概要
計算
監修医師

CURB-65 スコアとは?

市中肺炎の重症度分類のひとつ。 本邦でよく利用されるA-DROPスコアは、CURB-65を日本人向けにアレンジしたものである。

CURB-65 スコア
Thorax. 2003 May;58(5):377-82.を基に監修医作図

エビデンス

スコア合計点の解釈

≧2点であれば、 入院が推奨される¹⁾。 30日後の死亡率をアウトカムとした感度は92.8%、 特異度は49.2%であった¹⁾。

使用上の注意点

高齢者の市中肺炎では、 CURB-65はA-DROPと同様に重症度判定には不十分な可能性がある。 また、 スコアの特異度は低く、 実際の臨床現場では市中肺炎患者を入院させるべきか、 外来で治療すべきかを判断するために、 患者背景や既往歴など常に補助的な情報が必要とされる。

関連コンテンツ

🚑 ERマニュアル|市中肺炎

🚑 ERマニュアル|院内肺炎

🚑 ERマニュアル|COVID-19

🔢 A-DROP スコア

🔢 CURB-65 スコア

🔢 PSI (Pneumonia Severity Index)

出典

1) Defining community acquired pneumonia severity on presentation to hospital: an international derivation and validation study. Thorax. 2003 May;58(5):377-82. PMID: 12728155 ※オリジナル

2) Prognostic value of chest computed tomography in community-acquired pneumonia patients. ERJ Open Res. 2020 Nov 23;6(4):00079-2020. PMID: 33263023

最終更新:2025年2月14日
監修医師:聖路加国際病院救急部 清水真人

CURB-65 スコア
こちらの記事の監修医師
HOKUTO編集部
HOKUTO編集部

編集・作図:編集部、 監修:所属専門医師。各領域の第一線の専門医が複数在籍。最新トピックに関する独自記事を配信中。

HOKUTO編集部
HOKUTO編集部

編集・作図:編集部、 監修:所属専門医師。各領域の第一線の専門医が複数在籍。最新トピックに関する独自記事を配信中。

監修・協力医一覧
CURB-65 スコア
CURB-65 スコア

CURB-65 スコア

市中肺炎の重症度分類
2025年02月14日更新
概要
計算

CURB-65 スコアとは?

市中肺炎の重症度分類のひとつ。 本邦でよく利用されるA-DROPスコアは、CURB-65を日本人向けにアレンジしたものである。

CURB-65 スコア
Thorax. 2003 May;58(5):377-82.を基に監修医作図

エビデンス

スコア合計点の解釈

≧2点であれば、 入院が推奨される¹⁾。 30日後の死亡率をアウトカムとした感度は92.8%、 特異度は49.2%であった¹⁾。

使用上の注意点

高齢者の市中肺炎では、 CURB-65はA-DROPと同様に重症度判定には不十分な可能性がある。 また、 スコアの特異度は低く、 実際の臨床現場では市中肺炎患者を入院させるべきか、 外来で治療すべきかを判断するために、 患者背景や既往歴など常に補助的な情報が必要とされる。

関連コンテンツ

🚑 ERマニュアル|市中肺炎

🚑 ERマニュアル|院内肺炎

🚑 ERマニュアル|COVID-19

🔢 A-DROP スコア

🔢 CURB-65 スコア

🔢 PSI (Pneumonia Severity Index)

出典

1) Defining community acquired pneumonia severity on presentation to hospital: an international derivation and validation study. Thorax. 2003 May;58(5):377-82. PMID: 12728155 ※オリジナル

2) Prognostic value of chest computed tomography in community-acquired pneumonia patients. ERJ Open Res. 2020 Nov 23;6(4):00079-2020. PMID: 33263023

最終更新:2025年2月14日
監修医師:聖路加国際病院救急部 清水真人

こちらの記事の監修医師
HOKUTO編集部
HOKUTO編集部

編集・作図:編集部、 監修:所属専門医師。各領域の第一線の専門医が複数在籍。最新トピックに関する独自記事を配信中。

HOKUTO編集部
HOKUTO編集部

編集・作図:編集部、 監修:所属専門医師。各領域の第一線の専門医が複数在籍。最新トピックに関する独自記事を配信中。

監修・協力医一覧
こちらの記事の監修医師
HOKUTO編集部
HOKUTO編集部

編集・作図:編集部、 監修:所属専門医師

各領域の第一線の専門医が複数在籍

最新トピックに関する独自記事を配信中

HOKUTO編集部
HOKUTO編集部

編集・作図:編集部、 監修:所属専門医師。各領域の第一線の専門医が複数在籍。最新トピックに関する独自記事を配信中。

表・計算

臨床支援アプリHOKUTOでご利用いただける医療計算ツールのご紹介