。
85~100点:自立
60~84点  :部分自立
40~59点  :大部分介助
0~39点    :全介助

関連コンテンツ

🔢 特発性血栓症(遺伝性血栓性素因によるものに限る。)の診断基準・重症度分類

参考文献

  1. FUNCTIONAL EVALUATION: THE BARTHEL INDEX. Md State Med J. 1965 Feb;14:61-5. PMID: 14258950
  2. Improving the sensitivity of the Barthel Index for stroke rehabilitation. J Clin Epidemiol. 1989;42(8):703-9. PMID: 2760661
  3. The Barthel activities of daily living index: self-reporting versus actual performance in the old-old (> or = 75 years). J Am Geriatr Soc. 1997 Jul;45(7):832-6. PMID: 9215334
 
最終更新:2023年2月21日
監修医師:HOKUTO編集部医師

こちらの記事の監修医師
HOKUTO編集部
HOKUTO編集部

編集・作図:編集部、 監修:所属専門医師。各領域の第一線の専門医が複数在籍。最新トピックに関する独自記事を配信中。

HOKUTO編集部
HOKUTO編集部

編集・作図:編集部、 監修:所属専門医師。各領域の第一線の専門医が複数在籍。最新トピックに関する独自記事を配信中。

監修・協力医一覧

Barthel Index

BI:バーセル指数
2023年12月28日更新
概要
計算

Barthel Indexとは?

Barthel Index (BI:バーセル指数) は、 日常生活動作 (ADL) の評価に用いられる。

若年脳卒中患者のために開発されたが、 現在では老年期の評価プロファイルに広く適用されている。 点数が高いほど自立していることを表すとされる。

質問項目¹⁾

食事

  • 自立、 自助具などの装着可、 標準的時間内に食べ終える +10
  • 部分介助 (例えば、 おかずを切って細かくしてもらう) +5
  • 全介助 0

車椅子からベッドへの移動

  • 自立、 ブレーキ、 フットレストの操作も含む (歩行自立も含む) +15
  • 軽度の部分介助又は監視を要する +10
  • 座ることは可能であるがほぼ全介助 +5
  • 全介助又は不可能 0

整容

  • 自立 (洗面、 整髪、 歯磨き、 ひげ剃り) +5
  • 部分介助又は不可能 0

トイレ動作

  • 自立 (衣服の操作、 後始末を含む、ポータブル便器などを使用している場合はその洗浄も含む) +10
  • 部分介助、 体を支える、 衣服、 後始末に介助を要する +5
  • 全介助又は不可能 0

入浴

  • 自立 +5
  • 部分介助又は不可能 0

歩行

  • 45m以上の歩行、 補装具 (車椅子、 歩行器は除く) の使用の有無は問わず +15
  • 45m以上の介助歩行、 歩行器の使用を含む +10
  • 歩行不能の場合、 車椅子にて 45m以上の操作可能 +5
  • 上記以外 0

階段昇降

  • 自立、 手すりなどの使用の有無は問わない +10
  • 介助又は監視を要する +5
  • 不能 0

着替え

  • 自立、 靴、 ファスナー、 装具の着脱を含む +10
  • 部分介助、 標準的な時間内、 半分以上は自分で行える +5
  • 上記以外 0

排便コントロール

  • 失禁なし、 浣腸、 坐薬の取扱いも可能 +10
  • ときに失禁あり、 浣腸、 坐薬の取扱いに介助を要する者も含む +5
  • 上記以外 0

排尿コントロール

  • 失禁なし、 収尿器の取扱いも可能 +10
  • ときに失禁あり、 収尿器の取扱いに介助を要する者も含む +5
  • 上記以外 0

使用上の注意点

  • modified Barthel indexなど変法の報告が複数あり²⁻³⁾、 結果の解釈についても文献によって異なる。 本稿においては厚生労働省指定難病 「慢性炎症性脱髄性多発神経炎」等で用いられている日本語訳と分類を採用した。
  • 本邦では慣習的に以下のように分類されることが多い。
85~100点:自立
60~84点  :部分自立
40~59点  :大部分介助
0~39点    :全介助

関連コンテンツ

🔢 特発性血栓症(遺伝性血栓性素因によるものに限る。)の診断基準・重症度分類

参考文献

  1. FUNCTIONAL EVALUATION: THE BARTHEL INDEX. Md State Med J. 1965 Feb;14:61-5. PMID: 14258950
  2. Improving the sensitivity of the Barthel Index for stroke rehabilitation. J Clin Epidemiol. 1989;42(8):703-9. PMID: 2760661
  3. The Barthel activities of daily living index: self-reporting versus actual performance in the old-old (> or = 75 years). J Am Geriatr Soc. 1997 Jul;45(7):832-6. PMID: 9215334
 
最終更新:2023年2月21日
監修医師:HOKUTO編集部医師

こちらの記事の監修医師
HOKUTO編集部
HOKUTO編集部

編集・作図:編集部、 監修:所属専門医師。各領域の第一線の専門医が複数在籍。最新トピックに関する独自記事を配信中。

HOKUTO編集部
HOKUTO編集部

編集・作図:編集部、 監修:所属専門医師。各領域の第一線の専門医が複数在籍。最新トピックに関する独自記事を配信中。

監修・協力医一覧
こちらの記事の監修医師
HOKUTO編集部
HOKUTO編集部

編集・作図:編集部、 監修:所属専門医師

各領域の第一線の専門医が複数在籍

最新トピックに関する独自記事を配信中

HOKUTO編集部
HOKUTO編集部

編集・作図:編集部、 監修:所属専門医師。各領域の第一線の専門医が複数在籍。最新トピックに関する独自記事を配信中。

表・計算

臨床支援アプリHOKUTOでご利用いただける医療計算ツールのご紹介