Crohn’s disease activity index略で、 クローン病の重症度分類のひとつ¹⁻³⁾。 各臨床試験における採択率も高い、一般的な指標である⁴⁾。
以下8項目の合計点で評価する。 それぞれの評価方法と係数は以下の通りである。
❶過去1週間の水様または泥状便の回数 ×2
❷過去1週間の腹痛 ×5
0=なし、1=軽度、2=中等度、3=高度
❸過去1週間の一般状態 ×7
0=良好、1=軽度不良、2=不良、3=重症、4=劇症
❹患者が現在もっている下記項目の数 ×20
1) 関節炎または関節痛
2) 皮膚または口腔内病変
3) 虹彩炎またはぶどう膜炎
4) 裂肛、 痔瘻または肛門周囲膿瘍
5) その他の瘻孔
6) 過去1週間の37.8℃を超える発熱
❺下痢に対しロペラミドorオピアト使用 ×30
0=なし、 1=あり
❻腹部腫瘤 ×10
0=なし、 2=疑い*、 5=確実にあり
❼ヘマトクリット値 ×6
男性 : 47 - ヘマトクリット値
女性 : 42 - ヘマトクリット値
❽体重 ×1
100 × ( 1 - 体重/標準体重 )
1976年に現在の8変数が報告され¹⁾、 その後1979年に実施されたクローン病に対するプレドニゾン、 スルファサラジン、 アザチオプリンの有効性を評価するNCCDS (National Cooperative Crohnʼs Disease Study) の結果に合わせ再評価が報告された²⁾。
本スコアのlimitationや課題について、 厚生労働省研究費補助金 難治性疾患等政策研究事業 難治性炎症性腸管障害に関する調査研究 (鈴木班)による炎症性腸疾患の疾患活動性評価指標集 第2版では以下の通り報告されている。
上記にあるように、標準体重は明確に定義されてはいないが、 本ツールでは【 (身長m)² ×22 】の適正体重(kg)を採用している。
毎日スコアを算出し7日間合計を算出するのが最も正確ではあるが、 本ツールでは便宜上1週間の平均を選択する仕様としている。
3) 厚生労働省研究費補助金 難治性疾患等政策研究事業 難治性炎症性腸管障害に関する調査研究 (鈴木班). 炎症性腸疾患の疾患活動性評価指標集 第2版 (令和2年3月)
最終更新 : 2024年8月25日
監修医師 : HOKUTO編集部監修医師
Crohn’s disease activity index略で、 クローン病の重症度分類のひとつ¹⁻³⁾。 各臨床試験における採択率も高い、一般的な指標である⁴⁾。
以下8項目の合計点で評価する。 それぞれの評価方法と係数は以下の通りである。
❶過去1週間の水様または泥状便の回数 ×2
❷過去1週間の腹痛 ×5
0=なし、1=軽度、2=中等度、3=高度
❸過去1週間の一般状態 ×7
0=良好、1=軽度不良、2=不良、3=重症、4=劇症
❹患者が現在もっている下記項目の数 ×20
1) 関節炎または関節痛
2) 皮膚または口腔内病変
3) 虹彩炎またはぶどう膜炎
4) 裂肛、 痔瘻または肛門周囲膿瘍
5) その他の瘻孔
6) 過去1週間の37.8℃を超える発熱
❺下痢に対しロペラミドorオピアト使用 ×30
0=なし、 1=あり
❻腹部腫瘤 ×10
0=なし、 2=疑い*、 5=確実にあり
❼ヘマトクリット値 ×6
男性 : 47 - ヘマトクリット値
女性 : 42 - ヘマトクリット値
❽体重 ×1
100 × ( 1 - 体重/標準体重 )
1976年に現在の8変数が報告され¹⁾、 その後1979年に実施されたクローン病に対するプレドニゾン、 スルファサラジン、 アザチオプリンの有効性を評価するNCCDS (National Cooperative Crohnʼs Disease Study) の結果に合わせ再評価が報告された²⁾。
本スコアのlimitationや課題について、 厚生労働省研究費補助金 難治性疾患等政策研究事業 難治性炎症性腸管障害に関する調査研究 (鈴木班)による炎症性腸疾患の疾患活動性評価指標集 第2版では以下の通り報告されている。
上記にあるように、標準体重は明確に定義されてはいないが、 本ツールでは【 (身長m)² ×22 】の適正体重(kg)を採用している。
毎日スコアを算出し7日間合計を算出するのが最も正確ではあるが、 本ツールでは便宜上1週間の平均を選択する仕様としている。
3) 厚生労働省研究費補助金 難治性疾患等政策研究事業 難治性炎症性腸管障害に関する調査研究 (鈴木班). 炎症性腸疾患の疾患活動性評価指標集 第2版 (令和2年3月)
最終更新 : 2024年8月25日
監修医師 : HOKUTO編集部監修医師
編集・作図:編集部、 監修:所属専門医師。各領域の第一線の専門医が複数在籍。最新トピックに関する独自記事を配信中。
編集・作図:編集部、 監修:所属専門医師。各領域の第一線の専門医が複数在籍。最新トピックに関する独自記事を配信中。
・編集・作図:編集部、 監修:所属専門医師
・各領域の第一線の専門医が複数在籍
・最新トピックに関する独自記事を配信中
編集・作図:編集部、 監修:所属専門医師。各領域の第一線の専門医が複数在籍。最新トピックに関する独自記事を配信中。
臨床支援アプリHOKUTOでご利用いただける医療計算ツールのご紹介